goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)

2021-08-28 09:00:18 | 山野草(黄花)
【キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)】
野草  : アジサイ科 キレンゲショウマ属
花期  : 7月~8月
絶滅危惧II類(VU)
名の由来:レンゲショウマに似て、黄色い花をつけることからの命名である。

葉の脇に疎らな円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、筒状の黄色い花を斜め下向きに数輪つける。
花弁は5枚である。 肉厚で、平開はしない。
雄しべは15本、雌しべの花柱は3本である。
紀伊半島、四国山地、九州山地などの限られた地域

◎2021年7月26日 富山県にて 写真5枚








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする