【ワシカモメ(鷲鷗)】
野鳥 : チドリ目 カモメ科
生活型 : 冬鳥 :本州中部以北から北海道にかけて渡来する、関東地方以西ではまれである。北海道では越夏する個体もいる。
生息地 : 海岸、内湾、港、河口
時期 : 12月~3月
全長 : 65cm、 翼開長:135cm
背や翼の上面は、青灰色、初列風切も灰色。
頭部から胸にかけては白色である。
嘴は黄色で他のカモメ類と比べると大きく、下嘴の先端がややふくらんでおり赤い斑がある。
◎2023年1月12日 写真12枚 + 動画 を追加しました
左側がセグロカモメ、右側がワシカモメです・・・セグロカモメの方が初列風切が黒い(尾羽の上)
動画です・・・ワシカモメ(鷲鴎)
◎2023年1月12日 写真12枚
冬羽成鳥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます