憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

令和の天皇皇后 インドネシア満月旅行記 メモ

2023-06-25 02:28:08 | 令和の天皇家
「インドネシア親善訪問」は建前、現地から送られてくる映像は、今回の訪問が令和の天皇皇后の豪華な観光旅行であったことを伝えている。

テレ朝NEWS


6泊7日中雅子さまのご休息日は3日。前後2日は移動日なので5日のうち3日をホテルでゴロゴロすごされた事になる。
ご日程も雅子さまの体調に最大限配慮した雅子さまファーストで組まれる等、令和の天皇皇后は対等というより女性上位のご夫婦でしょうね。
ご結婚前から力関係は雅子さまのほうが上で、ついにそのまま今日に至っています。

<記事抜粋>
名古屋大学大学院・河西秀哉准教授:「記帳する場面でさりげなく指し示す。普段の2人の様子がにじみ出ているように思います。令和らしいより対等な夫婦関係が、ふっと見えてくるのではないか」

😇 何をおっしゃる河西さん。
より対等な夫婦関係とはチャンチャラおかしい。今上と雅子さまは対等な夫婦関係を突き抜けた女性上位の夫婦関係でいらっしゃいます。河西先生もよくご存じでしょうに…。

令和の天皇皇后満月旅行記メモ

雅子さま笑顔でアートに挑戦 “令和流”親善 染め物体験でプチハプニングも(2023年6月20日)

この動画中に用意された記帳机の前を澄ましこんで通り過ぎる今上と雅子さまの姿がある。

😁 ドジっていることに気づいていないお二人の澄ましこんだお顔は見るたびに笑える。

美人の上方に描かれていたのは、豚ではなく魚であることも確認できました。

【天皇皇后両陛下】「NARUTO」好き学生に「私は『なるひと』です」…陛下のユーモア インドネシア訪問

学生との交流。
インドネシアには「MASAKO」という調味料がある。製造販売味の素。

ちなみに、旅行会社が販売している海外観光旅行でも「現地家庭訪問」「現地大学訪問」「現地技能学校訪問」「現地病院訪問」等がコースに入っている商品もあり、そのようなものを利用したことがあります。
訪問すれば担当者が出てきて学生と交流することもできました。今回の今上と雅子さまの視察、訪問を拝見すると、私が利用したような一般観光客向けのものを豪華にしたようなものかな、と。観光旅行でインドネシアへ行ってバティック工場を見学した方も多いでしょう。


皇后さま 自ら英語でご質問 20年ぶり“公式訪問”で笑顔 両陛下“即位後初”の国際親善

この動画では、雅子さまの英語力の一端を垣間見ることができます。
ネット界隈では評判が悪いですが、英語圏の情報に疎いので、英語圏では案外これでOKなのか、「育ちが悪い」と評価されるのか、よくわかりません。
『マイフェアレディ』というミュージカル映画もあったけれど、今もそうなのかゆるやかになっているのか、ご存じのかたにお聞きしたいです。

インドネシア訪問中の両陛下、カリバタ英雄墓地で供花

この動画では、退出の手順を間違えた今上と雅子さまがみられます。

<続く>
今上がお一人で行かれたジョグジャカルタ、ボロブドゥールは、またいずれ。




2008年、インドネシアを訪問された秋篠宮殿下と紀子さま。
花輪の正面は見えないが、ハート型の外周を蘭の花がこんもりと取り囲んでいるようです。おそらく安倍晋三氏タイプのクッキリとしたハートでしょう。
三人の総理たちと今回の今上と雅子さまの花輪は菊が多用されていましたが、秋篠宮殿下の花輪には、蘭の花が惜しげもなく使われていたことが見て取れます。
ロイヤルに相応しい花輪といえるでしょうね。


1981年、フルムーン夫婦グリーンパス発売開始
白い帽子に白いツーピース…あれ?