出会い系サイトを利用して犯罪に遭った被害者が、今年上半期に激減したことが7日、警察庁のまとめで分かった。統計を取り始めた2003年以降横ばいが続いていたが、昨年同期より4割も減った。同庁は「(有害情報が含まれるサイトへの接続を遮断する)フィルタリングの普及が進んだ影響」と分析している。
1-6月の出会い系関連事件の被害者数は、40.7%減の420人。大半を占める児童(18歳未満)も41.1%減の356人で、18歳以上は38.5%減の64人だった。
同庁によると、フィルタリングの普及は昨年9月に約210万件だったが、今年3月は約343万件と、1.6倍になった。
一方、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やゲームサイト、プロフィルサイト(プロフ)など、別のサイトでの交流を通じて犯罪被害に遭った児童は388人に上り、出会い系の被害児童を上回った。規制が強まっている出会い系から分散している恐れもあるとみて、同庁は警戒している。
同じ行為でも名前が変わると、全然、印象が変わる物で、エンコー(援助交際)なんて言葉をマスコミが使うから、そんな行為をする少女が後を絶たない訳で、「売春」といえばグッと減るように感じる。
「出会い系」での事件がこれだけ起きると、さすがに警戒するのかもしれないが、場がSNSやプロフに変わっても、やってることが同じならば事件は減らない。
問題は、「場の規制」なんかじゃなく、たとえば「初対面の相手のクルマに軽々しく乗らない」とか「深夜にいきなりツーショットは避ける」とか、危険回避の行動ではないか?
でないと、たとえSNSやプロフを規制しても、また新たな場所で同じような事が行われる繰り返し。
世に盗人の種は尽きまじ。
1-6月の出会い系関連事件の被害者数は、40.7%減の420人。大半を占める児童(18歳未満)も41.1%減の356人で、18歳以上は38.5%減の64人だった。
同庁によると、フィルタリングの普及は昨年9月に約210万件だったが、今年3月は約343万件と、1.6倍になった。
一方、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やゲームサイト、プロフィルサイト(プロフ)など、別のサイトでの交流を通じて犯罪被害に遭った児童は388人に上り、出会い系の被害児童を上回った。規制が強まっている出会い系から分散している恐れもあるとみて、同庁は警戒している。
同じ行為でも名前が変わると、全然、印象が変わる物で、エンコー(援助交際)なんて言葉をマスコミが使うから、そんな行為をする少女が後を絶たない訳で、「売春」といえばグッと減るように感じる。
「出会い系」での事件がこれだけ起きると、さすがに警戒するのかもしれないが、場がSNSやプロフに変わっても、やってることが同じならば事件は減らない。
問題は、「場の規制」なんかじゃなく、たとえば「初対面の相手のクルマに軽々しく乗らない」とか「深夜にいきなりツーショットは避ける」とか、危険回避の行動ではないか?
でないと、たとえSNSやプロフを規制しても、また新たな場所で同じような事が行われる繰り返し。
世に盗人の種は尽きまじ。