
今日は、旧 全日空ホテル・・・現在のANAクラウンプラザで
お友達とランチを頂いてきました

地上22階からの眺め
食べる前から、気分も盛り上がります。
写真の景色は、ANAから宮島方面を見たものですが、かすんで全く見えませんでした。
ANAの目の前が平和大通りなので、右斜め上方向(西)に進んで橋を渡ると、平和公園があります
最初に出てきたのは「飲むサラダ」
ガスパチョのような感じで、何が入っているのか分析しながら飲みました
クイズみたいで楽しかったですが、正解はわかりません
次は「夏野菜とキスのセモリナフリット」
セモリナ粉のカリカリした食感も、お魚のフワッとした身も美味しい
しかも野菜の味が、すごく濃くて美味しいと感じました

次は「槍烏賊とコンキリオーニのトマトソース」
両脇の貝型の大きなパスタが、コンキリオーニです。イカではありません
こちらも、イカが柔らかくて、もう絶品

私のメインは「スズキのグリル南仏菜園風」

友人のメインは「軽く燻した地鶏腿肉のグリル 旬野菜添え」です

どちらも、沢山の種類の野菜が付け合せてあって、メインはちょっと(すみません)なのに、すごく食べ応えがありました
ミニトマトも多分グリルしてあったと思います。甘味を強く感じました
最後は「チェリートマトのコンポートとシャンバンゼリーシークワァ-サ-のソルベ添え」と「紅茶」です。
シャンパンがけっこうきいていて、すごく良い香りでした。
そして食べた後、お腹がフンワリ温かくなって・・・・
え~~~?運転大丈夫!?なんて言いながら完食。ご馳走様でした

このランチだけで、魚料理コースだと35種類の野菜を食べた事になるそうです
ブラボー
とってもヘルシーな贅沢ランチでした
今日は、ずっと行きたかった「手作り関係の商品が置いてあるお店」にも行って掘り出し物をゲットし、
私好みの雑貨を置いてある雑貨屋さんに出会う事も出来、大満足の一日でした
幸せ


お友達とランチを頂いてきました


地上22階からの眺め

食べる前から、気分も盛り上がります。
写真の景色は、ANAから宮島方面を見たものですが、かすんで全く見えませんでした。
ANAの目の前が平和大通りなので、右斜め上方向(西)に進んで橋を渡ると、平和公園があります
最初に出てきたのは「飲むサラダ」
ガスパチョのような感じで、何が入っているのか分析しながら飲みました
クイズみたいで楽しかったですが、正解はわかりません

次は「夏野菜とキスのセモリナフリット」
セモリナ粉のカリカリした食感も、お魚のフワッとした身も美味しい

しかも野菜の味が、すごく濃くて美味しいと感じました


次は「槍烏賊とコンキリオーニのトマトソース」
両脇の貝型の大きなパスタが、コンキリオーニです。イカではありません

こちらも、イカが柔らかくて、もう絶品


私のメインは「スズキのグリル南仏菜園風」

友人のメインは「軽く燻した地鶏腿肉のグリル 旬野菜添え」です

どちらも、沢山の種類の野菜が付け合せてあって、メインはちょっと(すみません)なのに、すごく食べ応えがありました

ミニトマトも多分グリルしてあったと思います。甘味を強く感じました
最後は「チェリートマトのコンポートとシャンバンゼリーシークワァ-サ-のソルベ添え」と「紅茶」です。
シャンパンがけっこうきいていて、すごく良い香りでした。
そして食べた後、お腹がフンワリ温かくなって・・・・
え~~~?運転大丈夫!?なんて言いながら完食。ご馳走様でした


このランチだけで、魚料理コースだと35種類の野菜を食べた事になるそうです
ブラボー

とってもヘルシーな贅沢ランチでした

今日は、ずっと行きたかった「手作り関係の商品が置いてあるお店」にも行って掘り出し物をゲットし、
私好みの雑貨を置いてある雑貨屋さんに出会う事も出来、大満足の一日でした
幸せ



「メインのお肉や魚がコレだけしか無いのに、すごく食べた感があるのはなぜ!?」
と、家で作る料理との比較に花を咲かせたり、一応主婦的な会話もしつつ、楽しんできましたよ
ワインですかぁ、無くてもしっかり景色とお料理に酔って来ました
高所恐怖症のくせに飛行機も好きなの
矛盾だらけ~~~~
このお料理が2500円なり~~~
私達のランチにしては、贅沢なランクです
滅多に行けないな
良い景色で美味しい料理を食べるのは、何度行っても楽しいね
ルナちゃんも来月が楽しみだね
あぁ、そうか・・・と納得!
バターも高いしヘルシー志向もあるから、野菜本来の味を生かしたような料理に移行してるんですね!
すっごく納得です
ホームパーティーではタマさんが腕をふるわれるんですか
凄いですね!
ブログにアップされるのを楽しみにしてますよ~~~
景色はいいし、お料理は美味しいし、お喋りは尽きないし、とっても楽しい時間でした
宮島はですね私の中で、まだブームが去っておりませんのよ
また新しい説を聞いたので、今度検証に(カッコイイ!?
私も正式な名前はこの前まで知りませんでした
1Fのカフェも、ランチが食べられて、どっちにしようか~って言ってたんだけど、やっぱりたまなんだから、22Fに行ってしまおう・・・ということで
体の中からキレイになりそうな・・・まさにそんな感じですね
野菜の本来の旨みや甘味を楽しめたような気がします
景色もご馳走なんですよね
平和大通りは、被爆後に供木運動で集められた木が植えてあるので、日本全国や海外からの花や木があるんですよ
木も大きくなって、夏は日陰を作ってくれるので、いい雰囲気ですよ
お料理は、ヘルシーさを前面に出した感じで、今朝体重計に乗ったけど、体重は増えてませんでした
いいぞ!
滅多に無い贅沢を楽しんできました
いいな、22階だと見晴らしがいいよね
私も28階とかで友達と食べることが
あるけれど、見晴らしがいいから好き
これでお幾らなの料理?
友達とのお喋りは、楽しかったでしょう
私も来月こそは会ってきます
いつもと違う景色で、違う人と食べるのが
ええんよね
旬の季節野菜たっぷり。。最近多いかな
バターも高くなったし野菜やハーブビネガー使ったソースが主流になりつつあるとか
19日にホームパーティーあるので姐さんズ満足させるメニュー考えるので頭ひねってる最中です
追伸: ご応募の25番タッチの差でリクKさんGETでしたので再応募願えますか
よろしこデース
まさに羨ましいですね。グルメだと思いますよ。
私はお酒を飲みにいったことが何度かありますが、食事をした覚えがありません。
先日の宮島の話題も面白かったですね。
岩国から3年間西広島まで国鉄(JRじゃなくて!)で通っていたので、毎日朝夕宮島の姿を見ていたんですよ。
う~ん、もう12,13年くらい前に母と1Fの
カフェ(当時は)でランチして以来ご無沙汰です。あ~もちろんchaiさんのような
ご馳走ではなかったですよ
なんだか体の中からキレイになりそうな
料理の数々によだれが・・・
緑があってゆったりした感じがいいですね。
とても綺麗でヘルシーな感じのランチタイム
過ごされて、これぞ女に生まれけり・・ってそう思いませんか?
女同士のお食事&おしゃべりって、たまに行くから嬉しいんですよね。
充分楽しんできました
そうね~、キィ君を連れてはこのテのレストランは行けないよね
がんばれテュンママ!あと数年の辛抱だ!
最近は広島でも、子供連れで行けるオシャレな雑貨&カフェのお店ができたりして、親のテーブルから、ガラス張りの向こうで子供達が遊んでるのを見ながらお茶したり(全部ボーネルンドのおもちゃ)、保育士さんがいるお店もあったり、子供向けのランチプレートのメニューがヘルシー思考の手作りランチだったり・・・。
「子供連れがメインのお店」なんですって
テュンママさんちの方が、色々あるでしょうね。
いいなー!
キィがいると、絶対無理だわぁ。。。(^^;)
確かに、原爆のせいで新しい街。という考えはそうかもしれませんね。
無駄な道路とかなさそう!
建物も揃ってるみたいだし。。。
コース料理。。。食べたい~~!!!
広島は原爆で一度街が無くなっていますからねぇ。
新しい方になるのかな・・・?????
高さが割と揃っているのは、三角州で地盤が弱いので、あまり高い建物が建てられないせいでは?と勝手に思ってます。
都会ほど、ビルに新技術とお金を投資できないってことなんじゃないかなぁ。。。ヒクツ?
でも、多少雰囲気を汲み取って頂けて嬉しいです
綺麗に盛り付けられたお皿、何から食べようか迷いましたよ
何かと理由をつけて、また行きたいものです
考えすぎて1番取られた・・・。
新しい街なのかなぁ。
ビルの高さが一定で
すごくキレイな町並みだね。
女性はコース料理が好きなのかなぁ。
ヨーは昼飯だったら丼でかっ食らうのが性に合ってます。
抜群のロケーション
盛り付けのひとつひとつに気品が漂っていますね
まるで絵画のようで
額縁に入れて飾りたい程です
いいなぁーーーー
是非また自分へのご褒美として
行きたい店でしょうね
食べる前からの気分も盛り上がりを
ちょっぴり共感できた気がします。
ありがとうございます