つまたけ商店

横浜市中央卸売市場南部市場で
つま物、新鮮野菜、果物販売中!

さわやかな緑

2009-10-20 17:16:43 | 商品紹介

朝から気温が高めでしたね。

意外と暑く感じました。昨日のさわやかさとは違いましたよね。

しかしながら、空模様は昨日とは違ってどんよりしていました。

天気で体調も変化するのでしょうか・・ なんとなくだるい日でした。

 

そんな気分も爽快にしてくれるような きれいな翡翠色のぶどうです。

 

  マスカット オブ アレキサンドリア 

 

  

 

  ブドウの女王と呼ばれ贈答用としても人気のマスカット。

  大粒で芳醇な香りと上品な甘さを持ち、糖度は高いものだと20度にもなります。

  また果皮が薄いため皮ごと食べることも可能です。

  ちなみにこのブドウはエジプトが原産で、明治時代初めに日本に導入され、現在では岡山を中心に栽培が行われています。

 

  

  翠峰

 

  


  「大粒・種無し・美しい」と三拍子揃ってます。
  ピオーネに、巨峰の親でも知られるセンティニアルをかけあわせたもので、ビックリするほどの大粒が特徴です。 

  糖度も18度~19度以上と、大変甘いぶどうです。

 

 

 

  今、マスカットを食べながらこのブログを作成しています。

  う~ん、種さえなければ言うことなしなんですけど・・ 

  でも、本当においしい ぶどう ですね。

 

 

 

  そして、  砂丘地特産 南浜メロン  

 

   

 


 新潟の砂丘地、南浜で穫れた糖度が14~16度ととても甘く、滴るような果汁がたっぷりの柔らかい果肉が自慢のマスクメロン「南浜メロン」。
 赤肉・青肉の両方があり、赤肉のメロンは、夕張メロンと同じ品種を南浜で育てています。

 

 

  いかがですか・・  さわやかな緑色の果物は・・

 今日のようなどんよりした日でも、さわやかな気分になりますよ。


色付く秋

2009-10-19 16:50:18 | 商品紹介

さわやかな秋晴れの日が続いていますね。

すがすがしい青空の下で、のんびりしたいですね。

紅葉の季節でもありますし、紅葉狩りなどにも出かけたいものです。

 

しかしながら、紅葉狩りにはなかなかいけませんので、「もみじの葉」

や 「柿の葉」 で雰囲気だけでもいかがでしょうか・・

 

   

 

  きれいな色ですね・・

 

  柚子 も 黄色になりましたよ。

 

   

 

 

まさしく 色づく秋・・ ですね。

 

やっぱり 本物の紅葉が見たい・・ですね。

 


たけのこ芋

2009-10-17 15:40:01 | 商品紹介

週末 土曜日・・  さすがに朝の3時から働いていると、午後の時間には睡魔が襲ってきますね。

まして、今日のような曇天の日は特に眠くなるような気がします。

 

昨日紹介しました安納芋をオーブントースターで焼いて食べました。

すごく甘くて、柔らかくて、とてもおいしかったです。

紅あずま・金時芋・クイックスイートも一緒に焼いて食べましたが、どれも甘くておいしかったですね。

やはり、秋は焼き芋ですね。う~ん 満足でした。

 

本日の 芋・・  たけのこ芋 (京芋) です。

  

     

 

   竹の子芋(京芋とも呼ぶ):親芋は地上に突きだして育ちます。調理の時ネバネバが少ないので調理し易く、ホクホクした味がたまりません。

 


 ご存知ですか?

今日は 貯蓄の日 だそです。

 

貯蓄の日(ちょちくのひ)は、1952年日本銀行が、10月17日を勤労の収穫物であるお金を、無駄遣いせずに大切にしようという意味を込め、制定した記念日です。」

 

  一番苦手な言葉です・・ 「貯蓄」

  だからでしょうか・・ なんとなくため息の出る日でした、今日は。

 

  来週も、10月後半に向けてがんばりましょう!!     


種子島の甘芋(安納芋)

2009-10-16 17:40:35 | 商品紹介

「とびきりの甘さ! とろける食感! 新感覚のナチュラルスィート。」 と、前書きがついたお芋  

       種子島 甘芋(安納芋)  です。

 

  

 

  

安納芋とは、紫芋と共に種子島の芋を代表する甘藷です。

高水分で、焼くとまるでクリームのようにネットリとした食感、生の状態で16度にもなる糖度で人気が非常に高まってきました。

時間をかけて上手に焼くと糖度が40度前後にもなります。

糖度の割にはカロリーは低く、焼いた後に冷やして食べても、アイスクリーム感覚で楽しめるそうです。


調理に際しては、ゆっくりと時間をかけて加熱すると、より美味しくなります。

また、掘りたての新鮮なものよりも、3週間から一ヶ月以上熟成させると、最も糖度が上がり美味しくなります。

この品種の特徴は、クリームのようにトロッとした食感で、在来の焼き芋らしいホクホク感は全く無いです。

 

そういえば、去年はストーブで焼いて食べましたね。

「オーブントースターで簡単に美味しい甘芋が召し上がれます」と、ありますので、ストーブが出ていなくても大丈夫ですね。

 


  


まいたけ

2009-10-15 16:31:36 | 商品紹介

今日は、雲ひとつない青空です。 

気持ちの良い秋の一日でしたね。

 

いろいろな まいたけ が出ていたのですが、 ビックリ しました。

一正蒲鉾 のマークがついていたのです。

 

   

 

   

 

  左上の部分です。

  そして、白まいたけ にも・・

 

   

 

  一正蒲鉾 の 会社は、かまぼこ だけを作っているのではなかったのですね。

   

                                                                                     

 

   こちらは、ホクト の まいたけ

 

      

 

 

   そして、 雪国まいたけ

 

     

  

  

  さて、旬のきのこ まいたけ  どう使いましょうか・・


海老芋

2009-10-14 17:21:52 | 商品紹介

 

 

  農産物被害、130億円超に=台風18号上陸で

 

 こんな見出しを見つけました。

野菜を売っていて、いろいろと影響が出ていることは知ってはいましたが、改めて驚きました。

 

「農林水産省は13日、台風18号による農水産物や林業への被害が38都府県で計133億円に上ったと発表した。最も被害が大きかったのは愛知県で、約86億円の損失。」

と ありますように、愛知県の被害がすごかったようです。愛知といえば、いろいろな つま物 の産地です。大葉・ほじそ・花穂・・など、いろいろあります。確かに入荷がかなり少なくなっています。ちょっと大変です。

 

 

 

  静岡県産の 海老芋 が入荷しています。

 

  

 

  

 

 海老のような反りと縞模様をもった質の良い芋ができたので、その形状、姿から、『海老芋』と名付けられたといわれます。


海老芋は、肉質のキメが細かいのが特徴で、煮込んでも煮崩れを起こすことがないため、煮物やおでんなどに最適です。

海老芋はやや厚めに皮をむいて、煮物や揚げ物などの料理に使います。

 

 海老芋の煮物・・ 美味しいですよね。いかがですか・・


さつま芋の日

2009-10-13 17:38:49 | 商品紹介

今年も来ました・・ さつま芋の日 

 

  ベニアズマ   

  関東を中心に市場によく出回っている定番品種です。
           

  食感はホクホクとしていて甘く、関東で急速に普及しました。
           

  赤紫色の皮に薄黄色の肉色。火を通すと黄色味が増します。

  

 

 

  クイックスイート  

  「ベニアズマ」を母体として改良されました。

  蒸しいもの肉色は淡黄色で、食味は「ベニアズマ」とほぼ同じです。

  迅速調理性という新しい特性を持っているので、

  通常食味の劣る電子レンジ調理においても美味しいです。

 

        

 

 

  パープルスイートロード   紫芋です。

 

    

 

 

  さつまいもにはいも類の中でも食物繊維が豊富に含まれています。

  さつまいもに含まれるビタミンCは、りんごの10倍です。

  熱に弱いといわれるビタミンCですが、さつまいもの場合、調理の際にでんぷん質が糊化し、膜を作ってビタミンCを保護するため、加熱しても壊れにくいです。

  さつまいもに多く含まれるビタミンEは、細胞の老化を遅らせみずみずしい肌をいつまでも保たせてくれるといわれています。


  

  

 

 


ハラペーニョ

2009-10-10 16:01:31 | 商品紹介

今日の南部市場は、イベントのさんまの炭火焼きの匂いが漂っていましたね。

午前中曇っていましたが、午後には晴れてきました。

明日からも良いお天気になりそうですし、楽しい連休になると良いですね。

南部市場も二日間お休みです。お間違えのないようにしてください。

 

 

このところ、店頭には ハバネロ や ハラペーニョ が並んでいます。

 

  ハラペーニョ です。

 

  

   

  ハラペーニョとはトウガラシの品種の一つで、メキシコを代表する(青唐辛子)です。辛さは中程度のようです。名称はその発祥の地といわれているベラクルス州のハラパに由来します。

 

  サルサソースにしたり、ピクルスや醤油漬け などにして保存したりもできます。

 

  ただし、ハラペーニョのタネを取る時は、スプーンなどで取ってください。
素手で触れると3~4時間はヒリヒリと痛くなります。
間違ってもタネを触れた手で目をこすったりしないでください。

 

 これは、どの唐辛子でも同じです。充分注意して料理してくださいね。

 


 


あきづき と 南水

2009-10-09 17:49:13 | 商品紹介

明日から三連休という方も多いですね。

この連休はどう過ごされるのでしょうか・・

季節はとても過ごしやすい時期なので、行楽に・・ という方も多いことでしょう。

 

しかし、明日の土曜日は 南部市場は営業していますので、ぜひ御来場いただきたいと思います。特に明日は関連センターのイベントデーです。お待ちしております。

 

  やはり 秋は 実りの季節です。

  果物も種類が豊富に出ていて、何を食べようかと迷う毎日です。

 

  梨 もまだまだ美味しいですね。

 

   

 

   あきづき  (写真はよこはま青果塾での物です。)

   2001年(平成13年)に登録された新しい品種で、「新高×豊水」×「幸水」という主要品種3つの優れたところを併せ持っています。果実は約500g前後とやや大きめで、果肉は緻密で糖度が高く、果汁も豊富。この優れた味わいから現在人気上昇中です。

実際に食べてみると、果肉はやわらかく、強い甘みの中にほのかな酸味があって香りも上々です。

 

   南水 も 相変わらず美味しいです。

 

  「越後」と「新水」を交配して誕生した赤梨で、1990年(平成2年)に品種登録されました。果肉は比較的やわららかく、酸味がほとんどなくとても甘いのが特徴です。大きさは豊水と同じぐらいですが、中には500gを超えるものもあります。日持ちもよいので贈答品としても人気のようです。

 

   

 

 (写真は よこはま青果塾で出ていた南水で、「太鼓判」というシールがはってある特においしい梨らしいです。)

 

 (今日は、「よこはま青果塾」で写した梨の写真を使いました。)

 

 

 

 

 

 

 

 


台風一過

2009-10-08 16:28:43 | 商品紹介

横浜の午後は台風一過です。

すばらしい青空です。

 

テレビでもずーと台風の情報が流れていましたね。大きな台風でしたので、あちらこちらでいろいろ被害が出ているのでしょうね。

 

愛知県から上陸したようですね。その後列島縦断ですか・・ 農作物の被害が大きくなければよいのですが。

 

愛知県といえば、今は  銀杏  と  大葉   です。

特に、 銀杏  は 今  新物が出てきているところです。

 

  

 

 被害を受けていないか、ちょっと 心配です。

 

 銀杏 は、大分からも入っています。

 

   

 

  銀杏も、毎年いろいろな産地の物を扱いますが、その時々で良かったり悪かったり・・  しかし、殻の中までは、なかなかわかりません。

   

この台風の影響で、また野菜が高騰しなければよいのですが・・