今日は酔っ払いで何も出来ないので、CMでお茶を濁します・・・
お馴染みの「サカイ引越センター」のCM。
「べんきょうしまっせ (エレベータ)篇」でブレイクしたわけですが、これが3作目らしく、その後も毎年CMが作り続けられてます。
何と、サカイ引越センターのサイトで過去の全てのCMを視聴できます。
個人的には「仕事キッチリ「日本舞踊」篇」がお気に入り。
あけみちゃんのやる気の無さと、もう片方の女性の女を捨てたような踊りっぷりが好きです(w
サカイ引越センター
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
因みに動画はFLASHファイルです。
一度再生すればキャッシュに残るのでローカル保存は簡単。
ランキングサイト&私のwebサイトです。
(プラモネタじゃないけど、ポチッっとランキングをクリックしていただけると、ありがたいっス。)
本日のCMは「レモンガス」です。
レモンガスというLPガスを販売する会社のCMなのですが、一目見て大爆笑(w
HPには関東地区、九州地区を中心にと書いてあるので、結構ローカルなCMなのかもしれません。
因みに、横浜在住の私は1度だけこのCMをTVで観ました。
(テレビ朝日 「渡辺篤史の建もの探訪」で流れるらしい)
箱根に遊びに行ったときに、レモンガスの商用車も見たことがあります。
CMの内容は、女の子がラップでレモンガスを紹介するというもので、DJ気取りで「チッチキ、チッチッ、チ~! うち、うち、うちはレモンガス、なにかと頼れるYO!」と歌います(w
この女の子のキレっぷりが最高~。
絶対に将来大物になりますよ(w
レモンガスのwebサイトではこのCMをダウンロードして観ることができるので、是非行ってみて下さい。
損はさせません(w
レモンガスのwebサイト
http://www.lemongas.co.jp/
ランキングサイト&私のwebサイトです。
(プラモネタじゃないけど、ポチッっとランキングをクリックしていただけると、ありがたいっス。)
ハム・ソーセージ~おいしそう♪
実はCM好きである。
小さい頃は、弟とTVを見ながらどちらが先にCMの商品名を言い当てるかとか馬鹿なことをやって遊んでました。
ということで、カテゴリーに「CM」を追加して、気になるCMなどを紹介しようと思います。
基本的には企業のwebサイトでCMを公開しているものが中心です。
webで公開と言っても、期間限定公開や放送終了とともに公開終了という事も多いです。
私の場合、気に入ったCMはローカル保存してしまいます。
記念すべき(?)第1回目は「日本ハム」の「ハムリンズ」。
「ハムリンズ」はTVというよりは、スーパーなどで流れている事が多いCMです。
ハムソー星から来た4人組が歌に合わせて体操しているCM。
そうです・・ハム売場でよく流れているあれです。
結構、幼稚園児などに人気のようなので、小さいお子様をお持ちの方は子供が歌っているのを聞いた事があるのではないでしょうか。
最近、ボーっとしていると、この歌を口ずさんでしまうほどマイ・ブーム(w
実は「ハムリンズ」の公式サイトが存在していて、体操の振り付けや歌の映像を見ることができます。
一度聞いたら忘れられない歌なので、是非聞いてみてください。
公式サイト
http://www.nipponham.co.jp/hamrins/index.html
船首後方ダクトのフィンの整形が完了しました。
整形はデザインナイフ一本で行いました。
もう少し薄くても良いかなとも思うので気が向いたら削ります(w
周りに少々傷を作ってしまったのでプラパテで傷を埋めている所です。
で、またまた寝る前に組説を眺めていたら、あることに気付きました。
船底の砲塔の付いている部分が、箱絵と全然違う・・・・箱絵は大迫力なのにプラモの方は貧弱すぎです。
ということで、箱絵を参考に改造します。
元々のパーツをレーザーソーで3分割にして、細切りのプラ板を間に貼って大型化。
瞬着で固めて、形が崩れないように裏にポリパテを盛りました。
ついでに、プラ板を貼った部分も均す為にポリパテを盛っています。
正面と後方ダクトの隙間が大きくなるので、ダクト内にはシャッター状のモールドの入ったプラ板を貼る予定。
画像は、上から箱絵、ビフォー、アフターです。
元のパーツの貧弱度が分かると思います。
実は、あと1箇所ダクトが省略されている部分を見つけました。
そこも穴を開けて整形予定です。