打越正行の研究室 UCHIKOSHI Masayuki's laboratory

このブログでは、広島と沖縄で暴走族・ヤンキーの若者を対象とした参与観察調査をしてきた打越正行の研究を紹介しています。

『理論と動態』11号

2019年01月15日 11時03分55秒 | 理論と動態

■社会理論・動態研究所編,2019年1月15日,『理論と動態』第11号.

私が所属している研究所の研究紀要です。目次は以下の通りです。

■目次■
■巻頭言
変わりゆく世界の中で連帯を築く/デイビッド・ファーセンフェスト(Critical Sociology 編集長)  朴 沙羅訳

■投稿論文
天皇を語る「ことば」──本島等元長崎市長への手紙にみる差出人の思い  井手靖子

そして「父」になる──出生後認知による日本国籍取得手続きから見る戸籍制度  朴 沙羅

プラネタリー・ジェントリフィケーション論の批判的検討──今後のジェントリフィケーション研究の論点 結城 翼

■特集:ポジショナリティを問う
環状島の複数性とポジショナリティ──在沖米軍基地の県外移設を求める主張をめぐって  玉城福子

反基地闘争の歴史と基地問題の行方──闘うべきものを見失わないために  毛利慶典

植民地朝鮮とは何か──森崎和江『慶州は母の呼び声』を事例として  松井理恵

植民地主義の脱構築に向けて──中国人戦後補償裁判「花岡和解」を事例として  坪田典子

■書評
朴 沙羅『外国人をつくりだす──戦後日本における「密航」と入国管理制度の運用』(ナカニシ書店 2017 年)  伊地知紀子
書評に応えて  朴 沙羅

渡辺拓也『飯場へ──暮らしと仕事を記録する』(洛北出版 2018 年)  西澤晃彦
書評に応えて  渡辺拓也

■研究断想
「セックスワーク研究」という分野  青山 薫

各論文は社会理論・動態研究所のホームページにて販売しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする