大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

渡辺竜王、64手目は解説者が検討していた5五銀

2010-11-26 13:43:48 | 将棋
昼食を挟んでの大長考。
検討通りの展開となるのか。

井上八段「検討で△5五銀を調べていました。以下▲4二角成△同金▲2四歩△同歩▲4五桂△4七歩▲2八飛△3六角。これは後手有望のようです。△5五銀はなかなかの手ですね」

△5五銀  → 当たり
▲4二角成
△同金
▲2四歩
△同歩
▲4五桂
△4七歩
▲2八飛
△3六角

△同金までは行きそうだが、次の手は違うと思う。

ヘルナンデス、2009年の方が成績が良かった

2010-11-26 13:09:07 | MLB
ように思える。
ヘルナンデス                                             WHIP
2009年 19勝 5敗 2.49 34試合 238.2回 200安打 71四球 217三振 1.135 サイヤング賞2位
2010年 13勝12敗 2.27 34試合 249.2回 194安打 70四球 237三振 1.057 サイヤング賞1位

2009年のサイヤング賞投手の成績
2009年 16勝 8敗 2.16 33試合 229.1回 195安打 51四球 242三振 1.073 サイヤング賞1位
2010年 10勝14敗 4.17 33試合 220.0回 219安打 55四球 181三振 1.245 

有吉九段「渡辺さん、ずいぶんと長考ですね」

2010-11-26 12:58:33 | 将棋
63手までの残り時間
 渡辺竜王 2時間04分
 羽生名人 3時間04分

井上八段「検討で△5五銀を調べていました。以下▲4二角成△同金▲2四歩△同歩▲4五桂△4七歩▲2八飛△3六角。これは後手有望のようです。△5五銀はなかなかの手ですね」

この検討は当てにできない。

井上クラスでは、両棋士のレベルに全く及ばない。
検討の手順になるとは、全く思えない。

ナリーグ、サイヤング賞投票、ヘルナンデス1位票が21人

2010-11-26 12:53:23 | MLB
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20101118&content_id=16142048&vkey=news_mlb&c_id=mlb
28人の記者が、12人の投手に投票した。

1位 167点 ヘルナンデス 1位22人 2位 2人 3位 3人
2位 111点 プライス    1位 4人 2位15人 3位 7人
3位 102点 サバシア    1位 3人 2位10人 3位12人
4位  33点 レスター                  3位 1人

162試合制では、13勝でのMPVは最低の勝ち数。
ナリーグは2009年のリンスカムの15勝。


ナリーグMVP投票、32人中、ボット1位が31人

2010-11-26 12:34:02 | MLB
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20101122&content_id=16173724&vkey=news_mlb&c_id=mlb
2冠王のプーホルスは、プーホルスにしては物足りない成績のイメージがある。

1位 443点 ボット    1位31人 2位 1人
2位 279点 プーホルス 1位 1人 2位21人 3位8人 4位1人 6位1人

実質、2人の一騎打ち。

アリーグMVP投票、イチローに10位が3人

2010-11-26 12:27:18 | MLB
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20101123&content_id=16182426&vkey=news_mlb&c_id=mlb#almvpvote
28人の記者が20人の選手に投票。

ヤンキース
 3位 229点 カノー 1位0人 2位12人 3位12人 4位1人 5位3人
13位  13点 サバシア 8位2人 9位3人 10位1人
15位   8点 ロドリゲス
20位   1点 テシェーラ

レイズ
 6位 100点 ロンゴリア 4位2人他
 7位  98点 クロフォード 2位1人他
12位  21点 ソリアーノ 4位1人他

レッドソックス
 9位  83点 ベルトレ 4位1人他

マリナーズ
16位   6点 ヘルナンデス 6位1人
17位   3点 イチロー 10位3人

岩隈の年俸、アスレティクスの提示額は、4年間1525万ドル

2010-11-26 12:12:59 | MLB
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20101122&content_id=16170856&vkey=news_mlb&c_id=mlb
落札額は1910万ドル。
年俸は4年で1525万ドルなら、年平均381万ドル。
黒田、松坂と比べ低すぎるのが、岩隈サイドの主張。

 黒田 3年 3530万ドル = 1177万ドル/年 
 松坂 6年 5200万ドル =  867万ドル/年
 岩隈 4年 1525万ドル =  381万ドル/年

確かに安すぎる。
松坂、川上の不成績が、日本投手陣の評価を落下させた。
川上はともかく、松坂の責任は大きい。

羽生名人、やや優勢か

2010-11-26 12:00:23 | 将棋
残り時間が、渡辺竜王の方が少なくなってきた。
渡辺は第3局の教訓から、残り時間は残しておきたい。

63手まで残り時間
 渡辺竜王 3時間04分
 羽生名人 3時間09分

49手時点 
 渡辺竜王 5時間00分
 羽生名人 3時間25分

渡辺の2時間に対し、羽生は16のみ。

2008年度は、羽生の3連勝4連敗。
 ○○○●●●●

2010年度は2連敗4連勝と行きたい。
 ●●○ ○○○