goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

ネパール風???カレー

2010-08-23 16:48:05 | 家ご飯 エスニック
暑いから、今日のお昼は激辛カレーにしました。



茄子、玉ねぎ、オクラ、ピーマン、トマト、ズッキーニ。何を入れても大丈夫。

大辛南蛮としょうがが効くんですよ。

赤いのはトマトのアチャール。

酸っぱくて甘くて辛い調味料です。
インド料理とはちょっと違う味です。
ターメリックとクミンのライス。簡単です。


タジンは凄い!

2010-05-31 01:19:22 | 家ご飯 エスニック
やっとタジンを買いました。

調理時間が短い、効率よく栄養を摂れる、夏に向かってエスニック料理で活躍しそうです。

昨日は鶏、ひよこ豆、じゃがいも、人参、にんにく、カラーピーマン、しめじ、エリンギ、あと何入れたかなぁー?トマト缶とクミン、シナモン、ターメリック、などなど。
はぁー、確かに早い。15分くらいで出来上がり!



クスクスに添えて。
クスクスにはレーズンを混ぜました。



こりゃ、楽だわ。





にほんブログ村 料理ブログへ

本日のダイエットランチ 3/29 445.83kcal

2010-03-29 13:57:17 | 家ご飯 エスニック
今日のお昼はベトナムの麺料理、鶏フォー。

フォーは1人前80g=284.8kcal.
鶏ささみ(60),海老(16.4)など細かく計算しますけど、茹で卵が結構高く、1/2個で46kcal.


幅広の米麺。つるっとシコッとした歯触りが面白い麺ですね。





昨日の鶏スープの残りにナンプラーとぬちまーす、レモンで味付けをします。
これだけで充分美味しいスープになります。

トッピングに鶏ささみ肉、京菜、海老、茹で卵、ミントの葉をちょっと。
それに味のアクセントと香ばしさのためにフライドオニオンをパラリ。

玉ねぎに小麦粉を少しまぶして油で揚げます。
これが一番カロリー高いかも。




にほんブログ村 料理ブログへ

カオマンガイと海老春巻き 632.666kcal

2010-03-28 22:46:34 | 家ご飯 エスニック
今日はエスニック 揚げものなんで心配しましたが、まぁ、こんな感じです。

宮崎の骨付き地鶏があったので、まずはスープをとりました。

葱、生姜、レモングラス、塩はぬちまーすです。
ホロッと骨が取れるくらいまで小一時間煮ます。

良いスープが取れました。

これを使ってタイ米をルクルーゼで炊きます。なんてったって、このお鍋で炊くと良い具合なんです。



これに鶏肉を乗せればカオマンガイ。タレは春巻きにも使うので3種類作りました。

海老春巻きは鶏挽肉と1個に付き海老丸丸1尾(ミンチにしないそのままです)。歯ごたえばっちりで美味しいものですよ。



タレはスゥイートチリベース、青唐辛子とニョクマム、野菜のマリネ(ニョクマム、レモン、砂糖味)です。

これを好きなように両方に使います。

こういう食事が大好きな我が家です。


揚げものはやっぱりカロリーが多いです。

1 春巻きの皮は1枚31kcal
2 吸収油 平均的には春巻き一個に付き55kcal(油の質、新しいか古いかによっても、中身によっても大きく違います)
中身はいつものようにトロミの付いた豚肉野菜系ではなく海老と鶏挽肉にしたのでそこがちょっとカロリーダウン。

春巻きを小さく作って油があまり残らないように工夫。
油はグレープシードオイルを少なく使いました。

また明日からダイエットです。




にほんブログ村 料理ブログへ

本日のダイエットランチ 3/11 540kcal

2010-03-11 16:38:10 | 家ご飯 エスニック
ダイエットランチ2日目。タイカレー 523Kcal ベトナム煮豚のっけご飯 540Kcal
食品成分表と各メーカーの表示しているカロリー表に基づいて計算してみました。
 
今日は特別2種類作ることになりまして、

今日はエスニック。レモンがさわやかです。


タイカレー 523Kcal
極辛のタイのグリーンカレーと春雨サラダ、トムヤムクンスープ。

カレーは鶏もも肉皮つき、しいたけ、緑、赤、黄ピーマン、なす、アスパラ、ココナツパウダー、タイカレーペースト。ナンプラーで味付け。



ベトナム煮豚のっけご飯 540Kcal
ご飯に焼き豚を乗せてタレをかけ、ベトナムなます、春雨サラダ、トムヤムクンスープ。


豚肩ロースで煮豚を作りました。
スライスしてご飯の上に乗せます。タレとレモンとナンプラーがご飯にしみて美味しいです。

付け合わせはベトナムなます。
ニンジン、大根、玉ねぎ。ナンプラー、酢、砂糖少々。甘酸っぱいアクセントです。


両方のプレートに付けたサラダはヤムウンセンの海老版です。
春雨サラダは春雨、玉ねぎ、カラーピーマン、海老、アスパラ。ナンプラー、酢、砂糖少々。



スープは海老、小松菜、しいたけ。


面白くなってきました。



にほんブログ村 料理ブログへ

カオマンガイ

2010-02-16 16:09:27 | 家ご飯 エスニック
寒いですね~。東京はどんより曇ってヒンヤリしてます。
今日はこれから雪だそうで・・・・・、早く春よ、来い!

カオマンガイ。タイ料理。
鶏の骨付きもも肉をゆっくり1時間煮て、スープと具に。
レモングラスと一緒に煮ると、すごくいい香り。

タイ米はそのスープとコリアンダーとレモングラスと塩で炊きます。
あとは乗っけて出来上がり。

スィートチリ、ナンプラー、レモンで作った甘辛タレをかけます。

最近、エスニックブームの我が家です。夏みたい。
生春巻きやフォー、タイ米、コリアンダー、スィートチリが必需品になってます。





にほんブログ村 料理ブログへ

ベトナムフォーとガバオ、アジアごはん

2009-10-03 22:09:17 | 家ご飯 エスニック
お昼のカレーが重くて、「あんまりお腹空かないねぇー」。
で、さっぱりご飯。
鶏フォーはレタスとレモンをたっぷりと。



鶏手羽元でスープを作り、味付けはナンプラーとレモン。
レタスの千切りと鶏ささみ肉をトッピングします。

ガバオはひき肉、カラーピーマン、玉ねぎ。オイスターソース、スゥイートチリソースとナンプラーが効いてます。

ギャバンのバジルの大袋が大活躍です。

酸っぱくて、ちょっと辛くて、ちょっと甘くて、しょっぱくて。




にほんブログ村 料理ブログへ



インドカレー

2009-08-31 22:02:29 | 家ご飯 エスニック
台風で一日ひどかったですね。
今は台風の眼の中なのか、もう過ぎたのか、外は静かです。

こう鬱陶しいと食欲も今一つで、今日はカレー。

チキンカレーを作って、チャパティを焼いて、じゃがいもとモロッコいんげんのサブジを煮て、

冷凍しておいたピタパンにはさんでパクッ!。

インド版バーガーです。

漢方薬を料理に使っているようなものなので、体が安心して癒されます。こういう日はエスニックになりやすいです。




にほんブログ村 料理ブログへ

ブッシュバジルとガバオ

2009-08-18 21:37:37 | 家ご飯 エスニック
ウチの小さなハーブの鉢たち。

ブッシュバジル。普通のバジルよりも葉が小さくこんもりとびっしりと葉を茂らせます。

これで今日はタイ料理のガバオ。
チキンのひき肉、玉ねぎ、ピーマン、なんでも炒めます。味付けはオイスターソース、塩、スィートチリ、それにバジル。

このバジルが効くんです。なんともいい香り。



付き物の玉子焼き、海老せん。


海老せんは乾燥したチップを高温で揚げます。

一箱で一体どれだけできるかな?
ポテトチップス2袋くらいになるかも。で、240円。

パリパリになって美味しいですよ。


横から飲ん兵衛と食欲マンの手が伸びます。
お皿に並べましたが、これがこうなります。

あっという間にふぁ~って。

こんなにブッシュバジルが大きくなったら、明日はまたトマトソースかな?



にほんブログ村 料理ブログへ


肉じゃが⇒カレー

2009-07-14 13:51:07 | 家ご飯 エスニック
暑いですねぇー。もう夏バテ気味です。

お昼に蕎麦やうどんでは効かないくらいにへロへロ~~~~。

2日前に作った洋風肉じゃが。
トマト、ベーコン、玉ねぎ、じゃがいも、アスパラで作りましたが、今一つ受けなかったんですよ。で、それをベースに今日のお昼はインドカレーにしました。

玉ねぎを炒めて、クミン、カルダモン、コリアンダー、唐辛子など入れて鶏手羽元、トマト、残り物の肉じゃがで出来上がり。

スパイスが効くぅ~~~~~~。



にほんブログ村 料理ブログへ