怒涛のメタルテープ TDK MA-R その2 2007年09月25日 | オーディオ&ビジュアル MA-Rは誤消去防止の爪がブロック式で、差し替えるだけでOKという他には類を見ない画期的なものでした。後ほど同じような機構を採用したものが出てきますが。 録再時にハブの穴をとおしてカセットデッキの照明がちらちら見えるのがまた感動的で、部屋の照明を落として見入ったりしていました。 #オーディオ « 怒涛のメタルテープ TDK MA-R | トップ | 日光 華厳の滝 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます