≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

◆ 3原色で描く⑤ 前衛アート風 no3 ◆

2022-04-21 | ぶきっちょさんの水彩画教室

 

今回で、『 3原色で描く』は、オシマイです。

 

今回は、下の絵具が、乾いてから、

別の色を、重ねたというもの。

 

色々な色のセロファン紙を、

重ねていくのに似ています。

 

透明水彩絵の具は、

いわゆる学童の子たちが、使っている

不透明水彩とは違います。

 

この透明感を、上手に使って、

色々な絵を、描いていきたいです。

 

 

◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

「にじいろアトリエ」HP → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 三原色で描く④ 前衛アート風 no2 ◆

2022-04-20 | ぶきっちょさんの水彩画教室

 

『三原色で描く』

第3段の2つ目は、グルグル。

 

前衛アート風で、楽しく。

 

もう~

止まんない感じですね~

 

◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

「にじいろアトリエ」HP → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 三原色で描く③ 前衛アート風 no1 ◆

2022-04-18 | ぶきっちょさんの水彩画教室

 

『三原色で描く』

第3段!!

前衛アート風~♪♪

 

なんだか、とっても楽しいです。

 

◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

「にじいろアトリエ」HP → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 三原色で描く ② 葉っぱ ◆

2022-04-17 | ぶきっちょさんの水彩画教室

 

 

昨日、ご紹介した 『三原色で描く 』

 

「青色」と「黄色」で、緑になるのは、

皆さん、ご存知。

 

「青色」と「黄色」の入れ具合で、

黄色っぽい緑、青っぽい緑に。

 

 

そして、

そこに、ちょっぴり、「ピンク色」

または、「赤色」を、入れると、

色々な緑色になります。

 

色の加え方って、

色の配合って、

お料理に、似ていますね!!

 

 

◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

「にじいろアトリエ」HP → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 三原色で描く ① ハート ◆

2022-04-16 | ぶきっちょさんの水彩画教室

「 透明水彩絵 」の具の三原色だけで、

描いてみる、っていうもの。

 

今回は、ハートの形で。

 

 

◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

 

「にじいろアトリエ」HP → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆緑色(透明水彩絵の具)いろいろ◆

2021-03-31 | ぶきっちょさんの水彩画教室

緑色というのが、

色として、一番、種類が、多いそうです。

 

水彩絵の具の場合や、他の絵具で、

「緑色は、チューブから出してではなく、

必ず青と赤とか混ぜて、作ります」と

おっしゃる方、多いです。

 

透明感のある、コックリした色合いの緑色で、

とてもステキですね。

 

でも、初心者には、

「反対色を、混ぜて、色を作る」という

作業が、案外、難しいと思うのです。

 

また、水彩画、はたまた絵画というより、

水彩イラストの場合は、

絵具のチューブからの、鮮やかな色を、

塗るということ、

わたしは、けっこう気に入っています。

 

特に、ピンクとか赤色、黄色という

ビビットな色が好きなもので。

 

今回、本当に、

水彩絵の具で「緑色」を、

どうやって、作ったらいいのか、、、

何年も迷っていて、

どうにか、簡単に説明することは、出来ないかと。

 

こんな表を、作ってみました。

 

昨日アップした、グレーの作り方同様、

試行錯誤で、まったく完成とは言えませんが、

これから、またまた紆余曲折、

色々変わるかもしれないのですが、、、

 

試行錯誤、頭の体操で、楽しいです。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

迷って

 

悩んで

 

落ち込んで

 

でも

 

そうしないと

 

次のステップに

 

行くことができません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆グレー(灰色)水彩絵の具・作り方◆

2021-03-30 | ぶきっちょさんの水彩画教室

何度も、作ってみた、

グレー(灰色)水彩絵の具・作り方。

 

どうも、自分的に、納得できず。

簡単に、超カンタンに、

どうやったら、いいのだろうか、、、

 

今回、作ってみたけど、

これが、完成品、、とは、

まだまだ、いかないかも

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

いつまでも

 

いつまでも

 

進化

 

できたらいいな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆透明水彩絵の具・ピンク色◆

2021-03-05 | ぶきっちょさんの水彩画教室

最近、桜の花、描いていますが、

どうも、スキャナーを、変えてから、

パソコン上、出力で、

上手に、ピンク色が出ません。

 

こまったなぁ~

 

仕方がないので、気を取り直す感じで、

透明水彩絵の具、販売のピンク色を、

色々研究してみました。

 

ついでに、紫色も。

 

高級な絵具は、多々ありますが、

自分好みの色、「ホルベイン社」(日本)で、

探してみました。

 

ホルベイン社 ⇒ 

 

でも、いまいち、発色の良いものを求めて、

やはり、日本製の会社「クサカベ社」

 

一番、透明水彩では、たぶん、、お安い。

 

クサカベ社 ⇒ 

 

この会社さんに、案外、良いものがあるんですね!!

 

頑張れ!

日本の会社!!

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

探す

 

諦めない

 

どうにかして

 

突破口

 

見つける

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 筆の持ち方 ◆

2021-02-17 | ぶきっちょさんの水彩画教室

なんだか、、、

こんなので、すみません~!!

 

ここを、見て下さっている方々、

水彩画って!? 

と思いますが、、、、

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

お絵かきって

 

本当に

 

本当に

 

楽しいよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 練消しゴムの使い方 ◆

2020-12-09 | ぶきっちょさんの水彩画教室

今回は、「練消しゴムの使い方」の説明を、

イラストで、描いてみました。

 

この下は、本物の写真です。

「練消しゴム」

100円ショップなどでも販売しています。

匂いが付いていたりして、ちょっと人気もあるかな。

 

でも、案外、本当の使い方、

知らない方が多いのです。

 

わたしの絵の友人、15年ほどやっていて、

水彩画の大きな公募展にも、出している方がいます。

 

最近、その人と話していて、

「え~!!

練消しゴムって、そう使うの!?」

 

こっちも、彼女が、「知らない」っていうこと、

驚きました。

 

公募展の審査員の先生に、教わっているのに。

 

つまり、エライ先生方は、そんな細かいこと、

教えてないんですね。

もっと、重要なことがたくさんあるし。

 

でも、練消しゴムの使い方を、知っていると、

とても、絵が描きやすいんです。

 

「練消しゴム」っていうからには、

「こねる」ことで、色々な表現ができますよ。

 

練消しゴムを、伸ばして、空気を入れて、

柔らかくします。

それで、鉛筆で描いた線を、ポンポン叩くと、

線が薄くなって、上から色を載せても、

目立ちません。

 

また、尖らせると、

小さな部分を、消すことができますよ。

 

普通の消しゴムのように、使うこともOK!

 

ただし、練消しゴムは、色々な物に、

ペタって、くっついてしまうので、

小さな保存用に、入れて保管しましょう。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

道具は

 

とっても重要

 

そして

 

道具って

 

おもしろい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 緑色の作り方 ◆

2020-09-19 | ぶきっちょさんの水彩画教室

最近、体調というか、指の具合が良くなくて、

絵を進んで描く意欲が、出てきませんでした。

 

でも、指のマッサージ器、

そして、内科でもらった炎症止めの薬が

効いたのか、少し痛みなどが、和らいで。

 

こういう時は、「初心に戻る」

コレですね!!

 

緑色って、油絵を描いている方が、

「先生がね、緑色は、絵具ではなくて、

自分で作りなさいって、言ってた」

 

なるほど。

 

ここ半年くらい、試行錯誤。

色々な資料みたり、試したり。

そして、やっと最近、自分の「緑色」

出来ました。

 

今回アップしたのが、ソレ。

 

「緑色」って、色としては、一番多いそうです。

でも、簡単に分けると。

 

【濃い・中位・薄い】

 

【茶系・青系】

 

って、自分勝手に意味づけ。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

天才は

 

直感で

 

凡才は

 

研究

 

実験

 

地味な努力

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ なんで絵を描くの?・その2 ◆

2020-09-03 | ぶきっちょさんの水彩画教室

昨日の続き。

 

『 なんで絵を描くの 』

 

その中で、重要なことを、

忘れていました。

 

「食べていくために」

コレは、仕事で、絵を描くということです。

 

そのような業界の隅っこに、

一応「席」を置いてきています。

 

ある意味、絵を描くことを、仕事にすると、

変な「垢・アカ」が、付いてしまいます。

 

それ、アカを、落とすのは、、、

けっこう大変なのです。

 

絵を描く意味を、今、また、

考えていきたいと思います。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

初心忘れるべからず

 

自分は

 

どちらに

 

進みたいのか

 

考えながら

 

歩いていきたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ なんで絵を描くの? ◆

2020-09-02 | ぶきっちょさんの水彩画教室

『 なんで絵を描くの? 』

 

そんなことを、聞かれたこと、

何度かあります。

 

「なぜ山に登るのか?」という質問に、

似ているかも。

 

『 なんで絵を描くの? 』

 

私の場合は、「ただただ、描きたい!!」という

気持ちが、大きいのですが、

 

絵で、色々な方への

お便りだったり、メッセージで、

喜んで下さるのが、とてもうれしい。

 

そして、絵を、自宅や、描かせて頂いたお店に

飾って頂くのも、大好き。

 

上達するのもいいけど、

もっと、大切なことが、

わたしにはある感じです。

 

そんなことを、今回、

絵で、紹介してみました。

 

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

絵を

 

通じて

 

色々な体験

 

色々な方との

 

出会い

 

生きている

 

実感

 

たくさんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ヒマワリ・色々な描き方 no2 ◆

2020-07-30 | ぶきっちょさんの水彩画教室

昨日の続きです。

今回は、バックを入れてみました。

 

バックの色、処理の仕方も、色々あると思いますが、

今回は、こんな感じで。

 

右下の「テキスタイルデザイン風」っていうのは、

インテリア、洋服など、いわゆる布製品的なものに

使われるデザインのことです。

 

今回は、「ピグマ」0.5ミリで描いて、

その上から、水彩絵の具を、載せてみました。

 

マスキングしたり、耐水性の黒以外の色でやっても

面白いですね。

 

けっこう、こういうやり方って、

建物などにも使ってみたら、面白いかな。

 

2020年7月6日に、ブログに掲載したものが、

そんな感じです。

  ⇒ 

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

小さな

 

小さな

 

一歩

 

積み重なって

 

大きく

 

大きく

 

いつか

 

きっと

 

遠くに

 

行けるよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ヒマワリ・色々な描き方 ◆

2020-07-29 | ぶきっちょさんの水彩画教室

雨続きで、お花が、イマイチ咲いてくれません。

 

八百屋さんに行っても、葉物野菜が、ない!!

スーパーでも、お野菜が、高い!!

 

水彩画というと、アカデミックな素晴らしい絵画、

と、思われますが、

色々な描き方、良いのではないでしょうか。

 

左上・・・太い耐水性インクのペン輪郭。

     (リブ・三菱)

 

右上・・・細い(0.1ミリ)の耐水性ペン輪郭。

      (ピグマ・SAKURA MICRON)

 

左下・・・鉛筆・HB輪郭

 

右下・・・色のみ・下描き軽く、鉛筆

 

あと、バックを入れたり、茶色の色鉛筆で描いたり。

色んな描き方で、わたしは描いています。

 

、、、、下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。

「にじいろアトリエ」HP → 

 

● 今日のつぶやき ●

 

いろんな

 

道が

 

あっても

 

いいじゃない

 

楽しいもん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする