goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

手づくりやさん ー神楽坂グルメー

2012-10-13 22:20:28 | 神楽坂グルメ
神楽坂駅から飯田橋駅に至るまでの神楽坂商店街。
下っていく途中につい最近できたお豆腐屋さんができました。ちょっと前はテイクアウト寿司屋さんだったような。

埼玉県桶川市に工場のあるお豆腐やさんです。
水にとてもこだわっているようです。
店先でご主人から豆腐や水に対する凄い熱意を熱く語ってくれました。


さっそく籠豆腐と巻き上げ湯葉を購入。
籠豆腐は小と大があります。これは小、350円。

濃厚、甘い、おいしいですよ。お塩をつけていただきました。

巻き上げ湯葉。こちらは420円。
くるくると巻いた湯葉で食べやすいですね。

お刺身でいただきました。

本格タイ料理 パタヤ -神楽坂グルメー

2012-10-03 22:03:07 | 神楽坂グルメ
今日は寒くかったですね。それでも雨の中、タイ料理を食べに行きました。
先月神楽坂にオープンしたお店です。神保町にあったタイ料理の名店だそうです。

まずはビール。
冷たいビールはおいしいねぇー。


ポーピアクントード
丸ごとエビの揚げ春巻き


シューシープラー
白身魚のココナッツカレー炒め


プッパッポンカリー
カニと卵のカレー炒め


カーウトム
ジャスミンライスのお粥




ゲーンパーガイ
タイの辛口田舎風カレー




辛さは辛さナシからタイ人並みの辛さの4段階。
今日はタイ人並みの最高の辛さにしました。

味は全体的に甘め、香辛料も控えめですね。
卓上のピクルスや唐辛子のナンプラー漬けをたくさん使っちゃいました。


どれもこれも美味しくて珍しいお料理でした。

因みに、水曜日の18時~21時はお料理が50%off。



で、今日は2人でビール2杯づつとこれらのお料理で、5000円ちょっと。安い!

AZZURRI ー神楽坂グルメー

2012-09-24 06:24:56 | 神楽坂グルメ
今日の神楽坂は秋晴れのさわやかな日でしたね。
昨日は延々と降り続く雨でせっかくの赤城神社大祭も台無しだったのじゃないでしょうか?
一昨日は赤城神社の門前が溢れんばかりの人でしたね。

今日はお昼ちょっと過ぎ、飯田橋に出かけるついでにイタリアンレストラン「Azzurri」でランチにしました。
 
飯田橋に近くちょうどロイヤルホストの真向かいくらいを路地に入ってすぐです。

まずは自家製パンが出てきました。

ほんのり温かくて美味しいパンです。テーブルの上にはオリーブオイルが小さなピッチャーで置かれています。
おかわり有りのようです。


私はたっぷり野菜のボロネーズソースのパスタ。


パスタよりもこの野菜たっぷりのソースの方が多くてびっくり。
ごぼう、なす、椎茸、エリンギなどがボロネーズソースの中にたくさん入ってました。これらの野菜がトマトソースに見事に合っていて、とてもおいしい。ごぼうがこんなに合うとは思わなかったのでびっくりしました。

とてもヘルシーで美味しいパスタをいただきました。


娘はパスタランチセット。
まず白身魚のカルパッチョ。

付け合せの野菜がたっぷりです。レンコン、おくら、みょうが、大根、カラーピーマン、すごくたくさんの野菜が使われてます。こちらもびっくりするくらい合っておいしそうです。


ラザニア。


グツグツと煮えたぎって運ばれてきました。とてもおいしそうです。
相当な量があって若い彼女も少々困ったくらいです。たっぷり食べたい人向きですね。


デザートはショコラとグレープフルーツのゼリー?

それにアイスティー。


パスタランチは数種のパスタかラザニアから選びます。
他に肉料理、魚料理と選び方は自由です。




お店のスタッフも大勢いて、テキパキと良い感じです。
また、今度はお腹を空かせてゆっくり行きたいお店です。

It's Shurimp!  -神楽坂グルメー

2012-08-04 08:38:31 | 神楽坂グルメ
昨日のお昼、出かけたついでに気になっていた「It's shurimp!」へ。
話題の海老麺屋さんです。
神楽坂坂上交差点から少し上がって右側にあります。
魚串屋さんの店の奥でお昼だけの営業です。

メニューは海老麺、海老麺レッド、つけ麺、冷たい麺の4種類。
ほかにトッピング数種。

私は冷たい麺にしました。(600円)
華やかできれいなラーメンです。

ゆずコショウが付いてます。


麺は平打ちで絶妙な歯ごたえ、すごく美味しいです。
トッピングされた海老、真ん中に乗った海老ペースト、海老海老海老です。
焦がし長ネギも良い仕事してます。

美味しい海老油が絡んでいますが、なぜかさっぱりした後味です。



もう一つはえび麺シングル。(500円)
こちらも海老海老海老。海老好きにはたまらない。

麺がこっちは細めん。
スープがすごく美味しい。
後引く美味しさです。キャベツがまたいいんだな。


テーブルの上の自家製ラー油を足して食べることが出来ます。

あまり辛くはないです。むしろ香りが高く美味しい香油です。



通いたくなるお味でした。















照り返しのキツイ神楽坂通りです。ギラッです。

小諸そば 神楽坂

2012-07-31 21:24:32 | 神楽坂グルメ
いつもお邪魔しているブログで美味しいと大評判の立ち食いそば屋さん。
昨日、猛暑の中ふらふらゆらゆらと神楽坂を歩いていました。
午後のレッスンの来客まであまり時間がなく、そうだ、あのブログのそば屋さんに行ってみよう!!

赤城神社の門前にあり、確か以前は立ち食いオンリーだったような。
覗いたらカウンターと椅子席になっていました。とても賑わってます。
さて、そのつもりで券売機に並ぶも、何をどう買っていいやら?????二枚??なんのことだろう??

無難なところで、かき揚げセイロ。



5分とかからず運ばれてきました。
テーブルの上には葱の壷、七味、山椒、など。


これもまた日本の蕎麦文化ですかね。

お客さんは右隣は小さい子供連れのお母さん。
左隣は5,60代のご婦人。
テイクアウトを待つお客さんや男性陣とにぎやかです。
椅子席が出来て入りやすくなったような気がします。

Il Chiant Rosso -神楽坂グルメー

2012-06-20 20:12:28 | 神楽坂グルメ
時々行くカジュアルなイタリアンレストランです。
赤城神社寄りの神楽坂駅下車、徒歩1分。
真っ赤な看板、真っ赤な入り口が目印です。



いつも混んでいます。
今日は初めて奥の個室で。
テーブルの目の前に大きな絵がかかっています。ヴェネチアのゴンドラの絵ですね。

最初にコンソメスープとサラダ、プレーンとガーリックトーストの2種フランスパン。

私は今日のパスタの「豚ばら肉ガーリックトマトソース」


玉ねぎ、にんにく、豚バラときたらついつい中華を思い浮かべますが、こうなるとしっかりイタリアンですね。
いつも思うのですが、ここのパスタは細くてちょっと固めの茹で加減が絶妙です。
ソースがしっかり絡んで、ものすごく美味しい。


娘は「ギリシャのパスタ」ハマグリの出汁の・・・・・どんなパスタだ??
大きな器で出てきましたね。
クリームスープパスタです。




中にパスタのほか、はまぐりがゴロゴロとあって、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルームなどと具沢山です。
スープがしっかりした塩味でこれまたすごく美味しい。


最後にアフタードリンク。

暑かったのでアイスコーヒーにしました。こちらもたっぷり大サイズ。
満腹間違いなしで本日のパスタ890円、ギリシャのパスタ1100円でした。


サイノ テイクアウト  -神楽坂グルメー

2012-05-18 14:41:24 | 神楽坂グルメ
牛込北町交差点にある、カレー屋さんのテイクアウトカレーです。
ほんとにしょっちゅう頼ってます。

今日は3人前。
バターチキン、チキンカレー、マトンカレー。
色だけじゃ区別がつかないですね。




600円でナンかライスが付きます。辛さも選べます。





ライスとチキンカレーはこんな感じです。

すごくおいしくて安くて大満足です。
夜は具もググッと多くて、それはそれはすごくおいしいお店です。

神楽坂 Madoy ー神楽坂グルメー

2012-04-23 22:26:41 | 神楽坂グルメ
今日は一日雨でしたね。予想だともうちょっと気温も上がるはずだったのに、結局コートを手放せずでした。
夕方娘と主人と合流して、神楽坂の鉄板焼き屋さんへ。
飯田橋寄りの東京厚生年金病院の向かいの通りにあります。

入口をはいると右手にカウンター、奥にテーブル席となっています。

まずは生ビール。付き出しはひらめのカルパッチョ。


さて今夜はアラカルトでいきましょう。
前菜盛り合わせ。鴨、トマトのバルサミコ酢+バジルソース、madoy自慢の大人のポテサラ板麩添え、帆立のカルパッチョ。

どれも美味しい。フランスパンが欲しいなぁー。


トマトと焼きチーズのカプレーゼ。燻製チーズと普通のチーズ。

凄ーく美味しい。
ここで白ワイン。


ニューカレドニアの天使の海老。
殻ごと食べられる柔らかい海老。濃厚で素晴らしい。添えてあるオリーブとアンチョビのペーストが美味しい。




フランスパンが欲しい~~~。

ここで赤。

さて、メイン。
沖縄のアグー豚のソテー。塩、わさび、唐辛子で食べる。

甘くて美味しい脂ですね。柔らかい~い。

仔羊のソテー。

マスタードがベストマッチ。が、お肉だけでもう充分なくらいのおいしさ。


ハンバーグ。

これはもう肉の美味しさが抜群。やっとまとまっている感じのザクッとしたワイルドさがいいねぇー。
甘い肉のおいしさ。そこに岩塩や荒引きこしょうを付けてもおいしい。

肉のうまさを存分に味わいたかったら是非これを。


ガーリックライス。
お茶碗で出てくるのです。キュウリの漬物と熱いスープ。


固めのライスがもうもう美味しくて、これで終わってしまうそうな所、お勧めのスープをかけて、さらさら。

いやいや、これはね。そうとう美味しい〆ですよ。


デザートのジェラート。






肉のおいしさをシンプルに味わうのにぴったりなお店です。
いやぁー、堪能しました。

3人で伺いましたが、なんでも3人で分けられるようにしてくださる心遣いが嬉しかったです。
何と娘のデザートまでスプーン3個付けてくれたんですよ。もちろん娘は1口もくれなかったですけどね・・・・。




八百萬 -神楽坂グルメー

2012-04-18 14:19:21 | 神楽坂グルメ
神楽坂の毘沙門天の向かいの一角、入り組んでいる路地の中に新しくできた「クレール神楽坂」の2階にあります。
鴨のしゃぶしゃぶコースをいただきました。
店内は暗く、異空間が広がります。
調理場の〆縄が印象的。


前菜(八寸)。生麩、海老、桜色のもち米、卵焼き、ホタルイカ、ゴボウの八幡巻き、酢のもの。

御造り。かつお、〆サバ、ぶり。

すずきの西京焼き。あんずと葉とうがらし。

海老すり身とアスパラガスの揚げもの。


ここから鴨シャブになります。
玉ねぎのスライスが入っているお鍋登場。
鴨の脂が浮いて見るからに濃厚で美味しそう。

鴨は柔らかくとても美味しい。一人前として充分な量ですね。

一緒に野菜がたっぷりと運ばれてきました。
旬のタケノコ、葱、うど、菜の花、九条ネギ?、とうふ、水菜。

鴨の脂のおかげで野菜もあっという間に火が通り、熱々をわしゃわしゃ。


〆はご飯かお蕎麦を選びます。
私たちはご飯でお雑炊。お鍋を奥に引っ込めて仕上げて持ってきてくれます。


しっかりした出汁が美味しい。そのままだと少々濃すぎる気もしたが、お雑炊でぴったり。

デザートは果物。




大満足のディナーでした。