Room☆P

☆☆☆☆☆

スロベニア☆ブレッド湖の聖マリア教会/フランス☆シェイクスピア・アンド・カンパニー書店

2016年06月07日 09時56分00秒 | JET STREAM
 2016年6月7日(火)     提供 / JAL 、SEIKO

♪ SOMETHING  ERIKO AKIYA

♪ SLEEPING BEAUTY  KARMA

ジューンブライド 6月の花嫁
古くからヨーロッパでは 6月に結婚した花嫁は 幸せになるといわれている
日本の6月といえば 鬱陶しい梅雨の時期だが 
ヨーロッパでは 1年で最も雨が少ない季節
ヨーロッパで 結婚式を挙げようと考えている 日本の恋人たちもいることだろう
そんなカップルにお勧めの場所がある おとぎ話のような島 ブレッド湖
このブレッド湖があるのは 中央ヨーロッパの国 スロベニア
オーストリアとイタリアの国境に近い ユリアン・アルプスの麓にある 
周囲 6キロ程の大きさの湖
氷河の澄み切った水を湛え その美しさから アルプスの瞳 とも呼ばれている
この湖に浮かぶ小島に 白亜の教会がある 15世紀に建てられた 聖マリア教会
エメラルドグリーンの湖面に 白いウェディングドレスのような姿を映す 聖マリア教会
その幻想的な風景は まるで 絵本から抜け出たようだ
聖マリア教会には 希望の鐘 と呼ばれる伝説の鐘がある
この鐘を7回鳴らすと 幸せが訪れ 特に恋人たちの願いが叶うといわれている
その愛の伝説を信じ 多くのカップルが ここで結婚式を挙げる
聖マリア教会へは プレトナ と呼ばれる 手漕ぎボートに乗って渡る
船着き場で 結婚式を挙げるカップルには 試練が待ち受けている
教会まで見上げるような 99の石の階段
花婿は 花嫁を抱いて この階段を無言で上らなければ 願いは叶わないという
おとぎ話のような教会で 結婚式を挙げるには
花嫁はお喋りを慎み ダイエット 花婿は 筋トレが必要かもしれない

♪ IF YOU DON'T WANT MY LOVE  GABOR SZABO

SOUND GRAFFITI

 今週は 6月10日にリリースされる PAUL McCARTNEY のアルバム
 PURE McCARTNEY ALL TIME BEST DELUX EEDITION を特集します
 今夜はその第一回 曲は…

  ♪ NEW
  ♪ 心のラヴ・ソング
  ♪ TOO MUCH RAIN

 3曲続けて お聴きください

♪ BLUE CAFE  THE STYLE COUNCIL

20世紀 初頭 世界の文化が集まったパリ
今もパリには 当時の面影を残す 本の聖地と呼ばれる伝説の書店があります
シェイクスピア・アンド・カンパニーです
昨年の秋 この老舗書店の隣にオープンした 同じ経営のカフェ
本好きなパリっ子たちの間で人気を呼んでいます
この老舗書店が開店したのは 1919年のこと
初代オーナーは アメリカ女性 シルヴィア・ビーチでした
当時売られていたのは ビーチの洗練された 文学センスに見出された書物ばかり
本を売るだけでなく 貸し出し可能な図書館にもなっていました
若き日のヘミングウェイは ここの常連 お金が無いので 借りて読んでいました
この書店の一番の業績は 
20世紀文学の金字塔といわれる ジェイムズ・ジョイスの ユリシーズを出版したことです
しかしながら ビーチの開いた書店は ドイツのパリ占領で 閉鎖されてしまいます
再びパリにこの シェイクスピア・アンド・カンパニーが開店するのは 第二次大戦後
アメリカの男性 ジョージ・ウィットマンによって始められます
当初お店の名は レ・ミストラルでしたが 
ビーチさんの死をきっかけに シェイクスピア・アンド・カンパニーという名を受け継いだといいます
書店の名と共に ビーチさんのエスプリを受け継ぎ 
作家志望の若者で 条件が合えば 2階で寝泊まりすることも出来ます
今もこの書店のプレートには ビーチさんの言葉が記されています
見知らぬ人には親切にしなさい 彼らは変装した天使かもしれない
新しくできたシェイクスピア・アンド・カンパニーのカフェで 
ノートルダム寺院を眺めながら コーヒーを飲んでみたい ものです

♪ MAMAN  JEAN PHILIPPE & COLLARD NEVEN

♪ FRESH LOOK  MACIEK PYSZ