投票率過去最低――道府県議選のエントリーにあれは,あれで良いのかなPART2のおかにゃんがコメントをくれて、レスしようと思ったのですがコメント欄にまとめるほど短く書けないので新エントリーにします。
例によって暴論です(笑)。
直接民主制と間接民主制のどちらが、より民意を反映させられるかと言えば、言う間でもなく直接民主制に決まってます。なぜ間接民主制が行われているかと言えば、北は北海道から南は沖縄まで、全国民が会して議論することなど不可能だったからです。
しかし現在はインターネットが発明されました。実際、BBSやブログでは全国の人間が自由に議論してます。この際だから、間接民主制をやめちゃって直接民主制にしちゃうのも選択肢のひとつとしてアリかな?と思うわけです。
国会議員、都道府県会議員、市町村会議員をすべて廃止すれば、歳費をはじめ莫大な予算が浮きます。日本国中を光回線で繋ぐことなど造作も無いでしょう。
あとは選挙人名簿に即して有権者にIDを発行すればいい。
行政まで直接民主制にしちゃうと国民も大変なので、行政官は負託します。しかし与党に守られた議会制民主主義とは違い、無茶な政治をすれば、たちまち不信任案が出されて失職するので、今よりもきちんとした行政をしてくれるでしょう。
もちろん情報は全公開が基本です。
こういう事を書くと、必ず馬鹿な国民が扇動されて衆愚政治になると反論されますが、では現在の政治はそれほど賢いのか? とてもそうは思えません。参加する阿呆と見る阿呆――同じ阿呆なら参加したほうが、まだマシじゃありませんか?
自分たちでやっても、立派な議員さんたちに任せても、最終的にツケが回ってくるのは自分たちなんですから。
例によって暴論です(笑)。
直接民主制と間接民主制のどちらが、より民意を反映させられるかと言えば、言う間でもなく直接民主制に決まってます。なぜ間接民主制が行われているかと言えば、北は北海道から南は沖縄まで、全国民が会して議論することなど不可能だったからです。
しかし現在はインターネットが発明されました。実際、BBSやブログでは全国の人間が自由に議論してます。この際だから、間接民主制をやめちゃって直接民主制にしちゃうのも選択肢のひとつとしてアリかな?と思うわけです。
国会議員、都道府県会議員、市町村会議員をすべて廃止すれば、歳費をはじめ莫大な予算が浮きます。日本国中を光回線で繋ぐことなど造作も無いでしょう。
あとは選挙人名簿に即して有権者にIDを発行すればいい。
行政まで直接民主制にしちゃうと国民も大変なので、行政官は負託します。しかし与党に守られた議会制民主主義とは違い、無茶な政治をすれば、たちまち不信任案が出されて失職するので、今よりもきちんとした行政をしてくれるでしょう。
もちろん情報は全公開が基本です。
こういう事を書くと、必ず馬鹿な国民が扇動されて衆愚政治になると反論されますが、では現在の政治はそれほど賢いのか? とてもそうは思えません。参加する阿呆と見る阿呆――同じ阿呆なら参加したほうが、まだマシじゃありませんか?
自分たちでやっても、立派な議員さんたちに任せても、最終的にツケが回ってくるのは自分たちなんですから。