goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

神通川さくら堤(塩の千本桜)

2012-04-23 06:14:29 | 「絶景」富山の特等席めぐりⅡ、Ⅲ
【神通川さくら堤(塩の千本桜)】
2012年4月21日(土)
富山市 神通川流域 にて
自遊塾 : オプション編(第6回)

午後は神通側流域にある
神通川さくら堤は、洪水防止のために地域の人々が、神通川の中州にある西神通と中神通を囲むように、堤に植えた4.8Km、800本のさくら堤です。そして塩の千本桜は神通川の右岸、昭和20年代末に2町3村の合併を記念して、地域の人々が塩の堤防に植えたもので、約1Km、200本のさくら堤です。それぞれの神通川を挟み、あわせて1,000本ものさくら堤は全国にも誇れる規模のさくら堤で、それぞれの地区の人々が育んだサクラの雄大な風景が楽しめます。









老木から新しい芽吹きが・・・


桜の花の間から農作業のトラクターが見えました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猿倉山森林公園(春の妖精) | トップ | 猿倉山森林公園の山野草 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

「絶景」富山の特等席めぐりⅡ、Ⅲ」カテゴリの最新記事