goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの人生はB級

想いは着実に現実となる。B級の結果の場合もあるけど。

フレンチドアの冷蔵庫

2006年07月23日 | 日頃
日立 R-SF47VM ステンレスローズ

結婚以来12年働いてくれたNationalの冷蔵庫が壊れてしまったので、新しい冷蔵庫に買い換えました。
日経TRENDYにタイムリーとも言える特集記事が掲載されたので、参考にしながらカタログを一通り集めました。どこも訴求ポイントは共通していて違いがわかりにくかったと思います。
ただ訴求の方法は個性が現れており、カタログから感じた魅力度は三菱電機がNO.1でした。
決め手は冷凍庫の位置とサイズでした。冷凍庫の使用頻度が高そうだったので、中段にレイアウトしている日立とSANYOに絞られました。後は冷凍庫のサイズで日立に決めました。
一応ヤマダ電機に現物を確かめに行ったところ、Nationalの販売員に接客され予定外のNationalを薦められ閉口してしまいました。価格も聞かずビックカメラに移動。そこでもNationalの販売員でしたが、日立を下さいと即決。
昨日納品されましたが、運転音は極めて静かに感じます。容量は1サイズ容量アップしましたが、設置スペースは従来どおり、高さも同じ。省スペースになりましたね。満足度です。

ようやく運動会開催

2006年05月29日 | 日頃
3度目の正直で
今日はもちろん会社だったけど、午後から抜け出して


でも結構スーツ姿のお父さんの姿が見えたのには、安心。

小学校最後の運動会を見てやれて、一安心。
徒競走は1番にはなれなかったけど、団体競争では1番になれたし、
赤組は優勝できなかったけど、組み体操はばっちりだったし、
一生懸命やっているのがよくわかって、見直した。

あとは修学旅行に行って、いよいよ受験か

まずは2度と無い小学校生活を、目いっぱい楽しめ、息子よ


運動会中止

2006年05月27日 | 日頃
残念だけど、今日の運動会は朝からなので、中止だな。

場所取りに朝早く出かけなくてすんだのはいいけど、明日も天気はよくないらしいし、平日に振り替えとなると応援にいけないなぁ。

今年が小学校最後の運動会なんで、したいなぁ。
明日は

Nintendo DSライト GET・・・

2006年05月17日 | 日頃
いまさらですが、先週末土曜日に手に入れました。
仕事で休日出勤し、午前中には終わったのですが、帰宅途中携帯で価格comを見ていると、一斉に入荷情報が掲載されているのに気がつきました。
もしやと思い途中の横浜で下車し、量販店を覗いてみるとアイスブルーとエターナルネイビーの2色が出ていたのですかさず列に並んでいました。

息子がアイスブルーと言っていたのを思い出し購入したのですが、息子はDSを持っているし、自分も欲しい訳ではなく、衝動的に購入してしまったので、やり場に困ってしまいました。

横浜市長選挙 中田さん圧勝

2006年03月27日 | 日頃
共産党推薦候補の方もがんばりましたが、今回の横浜市長選挙では中田さんの方針や実績が選挙活動前から日常のように市民に対してPRが行われていたことを考慮すると、圧倒的に現職有利でしたね。

在職中によほどの失態がない限りは、仕方のない結果であり、今の中田さん相手ではよほど話題のある人材でない限りひっくり返すのは難しいでしょう。
私は選挙に関しては天邪鬼ですが、投票に行っていれば中田さんに投票していました。(私が投票して当選された方は中田さんが市長にチャレンジした時以外に、いません

住宅ローン軽減

2006年02月21日 | 日頃
6000万円ほどのローンを抱えてしまいましたので、ちょっと不安になりました。

そこで、福岡の物件はより低金利の銀行系ローンに借り換えを行いました。家賃管理口座が福岡銀行だったので、同行の商品の中から選びました。

これも5年固定1.9%にしました。ところが、残債を確認してみると約10年支払ったにもかかわらず、ほとんど借りた当時のまま。悪名高く廃止された商品でもあるゆとり返済ローンは、悪魔のような商品といっても過言ではないでしょう。
借り換えをしただけで、支払い期間が5年短縮されました。なんだったんだ、この10年は

福岡の物件は定年前に完済します。ここからの収入は年金代わりと思っているので、売却するつもりはありません。  
横浜の物件は、72歳までの返済になっているので、定年までに完済するよう繰上げをがんばろうと思います。昨年13か月分繰上げを行いました。

完済まであと32年弱。果たして返済は間に合うのか???何に間に合うのかって?

住宅ローン2軒目

2006年02月20日 | 日頃
私、住宅ローンを抱えております。
しかしこれは不良物件を購入して、修繕費がかさんだというものではありません。

転勤先の福岡でマンションを購入。転勤時に賃貸に出して、家賃収入で住宅ローンを返済しています。

横浜に異動し、当初は借り上げ社宅でしたが、大家の都合で引越しせざるを得なくなり、他人の都合で再度引っ越すのは嫌だと思い、新築マンションを購入しました。

1軒目は住宅金融公庫で3.6%のゆとり返済ローンを利用していました。
2軒目は住宅金融公庫は利用できないので、銀行のローンを組みました。三井不動産の物件なので、三井住友銀行で通りましたが、給与口座でもある当時東京三菱の5年固定1.5%で組みました。メガバンクは条件が多少甘いのか、ソニーバンクや三井住友信託銀行では断られました。
というか、自分でもよくこんなに負債を抱えたなぁと思います。

静岡 登呂遺跡 清水 御殿場ドライブ

2006年02月19日 | 日頃

今日は横浜静岡登呂遺跡清水エスパルスドリームプラザのすしミュージアム御殿場プレミアムアウトレットモール横浜と約330kmのドライブに行ってまいりました。
登呂遺跡は小学生の息子が、授業で習ったそうなので、実物を見せてやろうと思いました。
登呂遺跡には自身も小学生以来と、4半世紀ぶりの訪問だったこともあり、よく覚えていませんでした。博物館では体験コーナーが豊富で、息子も弥生人になりきって楽しんでくれたようです。
お昼は人気のすしミュージアムで、少々待ちましたが、おいしいすしを楽しみました。意外と言っては失礼ですが、人が多かったです。休日は2時以降か早めのランチがよろしいようです。
御殿場のアウトレットでは、義弟にシャツを購入しただけで、自分たちの買い物はありませんでした。

家を9時に出発(本当は8時の予定だった)し、秦野中井から東名高速に入り静岡ICまでひとっ走り。およそ2時間ほどで到着しました。登呂遺跡見学の後にはタクシー乗り場前のお土産やで、あべかわ(400円できなこ3つとあんこが2つ)をいただきました。とてもやわらかくて、おいしかったです。
清水までは約20分ほどでした。駐車場はどこも混んでいましたが、HPにあったとおり空いているという日の出駐車場に待たずに駐車。他の入り口はどこもでしたからお勧めです。
御殿場までの移動は距離が70kmだったこともあり、少々迷いましたが、国道1号線から246号線に乗り継いで移動しました。途中渋滞に巻き込まれることもなく、1時間半程度で到着。
御殿場に4時過ぎの到着と、さすがに空いているだろうと高をくくっていましたが、離れた駐車場でシャトルバスでのアクセスとなりました。
帰宅の途についたのは6時半。思い切って246号線を選びました。途中ジョリーパスタで夕食をとりながらも、ここでも渋滞に巻き込まれることなく、9時半ごろ帰宅。
考えてみれば、静岡から横浜までの帰り約170kmは一般道路で帰ってきたわけです。さすがに渋滞にあわなかったので、ガソリンの減り方も少ない疲れも少ない
充実した1日でした。


確定申告済ませました

2006年02月18日 | 日頃
早速初日に確定申告を済ませてきました。

提出だけだったので時間はかかりませんでしたが、会社を午前休にしたので平日歩けない街をぶらぶら。

福岡在住時に購入したマンションを賃貸に出しているので、不動産収入があります。
また横浜でもマンションを購入したので住宅購入資金控除が受けられますので、申告してきました。
今年はe-Taxで申告しようと、申し込みを行い、CD-ROMも先日届いていましたが、税務署が徒歩圏ということもあり、直接提出してきました。だって、e-Taxを利用するには電子証明の登録手続きと、専用のカードリーダーが必要だったからです。
私は住基台帳に賛同していないので、横浜市からはカードを発行してもらっていません。また、カードリーダーなんてほかに当面利用する用途も思いつかず、官の天下り企業の振興策に協力するつもりもさらさらないものですから、購入する意思はありません。これって本当に普及すると思っているんでしょうか。とても利用者である、国民の利便性を考えているとは思えない内容です。カードリーダー購入費や電子証明費用が控除されるとか特典を設けるとか、他の手法で個人証明を確認するとか考えてほしいものです。