【ミヤマホオジロ(深山頬白)】
野鳥 : スズメ目 ホオジロ科
生活型 : 冬鳥
生息地 : 林、草地、農耕地など
時期 : 10~4月
全長 : 16cm
後頭に冠があり眉斑と喉は黄色です。
頭上は黒褐色で過眼線は広く黒色で、胸には黒い三角形の黒色斑があります。
雌の眉斑は黄褐色、喉から胸も黄褐色です。
小群で地上を跳ね歩いて種子などを食べます。
☆ミヤマホオジロの水浴び 2020年4月10日
◎2020年12月24日 富山県にて 写真4枚 追加しました
◎2019年1月19日 富山県にて 写真2枚 追加しました
◎2017年12月10日 富山県にて 写真4枚 追加しました
◎2017年1月19日 富山県にて 写真10枚 追加しました
◎2014年11月30日 富山県にて 写真2枚追加しました
ミヤマホオジロ(♂)
ミヤマホオジロ(♀)
◎2014年11月4日 石川県にて 写真4枚追加しました
ミヤマホオジロ(♀)
ミヤマホオジロ(♂)
◎2012年12月21日 石川県にて 写真6枚追加しました
◎2012年1月16日 石川県にて 写真7枚追加しました
◎2011年3月26日 石川県にて 写真2枚