goo blog サービス終了のお知らせ 

Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

氷室あじさい坂 続き 宇都宮

2020年06月30日 | 山歩き&アウトドア

鎌倉の 切通しへ行ったような 雰囲気です。

切通し 自体は かなりの 時代物です。

 

ユーチューブに 昨年載せた方の

動画 ビデオ

じっくりと ご覧になれます。

 

坂の上部では

新しい栽培品種の アジサイが 見られます。

坂の 高い石垣部分からは

白いアジサイで 埋め尽くされて

落ち着いた 雰囲気が 素敵です。

 

暗い 切通し は

蔦で 覆われた 部分が多く 涼しい風が

吹きわたります。

風蘭 フウランの 着生が

時間の 長さを 感じさせます。

フウランの 開花時期にも 見たいです。

 

写真を 知人達に 送信したところ

「 宇都宮に 長年居住していても

初めて 知った 」

 と

驚かれました。

 

耳より情報

ここからは 芳賀天満宮が 至近です。

こちらは

新しい種類の アジサイが 沢山見られます。

友人が 訪問して 素晴らしい 写真を

ブログに載せて くれました。

こちらから

otomi さん ありがとう。