あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

忘れて居ました!

2018-07-31 16:56:05 | 日記


散策路に黒系のアゲハが居たので
喜んで撮影して来た
何といっても今シーズン初めてだったように思う
集団?吸水

ミヤマと付けば嬉しかったのですが
残念ですがカラスアゲハ!!



オナガアゲハは夢中で吸水して居て
カラスアゲハだけは時々飛んでは戻るを
繰り返していた



滅多に撮影できないので
しつこく撮影して来た



こまめに歩けばこんなシーンは見られるのかもしれませんが
何しろ暑いので自粛している



不規則に高速で飛ぶので見つけても中々
追いつかない
やっと止まった所は草が邪魔する!!

何れも先日久しぶりに散策して来た成果ですけれど
忘れて今した!

大人になった!

2018-07-30 16:39:58 | 日記


心配された台風も比較的被害も少なく済んで
ホッとしました
広島の娘の所は少し雨が降った程度だったとのことで
安心しました

大人になったカマキリ
鎌が怖いのですがこの目も何となく怖い!



赤いハエの様なものが飛ぶのを見て止まるのを待って
よく見ると
トホシオサゾウムシ
飛ぶのは初めて目撃した!!



カミキリムシが居たのですが



葉の裏にばかり逃げるので



高い場所で葉の裏に居たと思ったら見えなくなって
やっと横から
光線もよかったのですが全体像としては
物足りないものがある
そうなのです
フラッシュという物があったのです
外付けなのでついおっくうになって使わないのです
こまめに付ける事を忘れない様に・・?

ラミーカミキリ

無い!

2018-07-29 16:38:07 | 日記


何時もの観察ポイントの草はすっかり刈り取られて
無くなって居た!
途中の草に居た赤いカミキリムシ
アカハナカミキリ
地味目の花はハキダメギク



仕方なく足元を気にしながら斜面に張り付いて
カミキリムシを撮影した



アカハナカミキリも数えるほど



上の三枚とは個体が違うのですが
5個体しか見られなかった
もっと目のいい観察力のある方ならば
見つけられたのかもわかりませんが・・?



スケバハゴロモの成虫を大きく撮影したのが
ありました

乏しい収穫

2018-07-28 16:38:36 | 日記


昨日も嘆きましたがどうした事か
トンボが殆どいません
今の季節はミヤマカワトンボが渓流の石の上で
休んでいるのを見るのですが
昨日はたった一匹

渓流に張り出したヒノキ?の枝に止まったのを
見つけて撮影した
この一匹を逃したらチャンスはないと
ちょっと緊張してシャッターを押した



カメムシらしき姿が一匹
同定は出来ませんでした
カメムシも幼虫時代は齢によっては
かなり模様が違う事もあり私には難題!



白い毛糸を着た様な生き物の姿
白い毛玉の様な幼虫で検索すると
コクロヒメテントウ幼虫と言うのがヒットした

線状の物は幼虫自信が分泌するロウ物質らしく
ワタフキカイガラムシ等の物と同じようです
黒いアブラムシの様なものも見える
恐らく餌になるのでしょう



夏型の小振りなコミスジだけは彼方此方で見られた



羽化したばかりの様なアカボシゴマダラ
昨日はアカボシゴマダラさえ
三頭しか見なかった
昆虫の姿はこの先見られる様になるのか?

テング・・・・!

2018-07-27 20:25:05 | 日記


少し気温が下がったのでやっと重い腰を上げて
散策に出掛けた
出掛けたのはいいけれど何もいない!!!
本当に何も生き物が居ないのです?

渓流沿いの道はいつもならトンボが沢山居るのですけれど
兎に角生き物が少ない

注意力がないのかとゆっくり舐めるように草の上や
木の葉っぱなどを見ていくうちにやっと見つけたのが
テングアワフキ
記憶では初見だった様な気がする



スケバハゴロモの幼虫が一匹



少し離れた所でも一匹



白い綿の様な幼虫とシースルーの成虫が
並んでいるのをやっと見つけた

今日使う分だけピックアップしたので
天気が悪い予想の明日に
ゆっくりと撮影した画像を整理することにしました
整理が済み同定作業が済みましたら
と言ってもこれと言った収穫は無かったのですけれど・・・!

今日見たトンボはシオカラトンボ二匹
ニホンカワトンボかカワトンボか分からない一匹のみ??