Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

人参の保存に ペットボトルを 改造して

2023年12月18日 | 食生活等

根菜類の 保存 どうしていますか?

屋内で 泥付きでない 洗った 場合ですが

冷蔵庫ではなく

屋内に もみ殻を 敷いた ダンボール箱を 置いています。

購入した 根菜類は 

ポリ袋から 取り出して

この中に 収納していますが

人参は イモ類とは 別にしています。

人参の 保存について調べると

こちら

 

先日 密閉した ポリ袋の まま放置して 忘れたら

水滴が 溜まっていました。

 

取り出して 立てて 収納し直し

 

ペットボトルを 加工しています。

透明なので 内容が 歴然と判り 助かります。

加工する際に

縦の 切り込みを 1か所 入れておくと

取っ手付きの コップ等の 収納にも 便利です。

人参の 場合も 通気性が 良いです。


ブラックベリー 盛夏の食べ方 決定版

2023年08月21日 | 食生活等

ブラックベリーが 大量に 採れるので

冷凍庫に とりあえず 保存していますが....

 

ブルーベリーは 生食して

美味しい 新種が 在るほか

ジャムが 一般的ですが

 

ブラックベリーは  生で食べると

酸味が 強く 向きません。

ジャムは 緩く 水分が 多く

細かい種を 分けるのが 手間が掛かります。

フルーツソースの 状態に

砂糖と加熱して

ジャム用の ガラス容器ではなく

広口の ソース用や ドレッシングの ビンに 保存するのが

最適な 保存法かと....

この状態で 冷蔵や 冷凍も 可能です。

 

盛夏専用の 食べ方は

 

冷凍しておいた ブラックベリーを

小深い皿に 取り出し

ヨーグルトを 掛けて

10分ほど 待つのです。

やや 解凍しかけが 最高です。

 

これに 上の フルーツソースを 掛けます。

アイス や かき氷 並みの!!!

一気に 暑さ解決の 美味しさです。

 

乳製品 との 組み合わせが 最高です。

甘味は ハチミツ や 

以外にも 粉末の 甘酒

生姜糖の 粉末を 掛けても !!!

 

2022年の 関連記事は こちら

 

 

 


青紫蘇を 摘んで さつま揚げと ピザ

2023年05月29日 | 食生活等

大きく育って 手のひらほど 20CM 程にもなった。

大量消費できそうなので....

 

超簡単で 手軽ですが

思いのほか 美味しいです。

 

さつま揚げを 細切りにして 更に並べ

シソは 細きりにして

大量に 積み上げ

その上にスライスチーズを 載せて

電子レンジで 加熱。

 

フライドオニオンを 掛けて

いただきます。

 

(さつま揚げは 地方により 名前は異なる

魚の 摺り身の 揚げ物)

 

同様に 大豆製品の 厚揚げ 生揚げでも


ブラックベリー ホットケーキ で消費

2023年05月27日 | 食生活等

ブラックベリーが 早くも 開花しました。

 

 

まだ 昨年の 実が 冷凍庫に。

消費しないと.......

というわけで

フライパンで ホットケーキ

半生焼きの 状態で

冷凍しておいた ブラックベリーの実を

埋め込みます。

 

焼きあがったら 切り分けます。

 

材料は ホットケーキミックス 卵 牛乳。

ボールに 溶いた 原料は 

残った 始末が 一仕事ですが

グラノーラ  等を 追加して 混ぜて

 

小さい ホットケーキを 作ってしまえば

ボールの 中が すっきり 始末できます。

 


蕪とハムの 卵とじ

2023年02月02日 | 食生活等

根菜類が 美味しい季節

蕪は 2個を 8等分して

皮を剥かずに

電子レンジで 前もって加熱しておき

ハムは 両端の

薄く カットできない部分を 

クシ型にカットして 蕪に 挟み込む

小鍋の サイズに 車の形に 収まりました。

溶き卵は 2個使用しました。

 

地味な 蕪ですが 白さが 際立ち

 思いがけづ ビジュアル 見た眼には 良かった。


赤味噌で 柚子味噌作成 餡子も 煮詰める

2023年02月01日 | 食生活等

最強寒波で 積雪の地方では 難儀されているそうですが

当地は 乾燥続きで

パソコンが 静電気障害。

電源を 外して 様子を見ますが

回復せず

バッテリーを 外すほかないか。。。

 

他の事に 励みました。

 柚子味噌を 頂いたのですが

上の写真は 米味噌で 作った柚子味噌です。

蒸したサトイモや 蓮に 添付したら

美味しかったので

さっそく

頂いていた 手作り 赤味噌(豆味噌)を 取り出して

柚子赤味噌を 作りました。

 

さらに

 乾物で 袋入りの 晒し(さらし)餡の素を

買い置いたのを 思い出し

水と 砂糖を 加えて 煮詰め

生餡を 作り ビン詰めにしました。

 

これで

クリームパンと イチゴで

クリーム苺 パンが出来ます。

 


熟柿の食べ方 その2

2022年11月27日 | 食生活等

熟柿は 水分が多く 食べにくい

その対策 2

乾燥食品を 混ぜ混んで

水分量を 調節する。

冷蔵庫で 乾燥させる。

 

その後に 種を取り去る。

下の 写真 右が 別容器に 詰め込んだもの

 

そのまま 冷蔵庫で 乾燥を 促す。

 

数日で 食べやすくなる、

完熟した 柿の場合は

ほど良い 甘さになていて 旨い。

砂糖などの 甘味料を 加えてよい。

 

最初の 写真の 

左端 手前は 完熟して 皮が 柔らかい柿を

通気の良い 容器に 入れて

待機させているのです。

 

 


熟柿の食べ方 その1

2022年11月24日 | 食生活等

育った家には 高木になった 渋柿があった。

現在は 地上から 採取する器具が

販売されているのだが.......

うん十年前は 厄介な 代物だった。

 

検索した結果の まとめ

 完熟したもの程 甘味を 活かせる。

甘味不足の場合に限り 補う

 

 水分量が 多すぎるので 乾燥するか 調節すれば

食べ易くなる。

戸外で 干す または 冷蔵庫で 乾燥してから

乾物状態の 粉末や 粒状態の 市販食品と 混ぜる。

 

☝ が  ヒントで はったい粉と 混ぜたもの。

はったい粉については こちら

 

上は 我が家には 常備してはいないのだが

粒状態のオートミール と 

フルーツグラノーラ が 常備してある。

 

続きます

 

 


蓮根餅 れんこんもち 味付け自在

2022年11月23日 | 食生活等

今日は 雨降りですので

レンコンが 安く手に入った事も有り

2度目の 挑戦。

 

れんこんもち 検索すると

作り方は 多様に出ています。

その1例

 

今回は 以下の材料だけで 作りました。

① レンコン 200グラム

② 卵 1個

③ 片栗粉

 

 

今回は 皮は 剥かずに 摺りおろしました。

 

 友人に 頂いていた 梅の 濃縮液に

漬けて 食べてみました。

意外な 美味しさで はまりそうです。

 

 蓮根餅に チーズを 載せて

電子レンジで 加熱した

ピザ風餅も 美味で

この方が 一般向きかも。

 

 次回は トマトソース 煮込みにしてみます。


干柿つくり

2022年10月31日 | 食生活等

60年前の 学生時代の山仲間

雨上がりの日に 友人宅へ集まって

甘柿 渋柿 沢山 収穫しました。

野菜も沢山 持ち帰り。

 

収穫の写真は 夢中で 撮りはぐってしまったが

翌日からは 青空で

 

 

 

吊し下げた 渋柿の 影も 注目。


生ピーナッツで ピンクの炊き込みご飯

2022年09月13日 | 食生活等

炒ってない 加熱していない ピーナッツ

これを 入手したので

検索して 作ってみました。

1合あたり 50粒ほどが 食べやすいです。

ピンクの色を 濃くするには 多い方が。

 

小豆より 粒が 大きく 食べ応えがあります。

麺つゆなどで 味付けにしても

お握りにしても 目新しい。

当分 はまりそうです。

 


スイートコーン缶詰の 意外な出番

2022年09月11日 | 食生活等

帰宅途中に 出先で 惣菜を 購入した。

トウガラシが 赤く 目を引く 

夏向きの 炒め煮 だったが ものすごく 辛い。

 

そのままでは どうにも 降参した。

いったん 容器に移して 冷蔵庫へ。

写真は 撮り忘れました。

 

酢も 入っているので 保存はできそう。

これを 自作の 惣菜の 味付けに 加えてみようか。

 

数種類の 野菜を 加熱して

加えて 加えてみましたが。

 

どうも 納得のいく 味ではない。

スイートコーンの 缶詰が 常備してあるので

これを 混入したらば 大当たり。

 

 


野菜を 笊 ザル 篭 カゴ に 直立させて 収納

2022年08月22日 | 食生活等

この季節 郊外の 道の駅などに 立ち寄ると

野菜が 安いので

帰宅後 とりあえず

夏野菜は 冷蔵庫に 入れたら 傷むので

ポリ袋から 即 取り出して

立てて収納。

傷み具合が 軽減する 収納法は

 区切る、区画を分ける。

 固定するものを 据える。

 

 

上の写真の場合では 右側の 笊

一般的な 笊は 下部分の 低面積が 狭く

上部の 開口部が 開いています。

 

中心部に 区分けするものを 据え付けます。

底が 安定した形状の

ペットボトルを 置きます。

更に ペットボトルに

重さのある ビンを 立てれば

安定して

周囲に

野菜が 直立して 立ち

気持ち迄 すっきり!!

 


帆立貝の紐 ヒモ の 乾物

2022年08月21日 | 食生活等

当地では 帆立貝は 店で 販売しているのは

 貝殻に 入った 生の 帆立貝

 貝柱だけ 取り出したもの お刺身盛り合わせ等

 

帆立貝の ヒモのみは 干物を 含めても 見かけなかった。

 

乾物に なった 帆立貝の ヒモ だけ

味つけの おつまみ 干物になって 販売。

購入時は ポリ袋入りでした。

 

製造元は 青森県東津軽軍平内町

 

東北の 道の駅で 購入しました。

 

レシピを 検索してみましたが

酒に 浸して戻して

炊き込みご飯に してみます。

 

なぜ 興味を 持ったかというと

知人が 当地の大学生と 知り合いになって

親の 職業を 聴いたところ

青森県の

帆立貝の ヒモ屋だと 聴いた 事でした。

 

追加

北海道では 蛸の種類は 水タコだが

足も 頭も 刺身にして 出てくる。

当地では タコの頭だけ

販売されているのは 見かけない。

頭の かなりの部分は

地元消費で 関東には 出回らないのだろう。

 

参考までに こちら


ウクライナ産 レーズンパイ

2022年06月08日 | 食生活等

話題の ウクライナは 小麦の 輸出国だそうだが

直接 日本は 輸入はしてはいないらしい。

ところが

 

表面パッケージの姿 は

総重量は 354グラム の 表示

 

裏面

日本語の 表示の ラベルが 張り付けてあります。

 

拡大

 

普通に 美味しいです。

 

業務スーパーで 購入。

ここでは

生産国を 確認してから 買います。

数週間以前に 買い 仕舞って 忘れていました。

 

参考 暇なら 読んで 

こちら