goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

センニチコウのお客様

2011-09-06 16:07:56 | 日記


今日午前中の空
やっと日差しも落ち着いてきた
大きな物の洗濯や掃除に忙しかった・・途中でパチリ!



午後からちょっとセンニチコウの様子を見に行ってみた
ウラナミシジミの姿は無く小さなモンシロチョウが居た
翅の大きさは2cm位
こんな小さなモンシロチョウは過去にも見たことが無く!!



通常の大きさは花の大きさと比べると分かるでしょうか?



モンシロチョウの居た花はちょっと小さめ
蜂の居る花と同じくらい
モンシロチョウの大きさが分かるでしょうか?



側の生垣につぶらな瞳の蜘蛛が不揃いな網を張って獲物を待っているようだった



こんな蜘蛛の巣も見かけた
食べ残したのか網に包んで獲物が三つ



昨日のアズチグモも気になって見に行って見た
もう萎れかけた山吹の花
昨日の様子を知らなければまず目にはつかないでしょう
サングラスを掛けた様な顔のアズチグモが同じ花に居た
枯れ葉の位置をずらそうとそっと動かしたら見えなくなった?
さっと花の影に実を隠す
一度目を離すと見失ってしまいそうだった
さて・・明日は何処に居るだろう
しおれてしまってもこのままの位置にいるのか
この下にはまだ鮮度のいい花が咲いていたので
そちらに移動するのか?