≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

自由ヶ丘スイーツフォレスト

2007-10-27 | 写真で


今日は、自由ヶ丘まで。
用事の前に『自由ヶ丘スイーツフォレスト』という
いわば、お菓子のパビリオンみたいな所に寄ってみました。

http://www.sweets-forest.com/

ちょこっとスケッチもしましたが、
もう少し最終的に手を入れたいので、これは、後で。

とにかく、お菓子やさんばかりの楽しいところです。
でも、ここのところ、またまたおデブ化しつつあるわたしは、
カロリータップリは、ちょっと、、、

で、
チャイナ風のダイエットメニューの
「杏仁豆腐」を頂きました。
これが、今まで食べた中で一番美味しい「杏仁豆腐」でした!

でも、ケーキ、クレープ、チョコレートって、
なんて魅力的なんでしょうね。
おクチに入るのはもちろん、
見ているだけでも、本当にシアワセになるんですもの。

あぁ~
スケッチで、「スィート特集」って、色々なケーキなど、
描きたいですねぇ。

でも、「パン屋さんシリーズ」、少し始めただけでも、
体重計に乗るのがイヤになったんですもん。
「スィート特集」は、キビシイかも。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄智寺

2007-10-26 | ひろびろ


北鎌倉の浄智寺です。

ちょっとパースのような感じになってしまい、
ペンで、描いたあと、「しまった!!」

どうも、野外でスケッチするとき、
テンションが上がりすぎて、冷静に物事が見えなくなってしまいます。

まぁ、毎日の生活でも、そんな傾向のわたしなので、仕方がないか??

毎回、アーダの、コーダの迷ってばかりですが、
野外でのスケッチが、楽しくて、楽しくて、状態です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館のハロウィン

2007-10-24 | ゆったり



10月10日にアップした線描きに色をつけました。
今まであまり使ったことのない色合いで。

絵の具の色々な色、特色、まだ把握しておりません。
もっと、もっとたくさん描かないと、ねぇ。
でも、絵だけ描いているわけには、いかないし。

生きているって、雑用が多いですねぇ。


全く関係ないお話ですが。

三男、高校1年生。
一緒にTV見ていて、美しい女優さんが出ていたので。

「ねぇ、やっぱ、彼女にするのって、美人がいぃ??」

「TVでも、学校でも、ちやほやされてるビジンっているじゃない。
 でも、さ。
 むしろ、その人より、それ以外の中に、イイ子がいるんだよねぇ~」

そうなんだ、、、、。

なんだか、ちょっと嬉しかった。
「なかみ」重視ね。


そして、思い出した。

スケッチ仲間の60歳過ぎた奥様が。
「マゴがいるんだけど、すごいブスなの。
 お嫁さん、ビジンなのに。
 でも、すんごぉ~く、カワイイのよねぇ。」

「そう、友人に言ったら、『おばあちゃんに、似たのね。』だってさぁ~
 失礼しちゃう!!」

マゴ、いいな。
欲しい。

お嫁さんいないけど。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトーカミヤのパン屋さん 着色

2007-10-21 | つくば


間が、空いてしまいました。

少し前にペン描きを、アップした「 シャトーカミヤのパン屋さん」です。

グループ展が、近づいてきましたが、
まだ絵ができていないので、気持ちが、あせっております。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループ展

2007-10-14 | 写真で



11月5日(月)~11日(日)、つくば市の洞峰公園近くの
セキショウつくばビルのギャラリー『スタジオS』にて、
グループ展をやります。
わたしの出身校の茨城支部展です。

もう今回で6回目だそうです。
わたしは、昨年始めて、地域コミュニティー誌で知り、
見に行きました。
そして、今回お仲間に入れて頂きました。


この『スタジオS』は、ものすごくステキなギャラリーで、
またものすごく安価で、地域に貢献してくれているギャラリーです。

しかしながら、今年一杯で、閉鎖だそうです。
ぜひとも、展示もさることながら、この空間をも見て、
楽しんで頂ければと思います。


わたしは、11月7日、9日、11日の午後は、おります。
開館時間は、10時から、夕方5時まで。
なお、時間は、5日の初日は、13時から、11日は、14時まで。

ご案内のハガキが、手元にありますので、
もし、ご入用の方がいらっしゃいましたら、
メールを頂けましたら、差し上げます。

メールアドレスは、このブログの左の下の方の
わたしのHP案内から入れます。
分らない場合は、ブログのコメントのところに、お書きください。


・・・・実は、まだ作品が出来上がっていません~!!
    フゥ~フゥ~~




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車スケッチ 紅顔の美少年

2007-10-13 | 人物スケッチ


「紅顔の美少年」です。
なんで「紅顔(こうがん)」というのでしょうね。
ポッペが、赤いから??

今日、東海道線に乗って、日帰りでお出かけ。
その車中にて。
最近では「イケメン」と言うのですよね。

用事を済ませて、帰りに、
ネットで知り合って、このブログによくコメントくださる方と
始めて、お会いしました!

わたしと同じ仕事をしていらっしゃいます。
始めてお会いしたのに、10歳もわたしよりお若いのに、
旧知の友人のように、話が弾んでしまいました。
おまけに、お土産まで頂いてしまいました。
ありがとう!!

そんな出会いを体験すると、
「ネットで知り合って、結婚!!」っていうのも、アリですねぇ。
なんて、シミジミ。

コメントや、その方のブログを拝見していると、
その方が、丸々見えてくるのですね。

息子いわく、
「むしろ、ネットのほうが、人間像が、ハッキリ分るよ。」

これからも、きっと色々な方に、お会いできるのではないかと。
「友達の輪」、広げたいですね。

みなさま、これからも、よろしく!!!!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉祥明美術館

2007-10-10 | ゆったり


北鎌倉にある「葉祥明美術館」の入り口です。

今月末は、「ハロウィン」ですね。
昨年の今頃は、「ハロウィン」の小間物ばかり
描いていたのを思い出しました。

葉祥明さんは、昔から好きな絵本作家です。

http://www.yohshomei.com/top.html

イラストだけ描いている方と思っていました。
この方、文章もたくさん書いていらっしゃるのですね。
それが、すごくステキ。

「相田みつお」さんに通じるような文章。
こころに沁みます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスの部屋のケーキ

2007-10-07 | 食べ物スケッチ

こういう絵って、難しいですね。
どこが難しいって、
「円」がたくさんあるとき。
どうしても、商売柄、出来上がったものを見ると、
「パース、狂っているなぁ~」

わたしの線描きスケッチは、まるっきり下書きナシ。
これが、面白いのですが、難しいところもあります。
歪んだ線、味わいがあるのですが、
パース、狂うんですよね。

パースをぜんぜん気にさせない絵を、描きたいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダビットパン屋さんのパン 線描き

2007-10-06 | 食べ物スケッチ


9月24日にアップした「デビットパン屋さん」のパンです。
今月は、「カボチャ祭り」ということで、
カボチャを織り込んだパンが、たくさん。

住宅地にあるので、ちょっと分りづらいですが、
すごく、すごくお勧め!!

「ダビットパン」屋さんのHPです。
http://www.geocities.jp/davidpain2007/

コルシカ島が、フランスだとは、知りませんでした。
イタリアだと、思ってた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園レストラン ピクニックのパン

2007-10-03 | 食べ物スケッチ


農園レストラン「ピクニック」のパンです。
9月24日に閉店したので、
新しい場所を見つけて、早く開店して欲しいです。

右側は、チョコ入りのベーグル。
最近、ベーグル、わたしのお気に入りです。


今日は、ちょっと、沈んでおります。
久々で、仕事や色々モロモロのことが落ち着いたので、
父の病院に。

ベットに寝ていました。
その姿は、もう以前の父ではありません。
目が覚めても、わたしのこと、
分っているのか、分っていないのか。

来週で、82歳になります。
年齢ををどうやったら、上手に取れるのか。
父を見ていて、考え込んでしまいました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする