老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

秋も近いかな

2014年08月20日 | 街並みウォーク

   秋らしい植物をみつけました。

パンパスグラス、またはシロガネヨシっていうススキに似た植物です。 ↓

ご近所に咲いているのを撮らせていただきました。昔、いけばなを習った時に素材として使ったのですが名前など知りませんでした。イネ科に属していて、ホウキのようなフワフワっとした特徴を持っています。

名前を調べるのに、「ホウキのような、ススキのような・・・」ってキーワード入れたらすぐでてきました。

南米産で、南米の大草原(パンパス)に生える草(グラス)という意味らしいです。

 

そしてその日の夕暮れ、南東の空に虹が…

すぐに消えてしまいそうで急いで撮ったらこんな感じに、電線が邪魔して綺麗に撮れなかった

 


四箇所の木熊野神社

2014年08月19日 | 街並みウォーク

 善通寺には四箇所の同じ名前の木熊野神社があります。

↓ 一番最初に行った尽誠高校近くの木熊野神社、すぐ前を土讃線が通っています。

 

↓ 中村町の木熊野神社、他の三箇所の木熊野神社はこの神社からの分霊らしいです。

もともと紀伊熊野からきているらしいですね。ここはその昔、紀州から移植された梛(なぎ)の木がシンボルで、県指定天然記念物になっています。

 

そして今日、あと二つの木熊野神社を見に行きました。

↓ 警察学校の裏方面にある、生野西山・木熊野神社、ここは最初の神社から近い所にありました。

4つの中でここが一番広いです。駐車場もあります。

 

そして、旧小児病院のあたりから西方向に15分位歩けば、4番目の木熊野神社、少し荒れていましたが・・・祭事の時は草も抜かれ、きれいになるでしょうね。

いずれの神社も古い歴史を感じます。

そして鳥居をくぐった瞬間に、世俗から離れたような清々しい自分になれる気がします。

♫ む~らの鎮守のか~みさまの~きょう~はめでたいおまつりび~♫

こんな歌が聞こえそうな、のぞかな雰囲気で、遠い昔を思いだし、子供に帰った自分がいました。

それぞれが田舎の風景の中に溶け込んだパワースポットとも言えるいい神社でした。

 

↓ 帰りに王墓山古墳公園に寄りました。4世紀~6世紀に築造されたそうです。写真は復元されたものです。豪華な副葬品が多数発見されたそうですね。

 

 

 


河原の野良に‥‥

2014年08月18日 | 街並みウォーク

土器川 中方橋を渡り、東側の河川敷を歩いてみた。
西側程、整備されていなくて途中で行き止まりになったりした。
そのせいか?野良犬が群れを作っている。



中洲にいる数匹は、大型犬のようだ。それぞれ飼い主と幸せに暮らしていただろうに、捨てられた仲間達とあそこに群れを作って‥‥‥犬にも心があるだろうに、切なくなってくる。
しばらく歩いていると、数年前職場の人達とBBQを楽しんだ場所に着いた。
あの時から比べると、随分荒れ地になっている。
そこにも数匹の犬がいたが、人の気配がすると逃げて行った。



あの時、共に楽しんだ人達の大半は転勤などで遠くに行ってしまったが、みんな元気かな?会いたいなぁ


夏も終わりに・・・

2014年08月17日 | 街並みウォーク

 お盆も過ぎれば、各地の夏祭りも一通り終わり、我が住むこの辺りでは今週、土、日の丸亀婆娑羅祭りで締めくくりでしょうか。予報では土曜日は曇花火大会がありますので、何とかお天気持ってほしいですね。

そして後二ヶ月もしない間に今度は各神社で秋祭りの季節になりますね

今日行った山北八幡宮は、昔、お正月初詣に行きましたが、神社前は車と人がごった返し、すごい混雑していました。ここの秋祭りも10月の半ば頃かな?

↓境内の中、コケコッコーって鳴いてるので辺りを探してみると、二羽の鶏がいました。久しぶりに間近で鶏をみましたよ!可愛いですね。これは夫婦鶏かな?

今日は、2時間半12km、帰り道では少し日差しがあって暑かったです。

 


リセットいいね!

2014年08月16日 | 家庭

今朝は凄い雷や雨の音で、早くに目が覚めてしまった。
5時過ぎに、雨の中新聞配達のバイクが来た。
新聞配達の人もこんな天候の時が1番応えるだろうな!
若い時は新聞が濡れてたら、腹が立って(♯`∧´) プンプンしてたけど、配る人の身になれば、大変なのにね
雨でも雪でも雷でも、今日はやーめた!って言ってられませんよね。
朝1番に新聞に目を通してその日、1日が始まる人が多いですからね。

そう言う訳で、(どういう訳やねん?)今日は雷様が怖いのでウォーキングはやめて、洗濯機ON、
ゆっくりコーヒーを飲みながら新聞を‥‥それからが困ったもんだ!
根が生えたようにソファーから離れられず、ダラダラと1日が過ぎてしまった。
高校野球や旅グルメ番組、帰省客Uターンラッシュのニュースにドラマ ‥etc
ま、いいか(⌒-⌒; )

ところで1日の始まりにウォーキングやジョギングをする事によって、心身共にリセットされ、その日1日の活動をより行動的にしてくれる、って何かの記事に書いてあったけど、本当ですね!
気分も違ってくるし、家事もダラダラがなくなるし、動く事が苦にならなくなります。
私よりも主人はもっと動きません!何しろ左手に新聞を、右手にリモコンを、そしてそのまま大きな口を開けて居眠りするし、情けなくなりますよ
そこで、外回りの草抜きや、トイレの換気扇掃除や、エアコン掃除、普段しない事をさせてあげました。
主人はアナログ人間だから、My Blogの事も知らない。知ってもPC操作できないし、字が見えにくいって見ないと思う。こんな写真載せたの見たら怒るかな? 

 

 


如意山

2014年08月15日 | 街並みウォーク

 善通寺鉢伏山から南の如意山ふもとを歩きました。

如意山は善通寺 琴平 丸亀と三境界にあります。150mもない小さな里山で、整備された登山コースもあるらしいので今度行ってみよう。

歩いていて、神社仏閣があると寄ってみたくなるのは歳のせいかしら?

こんもりとした森があると、そこには必ずと言っていい程、神社やお寺ががありますね。

如意とは思うようになるって言う仏教の言葉らしいです。

その如意山の周りの幾つかの神社とお寺を回ってきました。

↓ 富隈神社 金比羅さんとゆかりのある神社らしい

 

↓ 大念寺(浄土真宗)

ここに、「老いることの美しさは、しだれ柳のように自然に頭の下がること」とお寺横の駐車場の立看板に掲示されていた。高慢にならず謙遜に生きることですね。
でも私はこの言葉を身に付いたゼイ肉に例えてしまった  老いることの醜さは 元に戻らぬゼイ肉がタレ下がる事、俗世間な私は浮かばれんわ!

 

↓ 櫛梨神社

 ここから如意山登山道があるらしい。大体こういう所の説明書きは歴史を把握していない私にとってとても難しくて理解できない事が多い。ここはちょっと南の塩入と関係ある?

↓ 如意山善光寺 真言宗善通寺派 小さなお寺ですが静かでいいお寺です。

今日も楽しく歩きました。曇→雨→晴って天候だった。寄り道したにもかかわらず2時間と15分で家につきました。気候が良くなればもう少し遠出ができるかもね

 

 

 

 


曇空の中を

2014年08月14日 | 街並みウォーク

 曇り空の中を今朝も、徘徊…じゃなくってウォーキングしました。

善通寺の町並みを歩き、自衛隊駐屯地あたりをウロウロとしました。

駐屯地から南の小高い所にある北向八幡宮、古い歴史を持つ八幡宮です。
古墳群があるらしいが、時間があればゆっくり散策したいです。

↓ 自衛隊 武器庫らしい。

↓ 自衛隊駐屯地正面入口

↓ 護国神社では夏祭りが行われるらしい

 

 

 

 

 


渋滞すごいね!

2014年08月13日 | 街並みウォーク

  いつもこの時期、故郷への帰省客で、陸・海・空の交通が大変なことになっていますね。

ウォーキングしてても県外NOの車が多いし、また高速バスターミナルも人が多かったです。

どこもラッシュ&ラッシュですね!お疲れ様です。

私の父は、私の姪達、つまり父の孫ですが夏休みを終えて彼女達が、都会へ帰る時、号泣していたのを思いだします。可愛い姪たちと離れるのが辛くて、タオルで顔をおさえて泣いていました。

孫ってそんなに可愛いのか…

今日の一枚、田村池には白鷺の群れがいました。

 

 

 


時の流れ

2014年08月12日 | Weblog

 お盆なのでお墓のお掃除をしてきました。

物ごころついてから、小学校一年生の終わり頃まで住んでいたっけな!

将来、道路が出来るため、取り壊されていました。

56年位前にタイムスリップしてみたい。

ラジオで訳の分からない放送を聴いたり、紙芝居に興奮したり、兄ちゃん達の後ろをついて走り回ったり、まだまだ小川が凄くきれいだった頃でした。

自然の中で遊ぶのが当たり前の時代でしたね。

車はありましたが、バスしか知らなかったかな?

当時、時々家の前を馬車や牛車が荷物を運んでいたような記憶があります。

昭和30年代ですからね、記憶も怪しいですが!

狭い土地だけど、子供心に、ここにあったのは大豪邸だった。

 

↓ こちらは主人の実家の前を流れる金生川です。山の方にはエサ場を追われた猿が出没します。 威嚇してタチが悪いそうです。


今日の土器川

2014年08月11日 | 街並みウォーク

 二日間歩けなかったので、お日様が登ると同時に飛び出しました。

一応東に向いてテクテクと…土器川の様子を見に行くことに。

相当、水量があります。

濁流です

飯野町 高柳橋付近から北へ向いては歩道にも水が溢れて河川敷を歩くのは危険です。

ここは歩道ですがまだ水が流れて…↓

南側に振り向くと石が打ち上げられて…↓

昨日は相当、流れがあったんでしょうね。