昨夜から今日の15時位まで、台風14号通過の影響で、
広島は沢山雨が降りました。
何度見ても変わらないとは思いつつ、ついつい天気のアプリで台風の進路や気圧を確認してしまう
写真は、庭の写真です。雨が降り続くので、庭が池の様になりました
この後、もっと水かさが上がりましたが、
雨が止むと下がりました。
マンションに住んでいたころは気楽なもので、
飛んで行きそうなものといえばベランダの外の物位だったけど、
一戸建ては植えている木や、鉢物、庭の小物色々。
突風なんか吹くと、きっとカーポートなんかも気になりますよね。
今回は、台風の目が直撃する可能性もあったけど、前日になって微妙にずれました。
私が子供の頃って、台風がここまで怖いと思わなかった気がします。
子供だったから大して気にしていなかったのか、
最近の台風の勢力が強くなっているからなのか。
被害が以前よりもよく報道されて知られるようになっただけで、実は昔と変わらないのか。
考えても仕方が無いけど、考えてしまう
誰か、台風の勢力が弱くなるようなロケットとか発明してくれないかな。
または、太平洋の海水温を下げる為の、お風呂のかき混ぜ棒の様なもの・・・・
台風がパワーダウンしてくれるなら、たまに来るのは許そう(上から目線!?)
昨夜は窓を開けると、夜でも昼間の様な蒸し暑さ
台風が去った今夜は、一気に涼しくなりました
こんなに違うとはっ
風邪をひかないように、気を付けなきゃですね