Optimisme

ま、いいか♪が口癖で、超マイペース。40歳で出産し、2度乳がんになっちゃった。それでも私の人生面白い。楽観主義で生こう!

無謀な買い物

2013年04月28日 | 日記

この前、新聞で老後資金に関する記事があった。

ゆとりある老後設計は、現役時代に少しでも多く貯金することだ。

ただし、子供が大学生の時は教育費の負担が多いので、「貯蓄の取り崩しも仕方なし!!」と書いてあった。

確かに、大学の授業料は高い。

 

どひゃ~、こんなに高いの!!! 私の時代と全然違う(30年以上も前だから、当たり前だけど)

とにかく、予想外の金額が必要になると知り、ビックリした。

ウッキー家の家計に重くのしかかる教育費。おまけに次女は中2なので、これからまだまだ教育費がかかる。

現実を知り、こりゃー毎晩ワインなんか飲んでる余裕ないぞ!と真剣に考えていた。

 

それなのに、それなのに、無計画というか、無謀というか、大きな買い物をしてしまった。

マンション住まいの我が家だが、お隣さんが引っ越すことになり、中古で購入した。

つまり、50過ぎて、住宅ローンを組むという、上に書いた老後の人生設計の真逆の行動をしてしまった。

 

部屋をどのように使っていくかは、目下思案中。

確定してるのは、子供に個室は作らないという事。

子供たちは、自分たちの部屋がもてると一瞬大喜びしたけど、すぐに夢と散った。

業者にリフォームは頼まず、IKEYAなどで部材を購入し、壁も、床もDIYする計画だ。

私の希望は、ハーブ教室を開催すること。果たして、実現できるかな?


石けん教室で知った真実!

2013年04月21日 | 日記

手作り石けんを始めて、6~7年経つかな?

シャンプーバーから始まる、ボディー用、フェイス用、冬には乾燥肌用、夏にはさっぱり用など、

季節や用途に併せて、オイルや精油、ハーブなどを調合して作る、家族にも自慢の手作り石けんだ。

子供たちからは、「お店で買ったら高いんだぞ!!あなたたちは、普通に使えて幸せね」などと言って

ウザがられていた。

それでも、ホテルに泊まった時など、アメニティーのシャンプーや石けんを使うと「やっぱりママの石けんじゃないとヤダ」と

家族からも公認されていた。

 

ところが、私が石けんだと思って作っていたものは、材料は石けん材料だったけど、製作工程から見ると石けんじゃないことが分かった。

ショック!!

今日、キャロリンさんと一緒に、石けん材料などをネット販売するカワチヤさんが主催する石けん教室に参加した。

初心者からベテランさんまでどうぞ・・・という事だったが、実際に参加された方は、超ベテランさんばかり。

実際に石けん教室やアロマ教室を開いている方も多く、話は、マニアックだった。

この日は、石けん作りの「道具」をテーマにした講習会。つまり、石けんを作るのは当たり前で、その上で、道具についての話だった。

石けん作りの工程順に、ボール、泡たて器、温度計・・・など道具の話を進めて言った。

そして、司会者が、石けん作りで一番大切な保温の工程と話しだした。

お勧めの保温箱を紹介し、いかに均一に温度を調整するか、熱く話してくれた。

そこで、私の頭は???????。

みんながこんなに熱く語っている「保温」の工程が、私の石けん作りにはない。

確かに、石けん作りの本を見れば、必ず「保温」の工程がある。

でも、私は保温せず、自然放置の間まで、型入れしてしまう。

となりに座っていたキャロリンさんに「私、保温しないんだけど・・・」と小声で聞いてみたら、ビックリ表情で目が点!!

せっかく、講習料を払って参観してるんだから、疑問点は聞いちゃいましょと思い、

「今更恥ずかしいんですけど・・・」と切り出し、私の工程を話した。

司会者も、パネラーの先生も「保温しない石けん???」有り得ないでしょ?!という顔。

「えっ?保温しないで石けんですか」と聞き返された。

はい・・・・と私。

どうやら、石けんだと思っていたモノは、厳密に言えば石けんでは無かった。石けんのようなものだった。

ひゃー知らなかった。ずーっと、ずーっと石けんだと信じていた。

だから、私の石けんは、形が悪く、四隅がきっちり角にならず、キャロリンさんやみかちんから頂く石けんと違ったんだと納得した。

よーし、今度は、正真正銘の石けんを作るぞ!!

 

そうそう、石けん教室の前に頂いた、きゃろりんさんお勧めの盛岡に本店のある「ぴょんぴょん舎」の冷麺&ビビンバ&チヂミのセット。

もちろんビール付き。

かなりのボリュームだけど、完食です。

 

 


恐るべし!! リンパマッサージ

2013年04月18日 | 日記

お友達に自宅で整体をしている方がいる。

看板などは掲げず、本当にクチコミだけで展開している。

長女は、生理痛がひどく、極度の肩こり症。私から言わせれば姿勢が悪く、運動不足が原因。

10代でこり性も、へったくれも無いでしょ!!と聞き流していたけれど、

あまりにシンドそうなので、彼女に相談してみたら、「そういう症状の高校生も施術に来ているよ」というので、

試しに連れて行くことにした。

せっかくだから・・・ということで、こり性の自覚症状ゼロの私も便乗して施術を受けることにした。

整体初挑戦!!

テレビなどで、芸能人が整体師から施術を受け、その激痛に悲鳴をあげている様子を見たことがあったが、

まさに、あれに近い状態だった。

痛さに、顔が歪み、思わず息を止めてしまう。でも、痛気持ちいいというか、クセになる痛みで、

「痛いけど、もう少しやっても大丈夫」という、なんとも不思議な感覚。

もともと、こり性の自覚は無かったけれど、施術後の肩の楽さに気づき、

私は単に鈍感だっただけ。本当は、肩も腰も全身、バキバキだったんだと気づいた。

 

2回目の整体の時に、「リンパマッサージもやる」と聞いたので、今日は、初リンパマッサージを体験。

乳がん患者は、術後リンパ浮腫に悩まされることが多いので、自身でリンパマッサージ(さする程度)をしましょうとか

アロマの世界でも、好きな精油をオイルに混ぜて、アロマトリートメントをする。

気持ちがよく、ソフトなイメージがあったので、今日のリンパマッサージはびっくりした!!

整体の痛みなんてもんじゃない、その数倍の激痛う。悶絶だった。

足裏マッサージから始まって、足首→ソケイ部→脇→首とリンパ節を中心に下半身から頭に向かってリンパの流れを作っていく。

頑固な便秘だと言ったら、「腸つかみ」というのもプラスしてくれた。

1時間半、丁寧に時間をかけ施術してもらった。

持参したスウェットに履き替えて施術してもらった。

施術後、はいてきたGパンに脚を通してびっくり!!!

結構、パンパンピンピンで履いていたGパンがゆるゆる。

おまけに、悩みの種だったふくらはぎが目測、2センチぐらい細くなっている。

私が驚いていると、みんなそうだよとの事。

恐るべし、リンパマッサージ。ムクミ解消だ~!!!

 

 


お香とアロマの講習会

2013年04月11日 | 日記

お友達のキャロリンさんが、ご自宅で、お香とアロマの講習会を開催してくれました。

彼女が最近はまっている、お香の世界を伝授いただき、アンチエイジング用のアロマコスメを2つ作りました。

講習会の前に、イタリアンのランチもご用意いただき、本当に充実した一日となりました。

以前、みるふぃーゆさんのご自宅にお招きいただき、アロマのレッスンを受けていたあの頃が

再現したようで、とても懐かしい気持ちになりました。

自宅にお友達を招き、食事をして、アロマの教室もするなんて、誰でもできることじゃないけれど

私の周りに、こんな多彩な才能を持つ女性が二人も(いやいやもっといますね)いて、超ラッキーです。

 

レッスンの前に腹ごしらえ。会食前のテーブルセッティングですが、この後、おいしい料理でテーブルがいっぱいになりました。

すべて手作りで美味しかったのですが、この日のイチオシは、春色のサラダドレッシング。

写真に写ってないのが残念ですが、とっても春らしい&体に優しい野菜たっぷりのドレッシングでした。

レッスン①

原料となるお香の香りを楽しみ、効能効果の説明を受けたあと、各自調合。

乳鉢ですり、水を足して粘度のような状態にしたあと、形を作って行きます。

三角のコーン型。キャロリンさんは、簡単に手のひらで形を作るけど、生徒たちは悪戦苦闘。

部屋中が、高貴なお寺さんの香りに包まれました。

 

レッスン②アスタキサンチンジェル

松田聖子と小泉今日子さんがCM登場している、例のコマーシャルの化粧品と

ほぼ同じ成分のジェルです。

今晩の肌のお手入れから、使用します。

③フランキンセンスのローション

アンチエイジング効果のあるフランキンセンスを使ったローション

 

キャロリンさん、今日はありがとうございました。

楽し時間を共有した皆様、また、遊びましょうね♪

 


入学式

2013年04月11日 | 日記

先週の土曜日、長女の大学の入学式でした。

天気予報では、爆弾低気圧で暴風雨。

天気予報のお姉さんは、「お出かけの予定のある方もキャンセルしたほうが・・・」と言っていた。

わぉ~。ついてないな! 晴れなくてもいいけど、暴風雨は勘弁してよ。

電車が止まったら最悪だ。

前夜はあれこれ心配したけれど、当日は、曇り。傘をささずに入学式の会場に行きました。

子供達の学校行事は、夫婦揃っていく習わし(笑)なので、

この日も、両親で参加するつもりでいたら、生徒一人に、保護者一人分の入場チケットが入学案内に入っていた。

というわけで、旦那は泣く泣くお留守番。

 

会場の武道館がある、九段下の駅は、コンサートの時のように、人、人、人で大混雑。

駅から、会場までも人、人、人。

会場の中も、人、人、人。

子供と両親が一緒に来ていて、お父さんだけ会場に入れず待っている家族もいた。

やっぱ、父親は留守番なのね。ふふふ。

  

 長女は、自宅通学になるけれど、

地方から出てきて、一人暮らしを始める子も大勢いいるんだろうな~。

18歳。まさしく親離れの年齢だ。