goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

コシアキトンボ(腰空蜻蛉)

2021-06-30 07:45:37 | 蝶・蛾・トンボ

【コシアキトンボ(腰空蜻蛉)】
昆虫  : トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 ベニトンボ亜科
時期  : 5~10月
前翅長 : 41~50mm
分布  : 北海道・本州・四国・九州・沖縄

黒色で、腹の上部だけが白いトンボ。
白い部分が空いているように見えるのでこの名がついた。
溜め池などで普通に見られ、池の水面近くを活発に飛び回る。
複数個体でなわばり争いをしていることも多い。

メスは腰の黄色の部分に黒い切れ込みがはっきりと入ります。

☆2024 コシアキトンボ 2024年8月2日

☆2023 コシアキトンボ 2023年7月19日

◎2021年6月21日 石川県にて 写真8枚 追加しました

















◎2020年6月23日 石川県にて 写真4枚 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする