憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

今週の皇嗣ご一家

2023-06-11 23:49:54 | 秋篠宮
皇嗣家
6日
佳子さま 明治記念館(「第70回産経児童出版文化賞」贈賞式出席)

6月7日
秋篠宮ご夫妻 オークラ東京(「2023年度日蘭協会懇親会」出席) 
😊 報道はされていないが、皇嗣ご夫妻は出席されているでしょう。

本協会の運営に当たっては、名誉総裁であられる秋篠宮殿下並びに名誉会長の駐日オランダ大使閣下より、多大なご支援を賜っております。
本協会では、日蘭の文化紹介及び会員相互の交流の場として、各種文化行事を行なっております。

サイトを見る限りでは、ひっそりと活動している感じです。

発足は1912年初代会頭は大隈重信
戦争で中断し、再開は1954年、三笠宮崇仁親王殿下、日蘭協会名誉総裁にご就任 。
秋篠宮殿下は2000年から名誉総裁をされている。
いったん引き受けたら熱心に取り組まれるのが秋篠宮殿下のご性格。
「多大なご支援を賜っております。」という一文に殿下の取り組みぶりがうかがえて思わずニヤリ。笑。

6月8日
秋篠宮さま 兵庫県(「第48回全日本愛瓢会兵庫県神河町大会」展示会観覧
 会場には全国の愛好家らが作ったひょうたんの工芸品120点を展示。愛瓢会名誉総裁の秋篠宮さまは「形がきれいですよね」と感想を述べながら、熱心に見学された。
 
😊 皇嗣殿下の瓢箪愛は知られているところです。
お忙しい日常、頭を悩まされることも多い殿下です。お心を癒すひと時になったのではないでしょうか。

年中子供のように遊んでいる観のある今上ご一家と比べたら、つつましい大人のお楽しみと思うが…。

9日
皇嗣殿下 砥峰高原を視察 兵庫・神河町

砥峰高原の説明を受けながら視察される秋篠宮さま=兵庫県神河町川上(撮影・辰巳直之)

全日本愛瓢会の大会出席のため兵庫県神河町を訪れた秋篠宮さまは9日、同町川上の砥峰高原を視察された。同町への皇室の公式訪問は今回が初めて。県自然保護指導員の橋元正彦さん(67)から説明を受け、高原の地形や植生について熱心に質問した。
 
同高原は標高約千メートルに位置し、ススキがおよそ90ヘクタールに広がる西日本有数の群生地。「ノルウェイの森」や「燃えよ剣」など映画のロケ地としても知られる。 
<中略>
隣接する「とのみね自然交流館」では、30年ほど前の山焼きの様子や、当時火を消すために使用した「ほぜく棒」などの紹介を受けた。  

橋元さんは「草花やトンボの種類などにも詳しく、好奇心を持って質問してくださり、楽しく過ごせた」と振り返った。(喜田美咲) 

😌 好奇心と問題意識、これが無くては勉強は楽しくないですものね。
皇嗣殿下は天性の学ぶ人、でいらっしゃる。学者天皇と言われた昭和天皇さながらに。

 
😊 砥峰高原の秋。ススキの穂波がどこまでも揺れ輝くこの景色を秋篠宮殿下、ご一家にぜひご覧いただきたいものです。

殿下が砥峰高原を視察されているころ、佳子さまは秋篠宮邸で2023全米さくらの女王ほかの方々と面会されていました。

9日佳子さま 秋篠宮邸(2023全米さくらの女王ほかとの面会) 
😞 残念ながら、報道がありません。

代わりに、6月7日、岸田首相を表敬訪問した2023全米さくらの女王の写真を。
場所は総理官邸

「全米さくらの女王」アメリカ・アイオワ州出身のマデリーン・マクガリーさん、バイデン大統領からの親書と友情の記念コインを首相に渡す。


向かって右、「日本さくらの女王」の油原さくらさん 




つくづく、佳子さまと日米二人のさくらの女王が会話されている画像が見たかったと思います。
妙齢の美女三人の集い、あでやかだったでしょうね。
そのくらいのこと、国民にサービスしても良いでしょうに。今上ご一家のサービスショットはもう、もう、もーう充分拝見いたしました。

10日 紀子さま 京王プラザホテル(「第98回日本結核・非結核性抗酸菌症学会学術講演会―学会創立100周年記念大会―」講演および特別講演聴講) 

😐 こちらも今のところ報道がありません。
😀 


紀子さま、「外国人患者にも伝わりやすい日本語」テーマに講演…医師ら450人聴講
6/10(土) 17:39 読売新聞オンライン

結核予防会の総裁を務める秋篠宮妃紀子さまは10日、東京都新宿区のホテルで、外国人患者にも伝わりやすい医療現場での日本語をテーマに講演された。

 日本結核・非結核性抗酸菌症学会の創立100周年を記念した行事で、医師ら約450人が聴講した。紀子さまは、「皆さまのやさしい日本語への取り組みがよりよいコミュニケーションにつながっていくことを願っております」と述べられた。 


紀子さまは 公益財団法人結核予防会  の総裁をされています。
報道が無くても、特別講演もしっかり聴講されたでしょう。