goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

神楽坂 志ま平  -神楽坂グルメー

2012-03-06 14:33:00 | 神楽坂グルメ
昨晩、久しぶりに「志ま平」さんへ。
神楽坂駅からまっすぐ市ヶ谷方面に歩いて行きます。
牛込中央通りを北町を過ぎ、中町を過ぎ・・・・・徒歩5分。角を曲がると趣のあるお店が現れます。

ご主人と対面でカウンターでお蕎麦を頂く。

まずは熱燗とお通し。

かわいい犬張子のような箸置き。

豆皿に盛られたお料理の数々。




岩海苔、えのきだけ、はまぐり、大豆。
どれも絶品。

私は鴨汁せいろ。

まずは鴨汁だけ登場。鴨の脂が凄く美味しい。抜きで御銚子1本ほしいところ。

蕎麦は細めで素晴らしい香り。口の中でしっかり香る芳醇さ。

鴨汁にくぐらせるのがもったいない。結局何もつけずにするするっと、どんどん食べてしまう。

主人は二色。

せいろと深山。

辛口の蕎麦汁。きりっとして素晴らしい。
深山の姿の物凄さ。勢い、迫力、絶品。


二人でもう一枚深山を追加。



たっぷりと蕎麦湯を頂き、雨あがりの神楽坂をぶらぶら、ふらふら帰ってきました。

イタリア食堂 -飯田橋グルメー

2012-01-11 15:30:17 | 神楽坂グルメ
今日は午前中から神田に所用で出かけていました。
お昼にどこか神田で、へっへっへっ~~~~、久々グルメかぁ~!!っと思っていたら、娘から電話。
急遽、神楽坂に戻って一緒にランチをすることになりました。

で、飯田橋駅近くということで飛び込んだお店が、ここ。

ペコちゃんのお店の向かいのビル。4階。

パスタはM,L,LLが同価格。
隣りの席の人は、あれ、きっとLLです。すごく大きな楕円形の器でした。

私たちはM.

まず、サラダとトースト。

パスタはすぐ運ばれてきます。熱々です。
私はおすすめのイカのぺぺロンチーネ。

茹で加減が良いですね。塩加減も好きな感じ。最後まで美味しくいただきました。

娘はバジルとモッツァレラチーズのトマトソース。


これにドリンクが付いてこの値段はお安いです。


テキパキとした店員さんが気持ちいい。
時間のない人にはぴったりです。

神楽坂 ルウロン -神楽坂グルメー

2012-01-03 15:41:17 | 神楽坂グルメ
お正月3日目。
今日の神楽坂はちょっと風があるものの、よい天気に恵まれ、善男善女で賑わっていましたよ。
神楽坂通りには善國寺(毘沙門天)と赤城神社があります。

神楽坂駅から徒歩2分の赤城神社さん。

ここはいつ行っても清々しい空気が満ちています。中からお神楽の響きが流れてきます。


飯田橋に向かって通りを下りてきますと善國寺さん。



1月4日までお正月休みのお店が多いですね。路地は閑散としています。


オープンしているお店が少ないので、どこも行列しています。



善國寺さんの向かいのビル2階の「ルウロン」へ。

私は山椒入りマーボー豆腐。




娘は黒酢酢豚。



マーボー豆腐はヒィ~~~~って言うくらい辛いです。
私はこのくらいが好きです。

娘の酢豚は大きな豚肉とサツマイモ。酢はあまりきつくなく甘い酢豚です。




お正月早々、美味しい中華でした。



2011年の福井in 神楽坂 若狭祭り -神楽坂イベントー

2011-11-14 18:09:00 | 神楽坂グルメ
今年も神楽坂に福井がやってきました。恐竜とともに。

今年は越前・若狭路まつり。
嶺南(れいなん)地区が中心となった催しのようです。
嶺南(れいなん)とは、福井県南部の若狭湾沿岸の地域で江戸時代の小浜藩にほぼ当たります。小浜藩といえば、江戸時代にはここ神楽坂に江戸屋敷がありました。その由縁で毎年(といってもこの催しは4回目ですが)お祭りがおこなわれます。

まず、12日(土曜日)
九頭龍蕎麦で越前おろし蕎麦をいただく。今回の特別価格500円。





いつもの美味しいおろし蕎麦を堪能しました。


その後、赤城神社での催し。
各回40人限定の「若狭路ブランドセレクション」。

ラッキーにも入れました。

えっ!席が用意されています。何何~~。こんな会場になっているとは全然知りませんでした。
若狭路の名物が盛り込まれた一皿。超豪華です。


小鯛の寿司、へしこスライス、おしゃぶり甘梅、焼き鯖寿司、ぐじの一夜干し焼き、若狭ふぐ唐揚げ。


いいんでしょうか?申しわけないほど美味しい。

このほかに名物の梅数種、でっちようかん、梅ゼリーなど。
地酒まで。


こんなにいただいて無料!
すっかり若狭路の味に魅了されました。

午後は鯖のへしこ料理教室。
私はへしこが大好きでよくいただくんですが、もっと知りたかったので参加。
予約しておいたのですが、席に着くとまな板シート、包丁、手袋などとナンのへしこ一本。





へしこの捌き方を習い、お摘みを作りました。






その後、温かいご飯と焼いたへしこを頂き、最後はお茶漬け。
と至れり尽くせり。へしこの糠のふりかけまで頂きました。

東京でこの催しを毎年待っているのは私だけではないようです。

赤城神社の境内も神楽坂の町中もずっとテントが並び、福井一色になりました。


牛込神楽坂 Ensemble ー神楽坂グルメー

2011-11-11 18:20:46 | 神楽坂グルメ
先日、牛込神楽坂のアンサンブルで娘と義父のお誕生祝いをしました。
2人は同じ誕生日生まれなんです。

アンサンブルは「Michelin2011 Bonnes Petites Tables Tokyo」に掲載されたカジュアルフレンチのお店です。

まず、シャンパンで乾杯!



プチシューのクリームチーズ詰め。

スコットランドサーモンの前菜。

細かく刻まれた玉ねぎ、ケッパー、卵などがおいしい。

フランスパンとオリーブオイル


海老を包んだラビオリ。海老の濃厚なソースと底に潜んだクスクスが楽しい一品。


金目鯛とムール貝、生海苔ソース。バターの風味と生海苔がおいしいです。




牛フィレ肉のステーキ。すごーく柔らかい。

赤ワインのソースが凄ーく美味しいです。

お誕生日の記念のデザート。どれも手の込んだ美味しさです。

たっぷりいただけて幸せ。

カフェは我儘を聞いてもらえます。



カフェに合わせて小さなフィナンシェとマカロン。

最後の最後まで美味しいフレンチのコースでした。





ワインの品揃えもお手頃価格で種類豊富。
ゆっくり堪能させていただきました。素敵なお店です。

神楽坂マルシェ -神楽坂グルメー

2011-11-08 11:53:18 | 神楽坂グルメ
This charity event was held for children in East earthquake.

昨日、行ってきました。



どんよりして何とも憂鬱になるような日でしたが、予想された雨にも遭わずよかったです。
神楽坂のレストランが中心となってシェフズネットワークが立ちあがり東日本大震災で被災された子供たちのためのチャリティーとして催されました。
実はこれで2回目なのだそうです。

10数軒のフレンチ、イタリアン、和食、洋菓子、中華のお店が出店されました。


5枚券(300円×5)と10枚券(300円×10)があります。
前日までに買うと1枚おまけでしたので、もちろんゲット。

フォアグラやソーセージ、ピクルスのセットに美味しいパン。

魚のスープ。濃厚なブイヤベースのようです。

クスクス。無茶苦茶おいしい。

シュークルートと大きなソーセージ、塩豚。もの凄く美味しくて感激。

トリッパと白いんげん豆の煮込み。はぁー。美味しい。

栗おこわ。

チーズの盛り合わせとクラッカー。

チョコレートケーキ。


あとは、ワインワインワイン。

結局持って行った券では足りず、何度も券を買い足しましたよ。

こんな美味しいものをいただいて復興支援に協力ができるなんて素敵なプランです。
どのお店も行ってみたかった有名店で、なかなか普段は敷居の高いお店ばかりです。
今度はお店で、と思ったお料理も有り神楽坂で食事をするのがますます楽しみになりました。

この収益はすべて「東日本震災こども未来基金」に寄付されました。




イブテラス -神楽坂グルメー

2011-11-06 21:54:55 | 神楽坂グルメ
神楽坂駅から徒歩2分。
昨日は午前中にいろいろ大変で午後2時近くになってやっとお昼になりました。
ギリギリで飛び込んだ「イブテラス」。




私はローストポークとサラダ。



ポークにかかっているソースはハニーマスタード。酸味甘みがちょうどいい。美味しいんですがもうちょっとかかっていてもいいなぁー。足りない。
ポテトのカリカリがまた美味しい。

娘はラムのシチューのような、とスープ。



こちらはココナツミルクとカレーのような風味です。

カジュアルなフレンチです。
肩肘張らずワンプレートディッシュで大満足です。

Kagurazaka Marche

2011-11-05 09:10:24 | 神楽坂グルメ
明日11月6日に、神楽坂でイベントがあります。
東日本大震災の被災児童のためのチャリティー屋台です。


神楽坂の有名なレストランが多数参加しますよ。
ミシュラン1つ星のレストランからもお料理が出ます。
1軒300円。
お出かけになりませんか?

会場は神楽坂駅矢来口から徒歩3分。何しろまっすぐの道です。
新潮社テニスコート。
雨天の場合は11月13日に順延です。

フランス料理 Ensemble アンサンブル -神楽坂グルメー

2011-10-26 14:11:51 | 神楽坂グルメ
今日は納戸町にあるフランス料理「アンサンブル」でランチをいただきました。
神楽坂駅矢来口からまっすぐ牛込中央通りを市ヶ谷方面に歩くこと6分くらいでしょうか。
この辺りはイタリアンの「カルミネ」やピザハウス「ラ・ヴォルパイア」、お蕎麦の「たかさご」、「芳とも庵」など名店揃いです。

アンサンブルのランチ。

シェフのお勧めメニューがメインのようで種類は選べませんが、前菜かスープ。お肉料理かお魚料理を選べます。

まず、オリーブオイルと温かいパン。






主人はさつまいものスープとカサゴのグリルを。

大きめの器にたっぷりとポタージュが運ばれてきました。
さつまいもがほんのり甘くて美味しいです。

カサゴの皮がパリッとして美味しい。
つぶつぶのクスクスが楽しいアクセントです。

ラタトゥイユが下に敷いてあり、クリームソースも美味しい。
きのこのソテー、ブロッコリーと目にも嬉しいプレートです。

私は前菜。生ハムメロン。ちょっと黒こしょうがパラリ。

鶏肉のポトフ。

じゃがいも、人参、ソーセージ、鶏肉、玉ねぎ、ベーコンとたっぷりです。
スープがほんとに美味しい。

これで1000円ランチとはびっくりです。
いいお店を見つけました。

水漫庭 飯田橋 -飯田橋グルメー

2011-10-08 14:43:50 | 神楽坂グルメ
今日のお昼は飯田橋の「水漫庭」へ。
飯田橋から神楽坂通りを上ってくるすぐ右のビルの地下一階。

ランチメニューも豊富です。

私は痲婆豆腐定食



香辛料が効いています。辛味も旨みもいいですね。
ご飯、スープ、ザーサイ、杏仁豆腐。850円。

主人は五目たんめん。

大ぶりの海老がゴロゴロ。野菜もたくさんです。
塩味がしっかりで美味しいスープです。


夜は食べ放題メニューがあり。
店内はわりと広くグループで楽しめそうです。