
良~く見るとキャノピーにパーティングラインらしきものがあったのでキャノピーを綺麗にします。
「1000番耐水ペーパー」→「1500番耐水ペーパー」→「2000番耐水ペーパー」→「極細コンパウンド」→「セラミックコンパウンド」→「コーティングポリマー」の順で磨いていきます。
慎重に磨かないと、キャノピーにクラックが入って取り返しのつかないことになります。
・・ンっ!<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!ガ~ン、いくら磨いても曇ったままだと思ったら下の窓(パイロットの足元の窓)に蜘蛛の巣状のクラックが・・・。
下の窓はスモークブラックを吹き付けるか・・・(´_`。)グスン
まぁ、元々スモークにするか悩んでいた窓だし良しとしよう。
天気が良ければ週末ぐらいに塗装に入れそう。
「1000番耐水ペーパー」→「1500番耐水ペーパー」→「2000番耐水ペーパー」→「極細コンパウンド」→「セラミックコンパウンド」→「コーティングポリマー」の順で磨いていきます。
慎重に磨かないと、キャノピーにクラックが入って取り返しのつかないことになります。
・・ンっ!<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!ガ~ン、いくら磨いても曇ったままだと思ったら下の窓(パイロットの足元の窓)に蜘蛛の巣状のクラックが・・・。
下の窓はスモークブラックを吹き付けるか・・・(´_`。)グスン
まぁ、元々スモークにするか悩んでいた窓だし良しとしよう。
天気が良ければ週末ぐらいに塗装に入れそう。