Optimisme

ま、いいか♪が口癖で、超マイペース。40歳で出産し、2度乳がんになっちゃった。それでも私の人生面白い。楽観主義で生こう!

久しぶりのハーブ園

2016年05月08日 | 日記

我が家から、車で30分程で行ける大川原梅園&ハーブ園。

通い始めて20年近くなるかな~

今でこそ、界隈では有名なハーブ園になったけど、以前は知る人ぞ知る場所だった。

ハーブ苗も充実していて、ホームセンターなどでは見かけないマニアックなハーブがあるので、

年に数回足を運ぶ。

病気になって、ハーブやアロマで繋がった仲間と一緒に、このハーブ園に行き、

園内にある木造のログハウスのようなお部屋を貸し切り、みんなでハーブクラフトを作ったこともあるな~

あれは、何年前だったのか…

みるふぃーゆさんは天国に逝っちゃったけど、彼女から教わった

アロマやハーブのある暮らしが今の私のベースだし、みるさんの基に集まったメンバーと

今も活動していられることに、今更ながら感謝です。

ハーブ苗を2000円以上買った方に、花束プレゼントという事で、カモミールの花束を頂いた。

そこで、自宅のカモミールもプラスして、久しぶりに蒸留装置で、カモミールのハーブウォーター

を作りました。

園内のカフェで、バジルペースのような瓶詰めのソースを見つけた。

あらら、もうジェノベーゼが出てるのかな?と表示を見ると、「ミックスハーブのソース」と書いてあった。

材料は、パセリ、ルッコラ、フェンネル、チャイブ、オレガノ。

これなら、全部我が家にあるじゃん!!

でも、配合が分からないし、オレガノを生で使うのはちょっと意外だったので、お店の人に尋ねたら

丁寧に配合を教えてくれた。オレガノの質問が良かったのか、ハーブ好きと思われたようで、

すっかりハーブ談議に花が咲いてしまった。

自宅で、アロマ&ハーブ教室をしていて、ラベンダーの摘み取り体験が出来たら、

生徒さんと一緒にラベンダースティックを作りたいんだけど…と言ってみたら、

ラベンダーの開花に併せて、摘み取り体験をしているとの情報をゲット。

例年、5月下旬からだけど、今年は早まりそうだから、来る前に電話で確認して下さいとの事!!

ひょんなことから、素敵な情報をゲット。

6月の教室のテーマはこれに決まりね。

そして、乳がん患者会ASHAREでも、講習会を開催したいと思い、

早速、メンバーに相談。初の公募講習会を開催する事が決定。

 

ハーブ園に行き➡たまたま店員さんとハーブ談議に花が咲き➡

20年も通っているのに知らなかった収穫体験の話を聞き➡

ラベンダークラフト作りの講習会を開催。

何でもチャレンジしてると、うま~く、つながるんですね♪

詳細については、↓↓↓で間もなくアップします。

http://ashare.jpn.org/

 

 


セリシン抽出

2016年05月03日 | 日記

ASHAREのメンバーと一緒に、同じくメンバーの一人で

私の教室とは比べものにならない、本格的なアロマ&ハーブの認定校主宰の

とりちゃん先生の教室に行ってきました。

テーマはセリシン抽出!!

前回のメンバーとの集まりの時、次回のテーマは何にする?と相談した時

このセリシンの話題が出て、満場一致で、セリシン抽出に決定しました。

 

セリシンって、私は知らなかったんだけど、ネットで調べると

今、美容業界では注目の代物。

これまで、アンチエイジング大好きな私、

アスタキチン酸、麹など話題になると「即」手作りコスメに取り入れてきた。

今回のセリシンは、究極かもしれない!!!

 お蚕さんが作る、繭玉を煮だして作るセリシン。その効果がすごいんです。

 

講習会当日、メンバーが教室に、到着すると、既に先生が繭玉を圧力なべで煮てくれていました。

その液を容器に移し、長期保存できるように、蒸し器で30分ほど加熱して出来上がり。

手順事態は、そう難しくはないけれど、良質の繭玉を自分で入手するのは困難。

▲ボトルに詰めたセリシンを蒸し器で加熱します。

 ▲蒸し上がったセリシン。一人10本お持ちかえりです。

▲セリシンを抽出後の繭玉も、しっかりお持ち帰り。あたりまえだけど、絹糸がとれます。

 ▲自宅で乾燥させた繭玉。細かく裂いて絹糸の繊維にすれば、洗顔用のパフとして使えるそうです。

また、苛性ソーダに溶けるので、手作り石鹸にも利用できるとか…、シルク成分入り石鹸

作ってみよ~

▲セリシンの応用コスメ。

先生が抽出したスギナとハト麦のエキスとジェル+セリシンで美容液を作りました。

原液は勿論、クリームや化粧水に混ぜ混ぜして、オリジナル化粧品が作れます。

楽しみ!!

そして、育毛にも効果があるセリシン。

旦那を実験台に、観察中であります。

アデランスのHP

http://www.aderans.co.jp/corporate/rd/case/hair_restoration08.html

 

講習会の様子は、ASHAREのHPでも紹介してます。

 http://ashare.jpn.org/event_report/20160503/