goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ネコヤナギ(猫柳)

2025-05-03 12:24:18 | 山野草(その他)

【ネコヤナギ(猫柳) 】
落葉低木 : ヤナギ科 ヤナギ属
花期   : 3月~4月

山間渓流や中流の流れが急な場所などに生育する。

雌雄異株であり、春に葉の展開に先立って花序を出す。

若い雄花序は葯(やく)が紅色なので、全体が紅色に見えるがやがて葯が黒色になって長くなる。

雌花序は絹毛が目立つのでふさふさとした感触であり、これをネコの尻尾にみたてて、ネコヤナギの和名が付いた。

◎2025年3月26日 富山県にて 写真3枚 追加しました

 

◎2009年5月4日 富山県にて 写真2枚



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025 シジュウカラ | トップ | 2025 オシドリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆうこくさんへ (チューリップ)
2009-08-06 21:48:54
ネコヤナギの生態はまだ詳しくは知りません。
雄花と雌花そして開花前と開花中と開花後・・・
来年はもう少し調べてみたいと思っています。
写真 1枚追加しました。
白馬アルプスホテル 素敵ですね!のんびりと1泊でもして、回って見たいです。

返信する
ネコヤナギ (ゆうこく)
2009-08-06 11:17:46
ネコヤナギは綿毛のようなものを思いますが 新芽なのでしょうか。
ポチツ 山野草にクリック

当方にもいつも応援ありがとう。白馬シリーズです。一泊旅行でとまった白馬アルプスホテルの紹介です。自然の中に佇むホテルです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山野草(その他)」カテゴリの最新記事