goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

チョウゲンボウ(長元坊)

2021-03-29 07:58:45 | 野鳥

【チョウゲンボウ(長元坊)】
野鳥  : タカ目 ハヤブサ科  ハヤブサ属
生活型 : 留鳥
生息地 : 原野、河原など
時期  : 一年中
全長  : 雄 33cm 雌 38cm

雄は頭と尾羽が青灰色で、上面は茶褐色です。
雌は頭頂からの体上面は茶褐色で、黒褐色の太めの斑があります。
近年は市街地のビルなどにも営巣するようになった猛禽で、頻繁に停空飛翔を繰り返してネズミなどを探しています。

☆2024 チョウゲンボウ 2024年12月9日

☆2023 チョウゲンボウ 2023年12月19日

☆2022 白いチョウゲンボウ 2022年10月31日
☆2022 チョウゲンボウ 2022年10月20日
☆2021 チョウゲンボウ 2021年11月30日

◎2019年12月19日 石川県にて 写真4枚 追加しました









◎2019年10月1日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2018年10月21日 石川県にて 写真2枚 追加しました





◎2018年6月3日 富山県にて 写真4枚 追加しました
田んぼに泥まみれの幼鳥が居ました





近くに親鳥が・・・



◎2018年3月11日 石川県にて 写真4枚 追加しました











◎2017年7月3日 富山県にて 写真2枚追加しました





◎2017年6月14日 富山県にて 写真3枚追加しました







◎2015年8月31日 石川県にて 写真1枚追加しました
雄の食事



◎2014年10月11日 石川県にて  写真9枚追加しました 
飛翔

チョウゲンボウを見つけました

ゆっくりと旋回しています



アップで追跡

何かを見つけました

こちらに向かって来ました

ホバリング 開始

シャッターチャンス



◎2014年6月3日 富山県にて 写真6枚 追加しました













◎2014年3月23日 富山県にて 写真9枚 追加しました
家の近所につがいでいました。
雌(♀)・・・4階のスペース(見下ろしています)







雄(♂)・・・3階のスペース(見上げています)











◎2012年12月20日 富山県にて 写真4枚追加しました









◎2012年2月24日 石川県にて 写真2枚


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 コチョウゲンボウ①

2021-03-29 05:46:15 | 野鳥
【2021 コチョウゲンボウ①】
◎コチョウゲンボウ(小長元坊) ベース
◎2021 コチョウゲンボウ② 2021年10月28日

◎2021年2月24日 石川県にて 写真6枚
杭の上のコチョウゲンボウです










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする