goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

マイコアカネ(違う種?)

2011-09-20 16:28:04 | 日記


目もくらむほど暑かったのに夕方から空気が一変し
肌寒いほどになった昨日
今日は朝から雨模様
こんな日にはトンボや蝶はどうしているのだろう
日差しの中で煌く羽も・・・
そう・・今日気が付きました
雨だから?
蝉の鳴き声が消えてしまった!
何処に居るのかコンクリートの我が家のどこかで
チンチンと金を叩くような鳴き声がしていた
あれは”カネタタキ”??



折角モデルになってくれたので・・ミヤマアカネ



コシアキトンボ・・雌だとか
随分と色あせて別物かと思った!!



座ってトンボと遊んでいたら目の前に愛らしい花が咲いていた
"イボクサ”
同じ露草科でも属によって随分と扱いが違うものです
水田の害草になってしまうのですね



ミゾソバがまだ咲き始めたばかり



ミゾソバが咲き始めると舞妓さんの季節到来!
ちょっと草を利用してぼかして撮って見ました



マイコアカネの見られる場所を他に知らない?
思い立って舞妓さんに会いに行った
静かにしとやかに飛んでいた
(愉快な仙人様から御指摘いただきました マイコアカネではない可能性があるそうです
 もしかしたらヒメアカネでしょうか?)