越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

祖母谷自然観察会(その1)

2011-07-19 08:55:30 | 越中の山野草と温泉を楽しもう!
【祖母谷自然観察会(その1)】
2011年7月18日(月)
県民カレッジ自遊塾 《越中の山野草と温泉を楽しもう》 23年度・第3回
観察会コース : 黒部渓谷:欅平駅から祖母谷温泉まで

その1 トロッコ電車の車窓から(宇奈月から出平まで)
その2 トロッコ電車の車窓から(出平から欅平まで)
その3 遊歩道散策(欅平から祖母谷温泉まで)
その4 遊歩道で出合った山野草

第3回 僧ヶ岳と祖母谷自然観察会が7月17日と18日の1泊2日のスケジュールで開講されました。
私は都合で2日目の祖母谷自然観察会のみ参加しました。

地鉄・宇奈月駅の隣に建つ黒部峡谷鉄道宇奈月駅(標高224m)から終点欅平(標高599m)まで距離として20.1km、くぐるトンネルの数が41個、渡る橋が21箇所の1時間20分の日本一深いV字渓谷の小さなトロッコの旅です。トロッコ電車の車窓から左右に広がる手づかずの大自然。そして終点、欅平から祖母川沿いに名剣温泉、祖母谷温泉へと続く遊歩道。自然の山野草を楽しみながらのトレッキングをしてきました。
その1、その2 はトロッコ電車の車窓からの黒部峡谷の大自然。そして その3 は人食い谷や祖母谷川沿いの温泉や祖母谷地獄(河原の露天風呂)などを中心に。その4では遊歩道で見かけた山野草を紹介いたします。

◎宇奈月から出平まで


地鉄・宇奈月温泉駅前の温泉噴水です


黒部峡谷鉄道の宇奈月駅・・・ここからトロッコ電車に乗ります


右奥が新山彦橋で手前が以前の橋で今は歩道橋になっています


山彦橋より・・・列車の音が山彦となって温泉街に響くことから「やまびこ」の名前が


やまびこ展望台より


9:00 トロッコ電車の出発です。


新柳河原発電所・・・宇奈月ダムに設置されています


猿専用の吊り橋・・・奥に黒薙温泉からの温泉を引く引湯管の吊り橋も見えます


仏石・・・自然の岩です


アップ写真・・・・後ろ側にお花とロウソクやお線香が!


黒薙駅に着きました、青い橋が後曳橋です(昔 あまりの高さに思わず後ずさりしたと言われています)


鉄橋の枕木の間から見えた川底です(沿線中最も高い所を渡っています)


発電所に水を送る「水路橋」です


出平ダムです・・・排砂ゲートを装備していて下流の宇奈月ダムと連携し、黒部川に溜まった土砂を排砂しています


出平ダムを過ぎると出平駅に着きます。

その2 に続きます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イワカガミ(岩鏡) | トップ | 祖母谷自然観察会(その2) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仏石 (ume)
2011-07-19 19:35:08
こんにちは。

仏石に花が飾ってあるなんて
すごい。大発見。
着物や帽子もどうやって
つけに行くのだろう思い
仏石の周りを一生懸命探していました。
階段らしきものはあったのですが
謎ですね

写真ポイント、ポイントできれいに撮れていますね
私はボケボケでかなり失敗してしまいました
返信する
仏石 (シゲおじ)
2011-07-19 20:03:03
今晩は。
仏石の花とローソク!ほんとチューリップさんの写真ではじめて知りました。湖のエメラルドグリーンがとても綺麗でした。
返信する
仏石 (happy)
2011-07-19 21:17:04
こんばんは

昨日は、お疲れ様でした。
仏石のアップ綺麗にとれていますね!すごい!
やまびこ橋と緑の写真が素敵ですね。
返信する
umeさんへ (チューリップ)
2011-07-19 22:58:13
こんばんは!
実のところ私も知りませんでした。
1枚だけ超アップで撮った写真を見てると・・仏石の後ろに写っていました。
あんな場所、誰がどのように管理されているのでしょうか?大変な事ですね。
コメント有難うございました。
返信する
シゲおじさんへ (チューリップ)
2011-07-19 23:02:58
こんばんは!
当日は、本当にお疲れ様でした。
黒部川の水量は少し多いように見えましたが、やはり綺麗な色をしていましたね。
新緑の木々や山並みとエメラルドグリーンの湖水、そして透通る水、素晴らしい光景でした。
コメント有難うございました。
返信する
happyさんへ (チューリップ)
2011-07-19 23:05:50
こんばんは!
新山彦橋の色ですが、昨年の秋口には橋の塗装の塗り替え作業をしていたので、今年の新山彦橋の色は鮮やかな朱色で、周りの新緑の木々とマッチしていましたね。
コメント有難うございました。
返信する

コメントを投稿

越中の山野草と温泉を楽しもう!」カテゴリの最新記事