goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンプラ狂時代

ガンプラ・デジラマの製作日記を中心に日々の出来事などをダラ~と書いてます。

ドップ 其の6

2005年07月17日 02時40分38秒 | ◆ドップファイター(EXM 1/100)
今日はプラモは止めて寝ようと思ったけどサフ吹きをやってしまった。
初めてビン入りのサーフェイサーをエアブラシで吹いてみたのだが、なかなか良い感じ。
なんと言っても部屋の中でサフ吹きが出来るのが良い。流石に缶スプレーのサフを部屋の中でというのは抵抗がある・・・というか以前やってとんでもない目に遭った。数年前にバイクのヘルメットを塗るために蛍光オレンジの缶スプレーを使ったら、部屋の中に蛍光オレンジの塵が積もったのだ。雑巾がけをしたらオレンジ色に(w
エアブラシでのサフ吹きの難点は、通常の塗料より洗浄が面倒くさいこと。結構気合を入れないと綺麗にならなかった。
明日は、傷ややり残しを確認して再度下地処理。今日塗らなかった爆弾関係もサフ吹きする予定。

ドップ 其の5

2005年07月15日 22時28分14秒 | ◆ドップファイター(EXM 1/100)
塗装前に洗浄が完了したドップの写真を撮りました。
全然進んでなくて申し訳ないです(w

明日こそサーフェイサーを吹き付けます。
色ですが、グリーンじゃ当たり前すぎなのでロービジビリティカラーで塗る予定です。
デジラマでグリーンの機体が欲しいときはデジタルで色は簡単に変えれるしチョイと色で冒険です。
そのうち1/144のものも作るので、その時はグリーンのノーマルカラーで塗ろうと思っています。

ドップ 其の4

2005年07月13日 23時22分10秒 | ◆ドップファイター(EXM 1/100)
ほぼ完成しました。
今日は塗装に備えて中性洗剤で洗浄して寝ます。
写真を見て分かるように、タミヤの1/100コルセアⅡに付いてきた爆弾を大量に取り付ける予定です。
数が多いので、爆弾のパーティングラインの処理は結構疲れました・・・。
後ろ側のタイヤは一体整形でモールドが甘いので、切り取ってコルセアⅡのものに変更します。
今回は、スジ彫りが埋まるのがイヤなのでサーフェイサーは缶ではなくビン入りをエアブラシで吹き付ける予定です。
明日、時間があれば吹き付けます。

ドップ 其の3

2005年07月12日 23時26分30秒 | ◆ドップファイター(EXM 1/100)
良~く見るとキャノピーにパーティングラインらしきものがあったのでキャノピーを綺麗にします。
「1000番耐水ペーパー」→「1500番耐水ペーパー」→「2000番耐水ペーパー」→「極細コンパウンド」→「セラミックコンパウンド」→「コーティングポリマー」の順で磨いていきます。
慎重に磨かないと、キャノピーにクラックが入って取り返しのつかないことになります。
・・ンっ!<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!ガ~ン、いくら磨いても曇ったままだと思ったら下の窓(パイロットの足元の窓)に蜘蛛の巣状のクラックが・・・。
下の窓はスモークブラックを吹き付けるか・・・(´_`。)グスン
まぁ、元々スモークにするか悩んでいた窓だし良しとしよう。

天気が良ければ週末ぐらいに塗装に入れそう。

ドップ

2005年07月10日 01時27分29秒 | ◆ドップファイター(EXM 1/100)
本日よりブログにて製作日誌を書くことにしました。
プラモデルだけでなく、デジラマもここで発表していく予定です。

製作中のドップをUPしてみました。
EXモデル ドップファイター(1/100)です。
機体表面に関しては塗装に入るだけとなっています。