つまたけ商店

横浜市中央卸売市場南部市場で
つま物、新鮮野菜、果物販売中!

くるみの日

2011-09-30 18:07:07 | 商品紹介

本日9月30日は くるみの日 

くるみは丸い(「くる=9」「み=3」「まるい=0」)の語呂合わせから、長野県のくるみ愛好家が記念日として制定しました。この頃はくるみの出回る時期でもあり、老化防止や健脳効果の高いくるみを多くの人に知ってもらうのが目的です。くるみは古来より食されてきた木の実、消化のよい良質なたんぱく質と脂質を含んでおり、老化防止や健脳効果に優れています。


先日、 台風15号の落し物 の クルミ をいただきました。

よく見かけるクルミと違ってとがっています。
輸入のクルミしか知らなかったので、ちょっと違う風貌に少々びっくりしています。

 

今日で9月も終わりです。

10月・・いろいろな変化が起きそうな雰囲気です。

良い方向へ変化してほしいものですが・・

南部市場まつり(10月23日)も控えています・・

またまた あわただしい日々がくるのでしょうか・・

老化防止のためにクルミを食べて、仕事にがんばりましょう。

 


秋の雨

2011-09-26 15:06:06 | 商品紹介

 

お彼岸が過ぎたとたんに涼しくなり、今日などは予想しなかった雨模様も手伝って少々肌寒く感じます。

今日の雨はもはや 秋雨 なのでしょうね。

 

秋・・ モミジの葉 もきれいに色づいて出てきました。

 

台風15号の影響でしょうか、野菜の入荷が少なくなりました。

自然災害の恐ろしさ・・ しみじみと感じます。

モミジの葉もきれいな赤い葉が並び始めました。


ルビー ロマン

2011-09-24 15:29:55 | 商品紹介

 

 石川県生まれの甘くて、赤くて、大きなぶどう  ルビーロマン 

 まるで宝石のようです。

「赤くて大粒のブドウが欲しい!」
ブドウ農家の願いをかなえようと、平成7 年春、石川県農業総合研究センター砂丘地農業試験場では、「藤稔」という黒色の大粒ブドウから採取した種400粒を試験圃場の片隅に播きました。
大切に大切に育てた幼木は、平成9年頃から実を付け始めました。しかし、400本の樹の中で赤い実を付けたのはわずかに4本。この中から、味、色、房や粒の大きさなどの品質、栽培のしやすさなどの地道な調査を繰り返し選ばれた1本が、「ルビーロマン」です。

 

 うわさの ルビーロマン を 実際に見ることができるとは・・(一粒でいいから食べてみたかった・・・)

一粒のなんと大きいこと!!

どんな人の食べるのでしょうか・・

今日の我が店は この話で盛り上がりました。

 


国産小ねぎ消費拡大の日

2011-09-23 08:50:04 | 商品紹介

 

今日は 国産小ねぎ消費拡大の日 です。

福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定した日で、国産小ねぎの販売促進を目的としている。日付は「小ねぎ記念日」が11月23日なので、その23日を毎月のものとした。

 

福岡県産 万能ねぎ  

佐賀県産 うまかねぎ  

静岡県産 おねぎちゃん などなど・・ 

小ねぎも種類が多くなりました。

違いは何?と、よく聞かれますが  う~ん なんとも言えません。

とにかく刻んで使ってみてください。

 

今日は 秋分の日 です。

二十四節気のひとつ。昼と夜の長さが同じになる日。春分の日と同じように太陽が真西に沈む。祝日としての秋分の日は「祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」となっている

市場はお休みです。

お彼岸なので、ご先祖様の供養をしてください。

台風一過の昨日に比べて気温も低そうなので、お墓参りにはちょうどいいお天気かもしれませんね。

 

いやぁ、台風15号・・ すごかったですね。

被害に合われた方々にはお見舞い申し上げます。

共栄会が何度か支援物資をもっていっている宮城県の女川町も大変な事になっている様子が昨日のテレビで報道されていました。

女川町の皆さんがどうされているのかとても心配です。

 

休市日の静かな市場でやり残した仕事の片付けなどをしながら、この半年間のさまざまな出来事を振り返って、いろいろな事を思い出しています。

南部市場まつり(10月23日) まで あと1か月・・  

これからやらなければいけないことがたくさん出てくることでしょう。

のんびりできるのも今日ぐらいなのでしょうか・・

 

明日 24日 土曜日 南部市場は営業しますよ!!

ご来場お待ちしています。

 


夏の疲れに、養生ごはん   (きょうの料理9月号)

2011-09-18 10:36:10 | Diary

明日19日は「敬老の日」。

ということで、市場も連休です。

ここのところブログの更新がなかなかできない日々が続いています。

異常な暑さに少々バテバテなんです。

肉体的にも、精神的にも少々つらいこの頃・・

なにげなく「きょうの料理9月号」のテキストを見ると、『夏の疲れに!養生ごはん』とありました。

テレビでの放送は終わっていましたが、テキストを見ながら疲れた体にやさしいごはんを考えてみようかなと思いました。

 

夏の疲れで食欲がないときは、辛みが程よい刺激で胃腸を引き締めてくれるようです。

しょうがやとうがらしの辛みを料理に少し加えるとよいようです。

油を使ったおかずで精をつけたいときは、ちょっとした酢の物を合わせると、さっぱりと食がすすむようです。

など、いろいろ考えて食事をして体調を元に戻していきましょう。

 

連休明けからは気温も下がるようですし、美味しいものがたくさん出回る秋に向けて、この連休はゆっくりすることにします。


本日 休市日 です。

2011-09-14 08:15:22 | Diary

残暑がきびしく、毎日が暑いです。

今日 9月14日 は休市日です。

いろいろと夏の後片付けをしなければならない時期ですが、こう暑いとなかなか難しいですね。

来週は 敬老の日 があったり、お彼岸に入ったりと、またあわただしい週となります。

そうこうしているうちに、暑さも和らいで秋がやってくるのでしょうか。

 

秋・・

松茸・・

今年は輸入まつたけが高い相場です。

 

中国産も、現地で降雨が少ないのが原因とか・・

 

中国・韓国産が少ないからでしょうか、はや カナダ産が並びだしました。

 

 

そういえば、12日は十五夜でしたね。

きれいな満月が見えました。

虫の声もよく聞こえてくるようにもなりました。

少しずつ秋は近づいています。

この暑さもやはりあと僅かでしょう・・

体調に気遣いながら、夏を惜しみつつ、秋を迎える準備をすることにしましょう。


秋へ・・ 移りゆくとき

2011-09-09 19:26:17 | 商品紹介

 

 いが栗 が入荷しました。

 

まだまだ暑いですが、空を見るとなんとなく秋を感じます。

秋の代表 栗 も入荷し始めました。

この いが栗 は、ディスプレイ用と考えた方がいいと思います。

まだ緑色なので、なんとなく痛くなさそうですが、やはりトゲは痛いです!!

 

明日の関連卸売センターは土曜イベントの日です。

ご来場お待ちしています。

 

お知らせ

9月11日 日曜日 は、金沢区の町屋学校通りで朝市が開催されます。

午前9時から1時間ほどです。

お近くの方はお越しください。


秋のおいしさだより

2011-09-06 18:15:14 | 商品紹介

 

 

ヤマザキのパンに 「秋のおいしさだより」 とありました。

秋なんです・・もう。

台風が行ってまたまた暑くなったのですが、真夏の暑さとは違うような気がします。

 

パンのほうは、さつまいも・かぼちゃ・栗 の味で秋を味わってもらおうということです。

 

 

こんなパンも・・

 

 

月見をイメージして・・ですね。

9月12日が十五夜のようです。

きれいに満月が見れるといいですね。

 

明日の水曜日は市場は休みではありません。

お天気もよさそうですからご来場ください。


個人的にチャリティアクション後記

2011-09-03 18:17:13 | Diary

横浜南部市場チャリティアクション(5月~8月)が終わり、ちょっと気が抜けたといか、まだいろいろと始末しなければならないことが山積みで、本来のブログがなかなかアップできない状態です。

そこで、今日はちょっとチャリティアクションの後片付けの様子を載せて、気持ちを前へ進めるきっかけにすることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場設営 や 後片付け には、いろいろな人が協力してくれています。

その時は仕事に一生懸命でなかなかその様子を記録に残すことが出来ないのですが、今回はちょっと写真に収めてみました。

みんなで頑張りました。

お疲れ様でした!!


打木赤皮甘栗南瓜

2011-09-01 17:24:21 | 商品紹介

打木赤皮甘栗南瓜

「金沢の伝統野菜」に認定されています。独特の橙色で、円錐栗型。ホクホクしている南瓜に対し、果肉は水分が多くて粘質。このため一時期需要が減りましたが、他の南瓜に負けない甘さがあり、種の保存の意味もあってここ数年で再び注目を集めるようになりました。

いやいや 今日は 赤いかぼちゃ です。

食べてみたいです。

お値段を見て思わず伸ばしていた手を引っ込めてしまいました。

加賀の伝統野菜に認定されていると知り、なんとなく納得。

でも、食べてみたい・・ですね。

 

 

 

そういえば、昨日の種なしスイカ・・

切りましたよ。

 

確かに 黒い種はありませんでした。

 

食べましたよ。

味は・・甘かったです。

でも、スイカ特有の縞々と黒い種がないのは、やっぱりさみしいな・・と、改めて思いました。

 

台風が上陸しそうですね。

明日から雨なのでしょうか・・

被害が無いよう願うところです。