興福寺 南円堂、奈良市
2003年4月18日、参詣するもデジカメ以前で写真が少ない。
2011年4月17日、諸国一宮巡拝の旅で大神神社に参詣してから奈良に戻ったら3時になっていた。この時は南円堂の撮影を最優先にして奈良公園へ、南円堂は興福寺に属するが、興福寺自体は戦火や火災により焼失と再建を繰り返してきた。今でも残った建造物は国宝や重要文化財になり、国宝館には阿修羅も展示されている。南円堂は西国三十三カ所観音霊場の第9番札所として山門も塀も無く屹立し、堂内には国宝の本尊不空羂索観音像が安置されている。周囲を一回りしたが、中金堂が再建中、北円堂の特別拝観はゴールデンウィークからで残念。
この日は「かんぽの宿・奈良」に泊まり、翌日は大阪で造幣局の桜を見て、翌々日は山口県の一宮まで足を伸ばした。
2003年4月18日、参詣するもデジカメ以前で写真が少ない。
2011年4月17日、諸国一宮巡拝の旅で大神神社に参詣してから奈良に戻ったら3時になっていた。この時は南円堂の撮影を最優先にして奈良公園へ、南円堂は興福寺に属するが、興福寺自体は戦火や火災により焼失と再建を繰り返してきた。今でも残った建造物は国宝や重要文化財になり、国宝館には阿修羅も展示されている。南円堂は西国三十三カ所観音霊場の第9番札所として山門も塀も無く屹立し、堂内には国宝の本尊不空羂索観音像が安置されている。周囲を一回りしたが、中金堂が再建中、北円堂の特別拝観はゴールデンウィークからで残念。
この日は「かんぽの宿・奈良」に泊まり、翌日は大阪で造幣局の桜を見て、翌々日は山口県の一宮まで足を伸ばした。