今日もまたまた子ども会関連。
毎年恒例のボーリング大会でした。
近くのボーリング場で、19レーン分を借りて幼稚園児から6年生までが楽しみました。
毎年恒例なので、楽しみにしている子供も多く、皆やる気です

↓ 写真は次女です

ほとんどの子供達はガーター防止ガードを付けています。
もちろんわが子2人も。
でもこのガードを乗り越えてガーターにしてしまう子もいたり、
溝の途中でボールが止まったり・・・
ボーリング場の方も慣れているとは思いますが、
午前中にもよその子ども会が使われていたようなので、
慌しい一日だった事でしょう
表彰式をして、子ども会からのお土産も貰って、
満足して帰宅しました
私は、すっごく疲れました。
後は皆の写真を焼き増しして仕分けして配って・・・・
それで一年間の子ども会役員も終了します
無事済みそうで、良かったです

毎年恒例のボーリング大会でした。
近くのボーリング場で、19レーン分を借りて幼稚園児から6年生までが楽しみました。
毎年恒例なので、楽しみにしている子供も多く、皆やる気です


↓ 写真は次女です

ほとんどの子供達はガーター防止ガードを付けています。
もちろんわが子2人も。
でもこのガードを乗り越えてガーターにしてしまう子もいたり、
溝の途中でボールが止まったり・・・

ボーリング場の方も慣れているとは思いますが、
午前中にもよその子ども会が使われていたようなので、
慌しい一日だった事でしょう

表彰式をして、子ども会からのお土産も貰って、
満足して帰宅しました
私は、すっごく疲れました。
後は皆の写真を焼き増しして仕分けして配って・・・・
それで一年間の子ども会役員も終了します

無事済みそうで、良かったです

