今日は仕事の後、歯科の定期健診の日。
終わった頃に、お友達から「おこわを作ったから、持って行くよ~」
と、わざわざ届けてくださいました
わ~、おこわ大好き ありがた~く、おいしくいただきました
そういえば、ちょっと前から頂き物が色々あったのにご紹介するタイミングが無くて、
延び延びになっていましたが、
タカキベーカリーのデンマークロール&コーヒー
懐かしい 今のデニッシュ系のパンの元祖。
創業者がデンマーク視察から帰って、現地で食べたデニッシュ生地のパンを見よう見まねで再現したパン。
今となっては、このあんまり層になってないデニッシュロールが
お菓子とパンの中間位の存在で、しみじみ美味しい
6月に食べるお菓子の水無月。お友達の手作りです。
毎年季節を感じるお菓子をちゃんと自分で作られててすごい
鳥取の「ブランケーキ」・・・・白いケーキ???
ではなくて、まさかの「鳥取をブランと見て回る、そんな意味が込められた、 ブランデーケーキ」
なのだそうです
ブランと見て回る・・・とは思いいたりませんでした。意表をついてきたな
ブランデーはそんなに強くなく、とてもやさしい味でした。
パッケージのイラストも可愛い
こちらは、お友達がお取り寄せした 駿河湾の桜エビ
キレイでトロンとした海老ちゃんでした。
甘くてとても美味しかった~~~
そして、関東~信州方面のお土産のお菓子たち。
柿の種の七味唐からし味は、ほどほどに七味が効いてて、美味しかったです。
辛いものが好きな人には、物足りないかもしれないけど、私には十分辛くて楽しめました
みなさん、美味しいものをよくご存じで、
行った事が無い所のものも、美味しい手作りの物も食べられる私は役得
感謝、感謝です