goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

村の左義長

2013-01-17 08:29:24 | 日記
【村の左義長】
2013年1月14日
砺波市郊外

毎年この時期に、村の左義長が行われます。
朝の8時30分過ぎから、児童クラブの子供達が各家庭にわらや豆がら、しめ飾りなどを集めに廻ります。
一方大人たちは左義長作り、雨の中一生懸命作業をし小左義長を含め二つの左義長が出来上がりました。
夜の6時45分から小左義長、7時から大きい方も点火・・・・一年間の無事と字や学業にとお正月に書いた書初めなどを持ち寄り天高く燃やして歓声を上げていました。

4本の竹を柱に組み立てていきます


大左義長が完成しました


小左義長と大左義長です


子供達による小左義長の点火です


小学6年生によっての大左義長への点火です


燃え始めました




書初めも行きよい良く天高く舞い上がりました


今年も無事 左義長も終わりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする