
毎月2回、掲載して頂いている常陽新聞。
今月は、カラー紙面が、つくば美術館の企画展の
解説の連載があったので、掲載が遅れました。
そして、カラーではなく、今回モノクロ。
でも、このブログでは、カラーにしちゃいました。
毎回、文章(エッセイというのでしょうか)を、
書くのは、すごく楽しい♪
「絵を、書くより、早いよ!」
っていうのは、本当です。
まぁ、テキトー(常陽新聞さん、ゴメンなさい)。
でも、このテキトーってのが、自分的には、
いいような気がします。
絵は、なかなかテキトーにできない。
言い換えれば、「ゆるく描く」
実は、この間、京都と大阪に行ってきました。
京都で、友人と、大阪で81歳の叔父に。
大阪では、祖父母のお墓参り。
叔父と二人だけで長時間話したのは、
生まれて初めてと思います。
そして叔父の言葉は、重かった。
「お前な、育児も終わって、コレからが、
自分を磨く時だぞ。ガンバレ。」
はい、ガンバリマス。
*******
プチっと、よろしくお願いいたします。

ありがとうございます!
setukoさんの絵の魅力はカラーでより増すと思うのですけど。
それにしても、綺麗な夕焼けですね。
病院で暇な外出時にスケッチの練習をしようとしたのですが、
やはり、風景画は私には難しいです。
絵のメリハリをどうつけるか、迷います。
大変ですが、これからも、お互いに自分と自分の絵を
磨いて行きましょうね。
でも、風景に、人間や動物を入れると、
絵に、魂が入ります。
そんなもんで、どうにかして、小さくていいから、
人物、入れようと。
「空」は、いいです。
見ると、気持ちが、晴れます。
「雨」でも、お天気にいつかはなるしね。
どうやって、絵の腕を磨いたらいいのか、
考えてもどうにもならないので、
ただ、ただ、描くのみです。
お元気でね。