ずっと行ってみたかった(見てみたかった)国立新美術館 に長女と行きました
とても不思議な空間。
丁度 日展をやっている期間だったようで、平日なのに、沢山の方がおられました。
多分私たちの様に、建物だけを見に来た人も沢山
椅子やテーブルが沢山あって、ゆっくりと館内で時間を過ごせそう。
斬新な建物なのに、居心地が良さそうな所でした。
残念ながら作品を見る時間は無く、即 東京ミッドタウンに移動です。
ミッドタウン内にはサントリー美術館も入っていましたが、
残念ながら休館日でした。
東京ミッドタウン45階にある、リッツカールトン東京の 「ザ・ロビーラウンジ」で、
ローズインスピレーションアフタヌーンティーを頂きました
まずはウェルカムドリンクで乾杯
コロナ禍で長女が仕事的にも精神的にも大変な時期、
「落ち着いたら、美味しいものを食べようね」
と約束をしていたのです。
良く頑張りました
今はその時とは逆に人手が足りずに、バタバタな毎日で色々考える所はありそうですが。。。
とりあえず、ここで一区切り
ノンアルコールカクテルは、ローズグランドカバー
ノンアルコールジンに、薔薇のグランドカバーに用いられることがあるタイムと、
そのタイムと相性の良いバラ科の果物、桃を加えて作った爽やかでフルーティーな味わい
ということです。
セイボリー
・フロマージュブランとビーツのムース 洋梨のレリッシュ ローズ風味のジュレ
・タスマニアサーモンのマリネ 薔薇と香草のサワークリーム イクラ添え
・柿と根菜のサルサ 紅心大根のピクルス 野薔薇のヴィネグレット
フィンガーサンドウィッチ
・スペイン産 生ハムとモッツァレラチーズ ルッコラとローズジャムのサンドウィッチ
・鰹のリエット レモンとトマトのサルサ ローズペッパーとバジルクリームのトルティーヤ
スウィーツ
・ストロベリーローズオペラ
・ガトー・ド・ボワイヤージュ ドライローズフレーバー
・クレームカシスモンブラン サブレサンド
・チェリーアールグレイスパイスムース
・フランボワーズマカロンローズ
プレーンスコーン ローズヒップスコーン
クロッテッドクリーム 、いちじくジャム、ブルーベリージャム
でした。
上の段
下の段
食べきれなかったらどうしよう・・・・と思っていましたが、
全然平気でした
意外だったのは、下の段の白い花型のゼリーが乗った、カヌレ型のケーキ。
大体、白いバラ型のホワイトチョコレートかと思ったら、ゼリーだった事がビックリでしたが、
柚子風味がとても美味しくて、甘いスイーツの中で、いい仕事をしていました
最後まで残しておいた フランボワーズマカロンローズ
とても美味しかった
ここでのアフタヌーンティが今回の旅のメインイベント
でも、これだけで終わる訳がないよね~
東京に行くと、広島に居る時以上に歩くので、足腰の事が今回の心配ポイントではありますが、
もしもの為に履き替えの運動靴持参で行きました。
病院で痛み止めの薬も出してもらいました。
さぁ、歩くぞ