クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

2013-9-21~23 日高本線の旅

2013年09月23日 | 乗り鉄日記
 快速、普通列車乗りつぶしの旅。日高本線に改めて乗車してきました。
●9月21日

■苫小牧へ
 この日は遅めに出発。日高本線の始発駅苫小牧に向かうだけのスケジュールです。
【かいじ106号】立川1043+2→新宿1105+2
【成田エクスプレス23号】新宿1140→空港第2ビル1254
【GK119便】成田空港1455-1→新千歳空港1640-10
【快速エアポート171号】新千歳空港1704→南千歳1707
【スーパー北斗18号】南千歳1719→苫小牧1734
  
 

●9月22日

■日高本線
 2010年8月以来、約3年振りの日高本線。前回の往路は雨模様でしたが、今回は往復とも好天に恵まれ牧場の景色が鮮やかでした。
【2225D】苫小牧800→様似1119
【2232D】様似1209→苫小牧1522
 

■札幌へ
【2791M】苫小牧1552→南千歳1612
【快速エアポート163号】南千歳1622→札幌1655
 

●9月23日

■復路
 帰路も帰宅するためだけのスケジュールとしました。
【快速エアポート96号】札幌955+4→新千歳空港1031+4
【SKY712便】新千歳空港1140+6→羽田空港1320-2
【京急エアポート急行】羽田空港国内線ターミナル1332→京急川崎1349
【1417F】川崎1403→立川1452
   

◆成果と記録◆
 ・快速・普通列車による全線走破
  日高本線(乗り直し)

2013-9-13~16 肥薩線、くま川鉄道、熊本電鉄、西日本鉄道の旅

2013年09月16日 | 乗り鉄日記
 快速、普通列車乗りつぶしの旅。九州の南から北へと旅して来ました。

●9月13日

■鹿児島中央へ
 6時台の羽田の便に乗るには鉄道でも何とか間に合いますが、今回は立川バスの空港線初便で羽田に向かいました。鉄道より早く羽田に到着するため7割以上の乗車率。道路も空いておりほぼ定刻に到着しました。
 鹿児島空港からは南国交通の連絡バスで鹿児島中央駅へ向かいます。
【立川バス】パレスホテル立川415→羽田空港第2ターミナル522-5
【ANA619便】羽田空港635+4→鹿児島空港820-4
【南国交通】鹿児島空港840-2→鹿児島中央駅前918
  

■指宿枕崎線
 既に乗車済みの路線でしたが、リニューアルした枕崎駅を見るために指宿枕崎線を往復しました。
【1333D】鹿児島中央1001→枕崎1249
【1346D】枕崎1318→鹿児島中央1549
 

●9月14日

■隼人へ
【きりしま2号】鹿児島中央600→隼人635


■肥薩線
 肥薩線の今回の乗車目的は、吉松~人吉間の観光車両ではない列車に乗るため。「いさぶろう・しんぺい」以外の普通列車は朝と夜のみの運行で乗車しずらい列車です。今回乗車した1252Dの車両はキハ40かと思いきや、元「なのはなDX」のキハ220-1102。普通列車ながら内装は観光列車並みです。ん、観光列車でない列車・・・なので予定通り乗車。窓枠が合わない席が多数あるので良席は限られます。
 人吉到着後、向かい側に「いさぶろう1号」が発車待ち。ロケ隊がいたので様子を伺うと、九州新幹線の車内チャイムでおなじみのあの人がいました。
【4222D】隼人706→吉松812
【1252D】吉松906→人吉1003
 

■くま川鉄道
 人吉からはくま川鉄道に初乗車。車両は往復とも「ミュージアムトレイン KUMA1」でした。九州でおなじみの個性的な内装でした。
【くま川鉄道】人吉温泉1020→湯前1103
【くま川鉄道】湯前1140→人吉温泉1224
 

■宇土へ
【1228D】人吉1234→八代1347
【5332M】八代1418→宇土1442
 

■三角線
 宇土からは三角線を往復。2回目の乗車です。
【537D】宇土1501→三角1542+2
【540D】三角1557→熊本1650
 

●9月15日
■上熊本へ
【326M】熊本801→上熊本804


■熊本電鉄
 東京で活躍していた車両の宝庫、熊本電鉄。上熊本からはいきなり青ガエルこと元東急5000系の5000形でした。ケロロ軍曹とタイアップしてラッピングも車内放送も青ガエル満載!昭和32年製のこの車両が今も走っているとは驚きでした。
 北熊本には車両基地があり、元南海電鉄の車両や都営地下鉄の車両が留置されていました。北熊本を挟む藤崎宮前から御代志の間は2両での運転。多くは元都営三田線で活躍していた6000形が運用に就いています。
 北熊本から乗車した列車には学生の自転車軍団が。熊本電鉄は昼間の時間帯に自転車が持ち込めるサービスを行っているようです。
 御代志から藤崎宮前、北熊本から上熊本へと戻り全線を乗車しました。
【熊本電鉄】上熊本820→北熊本829
【熊本電鉄】北熊本831→御代志851
【熊本電鉄】御代志911→藤崎宮前937
【熊本電鉄】藤崎宮前955→北熊本1001
【熊本電鉄】北熊本1032→上熊本1041
    

■南阿蘇鉄道に乗車予定が・・・
 南阿蘇鉄道に乗車予定でしたが、台風の影響による強風で原水駅で架線に飛来物が付着とのことで三里木駅で運転見合わせ。57分後に運転再開しとりあえず肥後大津まで行きましたが、その後の予定に影響してしまうので南阿蘇鉄道への乗車を断念し熊本へ引き返しました。
【5329M】上熊本1058→熊本1101
【1451M】熊本1130→肥後大津1202+57
【1466M】肥後大津1317+12→熊本1352+7
  

■大牟田へ
【338M】熊本1402→大牟田1450


■西日本鉄道
 大牟田からは西日本鉄道に初乗車。車両は特急型車両にもかかわらず別途料金は不要。快適な60分でした。
【西鉄特急】大牟田1523→西鉄福岡1623


■博多へ
【福岡市営地下鉄】天神1645→博多1751


●9月16日

■台風18号の影響
 当初予定していたスカイマーク便は前夜のうちに欠航。代替便を検討しなければならず台風の進路と運航予定を見てみると、台風の影響が大きくなる前の朝の2便が運航予定、その後の4便は欠航。この様な条件の中、東京に帰れればラッキーという気持ちでANAの初便を予約。
 翌朝空港に向かうと、JAL便は「羽田に着陸できない場合は福岡に引き返す」とのアナウンス。ANA便はそのアナウンスはなし。しかし福岡は台風が想像出来ないくらいの快晴の良いお天気。搭乗時間近くになりJAL便は時間通り、ANA便は燃料補給のため遅れのアナウンスで若干の不安が。11分遅れで離陸。近畿圏上空では台風と思われる雲の固まりを発見。千葉上空まで来たところで「羽田の視界不良のため状況好転まで上空待機」とのアナウンス。30分ほど待機していたでしょうか。そして着陸許可が出たので羽田上空へ向かい着陸態勢。180度旋回して16Lアプローチで羽田へ進入。風に煽られながら車輪が羽田の地に着くことを祈りつつ、前に持っていかれる体を支えながら急降下する機体は無事羽田に着陸。ホッとした瞬間でした。その後立川までも他の路線が次々と運転を見合わせる中、京急、南武線と順調でした。
 JAL便は残念ながら福岡に引き返し、台風が過ぎ去ってから再び向かったとのことでした。
【福岡市営地下鉄】博多550→福岡空港555
【ANA240便】福岡空港700+11→羽田空港840+40
【京急エアポート急行】羽田空港国内線ターミナル935+2→川崎950+4
【1017F】川崎1003→立川1052+6
   

◆成果と記録◆
 ・快速・普通列車による全線走破
  肥薩線
 ・第三セクター乗車
   くまがわ鉄道
 ・私鉄乗車
   熊本電鉄
   西鉄天神大牟田線

2013-9-1 成田線、総武本線、内房線、銚子電鉄の旅

2013年09月04日 | 乗り鉄日記
 快速、普通列車乗りつぶしの旅。成田線、総武本線、内房線の未乗車区間と銚子電鉄を旅して来ました。

●9月1日

■我孫子へ
 成田線我孫子支線の始発駅、我孫子へ。武蔵野線経由で向かいました。
【478T】立川447→西国分寺453
【561E】西国分寺506→新松戸602
【567S】新松戸608→我孫子621
  

■成田線
 成田線の我孫子支線は前回乗車が22年前で乗車日も不明なため今回の乗りつぶしに合わせて乗り改めました。22年前に乗車した時と比べて住宅が多くなっていたような気がしました。
【825M】我孫子630→成田715

 成田到着後は成田線本線で銚子へ。千葉県内の普通電車はすっかり世代交代して113系から209系に。
【427M】成田729→銚子853


■銚子電鉄
 銚子からは銚子電鉄に初乗車し外川まで足を伸ばしてみました!何と言っても車両は2000形!アイボリーに臙脂帯の元祖京王カラー。でも現役で京王2000系のこのカラーは実物では見たことがなく、グーリン色に馴染みがありました。
 銚子電鉄の車窓はのどかでほっとした感じ。車内に目を向けると一つだけハート型のつり革が。何人かいた乗客もほとんどが犬吠で降りて行き、閑散とした車内になって外川に到着。テレビや写真では見ていましたが実際来てみると味のある駅舎やホームでした。留置線には現役引退したデハ800が置かれていました。
 乗ってきた折り返し列車を見送って駅周辺を散策。海が見える辺りまで行ってみた後再び駅に戻ると丁度1000形が入線。またまた懐かしい丸の内線カラー。車内には第三軌条で車内照明が消えた時に点灯するあのランプが残っていました。
 復路の列車は銚子市の観光アテンダントさんが乗車して車窓の見所などを案内していました。犬吠埼灯台は車窓から確認できませんでしたが、醤油工場が多いんですね。声を掛けて頂いて銚子電鉄や銚子の良さなどを色々と教えて頂きました。今度は犬吠駅周辺を散策しに来たいと思います。約20分ほどで銚子に到着。 
【銚子電鉄】銚子914→外川934
【銚子電鉄】外川1019→銚子1038
 

■総武本線
 銚子の発車5分間前ほどより、先ほどのアテンダントさんがJRのホームの方に来たので発車時間まで少々雑談。今までの旅の話などをさせて頂きました。非常に親しまれる素敵なアテンダントさんだと思います。
 ということで銚子を出発し千葉までの総武本線の旅。特急に乗車していた区間の乗り直し旅です。
【348M】銚子1051→千葉1231


■内房線
 千葉到着後は内房線で館山へ。臨時快速列車に乗車していた区間の乗り直し旅です。内房線に乗っていて気づいたのは、保田、浜金谷、安房勝山と1面2線の島式ホーム、待合室、駅舎の構造がほぼ同一で珍しい特徴です。館山~安房鴨川間は普通列車で乗車済みなので、館山止まりで終了。
【177M】千葉1259→館山1456


■復路
 千葉県内の3路線の快速・普通列車乗りつぶしを無事走破。復路は特急で新宿経由で立川へ。
【新宿さざなみ4号】館山1601→新宿1807
【かいじ117号】新宿1830→立川1855
 

◆成果と記録◆
 ・快速・普通列車による全線走破
  成田線(我孫子支線)、総武本線、内房線