

今朝から曇天。

それでも午後には気温が8度程まで上がりました。
今年は、今日から春分(3月21日)の前日までが「二十四節季」の「啓蟄」。
土中で冬ごもりしている虫(蟄)が、春の訪れを感じて穴を開いて(啓いて)動き出す頃です。
とは言うものの、多くの虫が冬眠から目覚めるのは、最低気温が5度を下回らなくなって、平均気温が10度以上になってからだそうです。
夕方からは天気予報通り、雨から雪になってきました。
明日の天気は一転して、雪が降り、風も強まるとの予報です。

おまけ。
今夜の肴。
「豆腐屋のおでん」「ベーコンポテトのグラタン」「カボチャ煮・煮和え・鰯の梅煮」


それでも午後には気温が8度程まで上がりました。
今年は、今日から春分(3月21日)の前日までが「二十四節季」の「啓蟄」。
土中で冬ごもりしている虫(蟄)が、春の訪れを感じて穴を開いて(啓いて)動き出す頃です。
とは言うものの、多くの虫が冬眠から目覚めるのは、最低気温が5度を下回らなくなって、平均気温が10度以上になってからだそうです。
夕方からは天気予報通り、雨から雪になってきました。
明日の天気は一転して、雪が降り、風も強まるとの予報です。

おまけ。
今夜の肴。
「豆腐屋のおでん」「ベーコンポテトのグラタン」「カボチャ煮・煮和え・鰯の梅煮」

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます