越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

エゾミドリシジミ(蝦夷緑小灰)

2020-07-09 07:44:02 | 蝶・蛾・トンボ
【エゾミドリシジミ(蝦夷緑小灰)】
昆虫  : チョウ目 シジミチョウ科 ミドリシジミ亜科 
時期  : 6月~7月
生息地 : 北海道・本州・四国・九州
珍しさ : 普通 ★★★☆☆ 珍しい
ゼフィルスと呼ばれるグループの一種

翅裏は灰色地で、暗灰色の縁取りを持つ白帯が縦に走る、ミドリシジミ類では一般的な模様。
他のミドリシジミと同様、雄の翅表の光沢は青みが強く、野外での同定は訓練が必要。
特にジョウザンミドリシジミと似るが、本種の方が尾状突起が短く、前翅から後翅肛角にかけての白帯は等幅。
白帯を縁取る暗灰色帯はジョウザンに比して濃い。
落葉広葉樹林に依存し、ブナ科のミズナラを主な食樹とする(コナラ・カシワの場合もあり)。
越冬態は卵。
幼虫はシジミチョウ科の特徴である小判形で白色。
成虫は6月下旬から8月にかけて見られる。雄の占有飛翔は日中。
訪花習性は強い。

◎2020年6月29日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2018年7月1日 富山県にて 写真6枚 追加しました













◎2018年6月25日 石川県にて 写真6枚 追加しました















◎2018年6月19日 石川県にて 写真7枚















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカシジミ(赤小灰) | トップ | ミドリシジミ(緑小灰) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蝶・蛾・トンボ」カテゴリの最新記事