goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ミョウガ(茗荷)

2010-09-17 23:13:31 | 山野草(黄花)
【ミョウガ(茗荷)】
野草:ショウガ科ショウガ属
花期:7月~9月

包葉は紅褐色で包葉の間から淡黄色の一日花を一つずつ開きます。
花は3弁で、雄しべ1本、雌しべ1本。まれに結実して、白い仮種皮に包まれた黒い球形の種子が実ります。花穂を花(はな)ミョウガまたはミョウガの子と呼び食用にします。

◎2010年9月12日 砺波 頼成の森にて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする