goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

牡蠣鍋

2007-12-19 10:12:25 | 家ご飯 和食
牡蠣の小鍋。
牡蠣と長ネギだけです。
あまりいろいろ入れないでシンプル鍋にしました。




昔、子どもの頃の思い出ですが、よく牡蠣鍋を食べていましたねぇ~。
いつも土手鍋と言って、土鍋の渕に味噌が塗ってあってだんだん崩れていくという鍋でした。
私は、その土手の味噌が焦げた所が好きで、ご飯に塗って食べた覚えがあります。でもあまり辛くはなかったので合わせ味噌だったかもしれません。今度確かめてみますね。


ちょっと色が濃いですが、このお味噌は春先に仕込んだ味噌で今年は夏が暑かったからか熟成が早いです。



今日は牡蠣鍋の後は、讃岐うどんを入れて、名古屋の味噌煮込みうどんのようにしました。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のミックスジュース

2007-12-15 16:51:41 | お菓子その他
冬は果物が腐るぅ~~~~。
りんごが危ない。
今朝はりんご、人参、キャベツ。
で、朝はミックスジュースにして新鮮ビタミンを飲ませます。


ジューサーももう20年くらい使ってます。ガァーガァーって音が激しいんですけど、頑張ってます。


グビッ!いってらっしゃーい。

にほんブログ村 料理ブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナケーキ

2007-12-14 18:11:12 | お菓子その他
バナナでケーキを焼きました。



しっとり重いケーキです。
寒くなって来たのでそろそろオーブンが活躍します。

バナナ 2本
玉子 1個
砂糖 65g
小麦粉 95g
ベーキングパウダー 小さじ1
バター 75g

175℃のオーブンで35分。


にほんブログ村 料理ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜でおでん

2007-12-14 01:42:18 | 家ご飯 和食
おでんに入れるものといったら、練り物、大根、蒟蒻、玉子くらいですか?
今日は白菜を生のまま入れてみました。
これが家族に大受け!



白菜がお出汁を吸ってすごく美味しくなってました。
是非、お試しくだされ。おすすめですよ。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一杯

2007-12-13 15:09:30 | 家ご飯 和食
東京は今日、雨です。
寒くなってきましたね。
とうとう、レッスンの生徒さんたちの中にもインフルエンザにかかっている子が現れました。流行っているんですね。
風邪には紅茶うがいが効くそうですよ。

寒いので上杉食品のうどんでカレーうどんにしました。



本場讃岐ではカレーうどんは東京のように汁たっぷりにはしないのですか?
写真でしか知りえないのですが、カレーライスのカレーがかかっているように見えます。関東ではそば汁をたっぷり張ります。具は豚肉や鶏肉で長ネギが多いと思います。ウチではいつも油揚げと長ネギか玉ねぎで作ります。


今日は「松山あげ」を使いました。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍キャベツ

2007-12-13 01:57:30 | 家ご飯 和食
キャベツを茹でて冷凍します。えっ!って思うでしょう?


これがすごいんです。

ぬるま湯の中に入れたらすぐ解凍できて、刻めばおひたしやお味噌汁も大丈夫そうです。今日はロールキャベツにしました。


一度茹でてあるので冷凍も可能です。しかも良いことに、組織が壊れるのでロールキャベツなどにすると早く煮え、味が滲みるということでしょう。


具を包みソテーします。それを月桂樹の葉、黒こしょう、ベーコンなど入れて煮ます。


途中でトマト缶を加えさらに煮ます。

クタクタになりました。


キャベツがたくさんあったらウチでは茹でて冷凍します。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねばりん棒

2007-12-12 15:13:21 | 家ご飯 和食
100円ショップで良いもの見つけました。ねばりん棒。




さて、どんなかなぁー?
納豆をかき混ぜてみました。
あらあら、ほんとうだ。あっという間にふわふわと泡立ってきます。


夕食に納豆を食べるほうが血液サラサラには良い、と知ってからウチでは夕食に食べます。どん、と出しておけばとりあえず一品です。はい、どうぞ。

にほんブログ村 料理ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一杯

2007-12-12 13:49:26 | 家ご飯 和食
上杉食品の讃岐うどん。

毎日毎日お昼は讃岐うどんです。
食べ方も変わらず冷で出汁醤油かけです。全然飽きません。
讃岐うどんに出会う前はず~っとお蕎麦だったんですよ。


今日はちくわ天、葱、生姜、大根おろし、かつお節、カボスです。



この組み合わせがたまらないんです。


いつも使っているかつお節削りは「オカカ」。


毎日これにお世話になっています。
朝のお味噌汁、お昼のうどん、煮物の出汁もこれでカリカリと削ります。便利ですよ。

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松兵衛   -神楽坂グルメー

2007-12-10 23:23:15 | 神楽坂グルメ
神楽坂駅矢来口出口0分。出口を登るといきなりの居酒屋さんです。
あまりにもおじさん居酒屋風なので入りにくかったのですが、アンサンブルの練習のあとの打ち上げで数回入ってその美味しさに感激していました。
今日はちょっと時間も気力もなく家族と行きました。やっぱり美味しいですよ。安くて美味しい。今度行きませう。

突き出しのイカのヌタとビール。


煮込み。美味しいですよ。もつの旨味を吸った大根がたまりません。


焼き鳥盛り合わせ。つくね、レバー、砂肝、豚バラ、正肉。タレで。新鮮そのもの、美味しいです。


寄せ鍋。これで2人前。鮭、鶏団子、鶏手羽元、牡蠣、しいたけ、白菜、人参、大根、えのきだけ、葱、マロニー、豆腐。12種類かな?




最後はお雑炊。出汁を足してご飯を入れて玉子で綴じて、はぁー、大満足です。




是非一度ここのお鍋を。絶対満足しますよ。
この鍋2人前で1800円です。飲んで食べて2人で6000円強。安い!

にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一杯  釜玉

2007-12-08 17:32:23 | 家ご飯 和食
上杉食品のうどんです。
今日は釜玉にしました。
茹で時間9分でちょうど良い歯ごたえでした。

丼に玉子を割って出汁を合わせておいて、茹で上がりをハイよ!と絡めます。



ズズゥ~~~~と、たまらなく美味しいですね。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする