goo blog サービス終了のお知らせ 

uchipa.com - 日記

http://www.uchipa.com/

ヤモリ出現

2009-09-25 17:25:44 | Weblog
アトリエにあるプラスティックファームの鉢植えにヤモリが・・・

オオ~~~住んでるのか?・・・そんなわけない!
餌を求めてたまたま移動してきただけでしょうが、
発見したことが、ちょっと嬉しい。

アトリエには、数十個の鉢植えがありますが、最近虫が発生し、それを狙ってヤモリくんが無謀にも私の前に出現したのです。




本日(2009.09.25)の緑化ウォールです。



ベゴニア・ドラゴンウィング(赤い花)がとても鮮やかで素敵ですね。




奈義町現代美術館

2009-09-24 17:30:33 | Weblog
休みボケしてませんか?

私はこの連休を利用して、岡山県津山市までお墓参りに行ってきました。
かってない大渋滞に見事はまってしまいましたが、
今回の帰省は息子が大部分を運転してくれましたので・・・ラクチン


帰りに奈義町現代美術館に寄って来ました。



建物は磯崎新氏の設計で、写真の円柱建物の空間は荒川修作によるものです。
別アングルの写真がなくて残念なのですが、この円柱建物は傾斜しており、
面白いけど・・・ちょっと船酔い気分・・・

一番下の写真の、池に浮かんだ曲りくねったワイヤーがなびく様子がイイ感じ!

屋上から飛び出たプール?!

2009-09-17 17:21:38 | Weblog
メルマガにちょっと興味深い写真がありました。






上の写真がスウェーデンにあるHotel Avalonで
下の写真は、アメリカのダラス州にあるHotel Elanです。

何と!屋上からプールの一部が飛び出しています。
水中&高所恐怖症の私には、このプールで泳ぐなんてことは
・・・ナイナイナイナイぜったいナイ!

体験学習

2009-09-03 16:47:08 | Weblog
中学校のカリキュラムに職場体験学習があるのですが、
M中学校のI君が、うちの仕事(デザイン&イラスト制作)を体験したいと、
昨日と今日の2日間やって来ました。

当然、短時間で出来る事は何もないのですが、
まず1日目は、基本中の基本であるデッサンをしてもらいました。
「何でもいいから、アトリエにある好きな物を探して、描いてみなさい。」
・・・ヘルメットを選んで描いたのですが、形を正確にとらえてうまくできました・・・

2日目は、I君がヘルメットをかぶった写真を、PCでデジタル加工し、モノクロで水彩紙に印刷し、写真を見ながら色鉛筆で着色をしてもらいました。
「なかなか濃くは塗れないなぁ」と言ってましたが、2時間位の着色の割には、結構イイ感じでした。

学習とは「自分で、いろんな事を感じる事だよ」と言ってみたのですが・・・何か感じてくれたのかな?




今、知合いの大先生が、フンコロガシに熱中しています。
その影響で、所長が友人の昆虫オーソリティーから、これ↓を貰ってきました。
地味な昆虫!・・・私の主観ですが・・・


暑気払い

2009-08-28 18:20:15 | Weblog
昨日は、同年代の友人と焼肉パーティーです。
焼肉パーティーとは言っても、戸外ではなくお店で・・・
2時間定額で食べ放題・飲み放題・・・年齢的に得なのか損なのか???

少々食べ過ぎ、本日胃がもたれて---!!





帰りに伏見の建築現場に設置してある緑化ウォールを見てきました。
これは、うちが企画して、知り合いの会社が設置した物です。
イイ感じ! 


何が似合うかな?

2009-08-25 16:33:46 | Weblog
以前、フランフランへ植物の鉢を探しに行き、直径25cm程のガラスボールを買ってきたのですが、何が似合いそうなのか----(迷っているだけ)

石を敷き詰めてエアープランツを置くのもいいし、写真↓のシンゴニウム(主人のプレゼント)と何か?(これが問題だ~!)の寄せ植えもいいし・・・
と思いつつ・・・ほかりっぱなしで~す。




本日(2009.08.12)の緑化ウォールです。
西日が~~~




Cinemax-8

2009-08-18 18:40:52 | Weblog
カメラ屋さんの友人から、捨てられる運命にあった古いカメラをダンボール3箱分貰いました。
・・・ん~~ん納得!ゴミ行き間違いなし!

で、お盆休みに分解してみましたが、・・・こんな精密製品が捨てられる世の中に憤りを・・・
感動もんですよ!
頭の構造が違う~~~!
こういう凄い職人さんもいなくなってしまうのでしょうね。

↓これがバラバラ写真です。




昭和32年製 Cinemax-8の8ミリカメラもありました。
これは残しておきましょう。



ガラス作家

2009-08-17 17:45:29 | Weblog
昨日、知合いのY君家に行って来ました。
暫く連絡を取っていなかったのですが、
昨年、岐阜県関市に家と工房を新築されたそうです。

工房は、ガラス作家である奥様の仕事場。

http://www17.ocn.ne.jp/~nichi2/hajime.html

製作作業をちょっとだけ見せていただきました。



写真は、直径20センチ程のお皿を製作中です。
窯の温度は1800度・・・さぞかし夏場の製作は暑くて死にそう?!と思っていたのですが以外にも快適な空間(工房内)に驚きです。

お手製の昼食までご馳走になり、楽しい1日をありがとう!

お土産にビネガーボトルとお香立てを買って来ました。





*ブログのテンプレートをプチッと変えてみました。
 なかなか爽やか!イイ感じ・・・と自己満足。

AQUA LIVE in ミッドランドスクエア

2009-08-12 18:14:52 | Weblog
先週名駅まで行ったので、地下街をウロウロ・・・

ミッドランドスクエアへ入ったら、『名古屋港水族館 AQUA LIVE in ミッドランドスクエア 2009』を開催しており、暫く目の保養をしてきました。




産まれたばかりのアカウミガメの赤ちゃんがとても可愛かったのですが、写真が悪くて、アップできないのが残念!


本日(2009.08.12)の緑化ウォールです。