ライフ・ライフ・ライフ

日記ブログ with Nikon D90

ZONDAのハブをオーバーホール

2012-05-30 | 自転車

AMAZONから自転車のメンテナンススタンドが届きました。

MINOURAのRS-5000というスタンドで、折りたたむとコンパクトに収納可。

高い位置で固定できるので、立ったまま作業が出来たりホイールを外すのが

簡単です。 外した後ももちろん自立しているので立てかけたり逆さ向けたり

する必要が無く、変な傷も付きません。

 

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

クランプ部はゴムパッドが付いていますが、フレーム下のワイヤーに無理のない

ように固定する方が良さそうです。

ちょうど中央あたりに隙間が出来るので、La Trisetinaの場合はそこにワイヤーを

逃がしています。クランプは回転するので、シートポストで固定することも可能です。

 

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

で、何をやるかといいますと。。。単なるグリスアップと清掃です。単なると言っても

なんせ人力マシーンですので案外大切なはず!?ウェルカムプラシーボ!

 

最近ZONDAのラチェット音が大きくなってきたので、フリーのグリスアップと

ハブベアリングのグリスアップです。 ついでにスプロケットとかの清掃も。

内部構造を見ておきたい衝動も大きいですが( ̄▽ ̄)

どなたかのブログを参考に、ステンレストレイとグリスガン代わりの注射器型スポイト

を100円ショップで購入しました。 トレイがあるだけでなんだかそれっぽいぞ(^^)

 

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ついでに100円で買ってしまったストレート刃のツメ切り。

ツメは切らずにタイラップの余った部分を切ります。

普通のニッパだとキレイに切れないし、専用のニッパを買うのほどでもないので、

たまたま見つけたツメ切りで代用です(^^;)

 

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

あと、シマノ10速リアスプロケット用のロースペーサー。

スペーサーというかただの打ち抜きのワッシャじゃないか!(笑) ステンのトレイが

100円なのにこのスペーサーが270円とは。。。

ホイールを買ったときにスプロケットを装着してもらっていたのですが、なぜかこの

スペーサーが入っていませんでした。

ホイールとスプロケットのマニュアルには両方ともこのワッシャが必要と書かれているのに。。。

当時はそんな事知らなかったので、リアディレーラーの可動範囲を調整して対応していました。

この際なので、正しく取り付けたいと思います。

 

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

フロントのハブを分解。案外すんなりといきました。

まぁ、別に複雑な構造でもないので当然といえば当然ですが(^^;)

この分解前にシマノのハブも分解してみましたが、シャフトを抜くとベアリングのボールが

ぽろぽろと出てきたのでちょっと焦りました(笑)

カンパのように樹脂の台座があると楽なのに。シマノにはシマノの考えがあるようで面白いですね。

で、カンパですが白いシールの外し方が最初分からなくて、どうしたものかと考えてしまいましたが、

小さなマイナスドライバーで起こしてみたらポコッと外れました。

 

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

グリスは何が良いのかさっぱり分からなかったので、シルベストサイクルで売っていた

FinishLineのベアリング用セラミックグリスを使っています。

ベアリングは一度脱脂したので、指で塗りこんでから組み付け、その上からさらに盛り盛り。

たっぷりすぎたかな?まいっか(^^;)

ちなみにシマノハブにはDURAグリスを使いました。

そちらはローラー用のホイールにする予定なので、耐久性重視です。

 

D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

リアハブも分解。スプロケットも一枚ずつ洗浄できて妙な達成感w

あ、フリーとシャフトを止めているナットは逆ネジですので要注意。

画像には写っていませんが、フリーのツメとスプリングも簡単に分解できました。

ひととおり脱脂洗浄してフロントと同じようにグリスアップしてから組み付け。

締め付け前に玉当たり調整をしますが、案外簡単でした。特にカンパは調整が容易。

案ずるより産むが易しとはこのことか。 ま、グリスの種類と量はトライアンドエラーが

必要な部分かもしれませんが。。。

でも、次はベアリングプーラー買ってCULT化?なんて夢も見えてきました( ̄▽ ̄)

 

あ、その前に次はミニベロのメンテをしてみよう(^^)


市内ポタリングで東寺へ

2012-05-25 | 自転車

iPHone4

休みの日、天気が良かったので自転車で東寺まで行ってきました。

家から約10km弱ですので、のんびりポタリングです。

ちょっと暑いくらいの晴天でしたが、そこそこ風があったので

蒸し暑くはなかったです。

iPHone4

東寺の五重塔。

毎日通勤で九条通りを通るので、外からは何度も見ていますが、

中から見るのは初めて。

しかも特別公開中だったので、1階部分は中に入れました(^^)

その他、講堂の立体曼荼羅も見ることができて満足満足!

案外、仏像とか好きだったりします。

特に四天王の増長天、広目天、持国天、多聞天は大好きです。

せっかく京都に住んでるんだから寺社仏閣めぐりも楽しそうだなぁ。

iPHone4

昼食は帰り途中にまえだのドーナツでテイクアウト。

家庭的な味が素朴でクセになりそうです(^^;)

ちなみにイートインはできませんのでご注意を。


輪行ポタリング企画 第二弾! 行ってきたぞ淡路島!

2012-05-24 | 自転車

さてさて、たいそうなタイトルとは裏腹に、ジェノバラインを使って淡路島に上陸するという

発案がすばらしすぎて、誰一人として詳細を詰めていなかったこのポタリング企画。。。

成功したかどうかは、行った人とこの記事を最後まで読んだ人にしか分かりません(笑)

 

まずおさらい。第一弾は浜名湖でした。企画ばっちり、食事と温泉のコース取りはもちろん

輪行の乗り換えなども完璧。しかしいざ走り始めたらE夫婦の小競り合いが勃発!(--;)

原因は詳細地図の不備(笑) おおまかな地図はあるけど細かい道が載ってないので、

どこ走ってるか分からない! 後に「湖どこやねん事件」として語り継がれる事に。。。

不本意ながらiPhoneの地図を使ってなんとかクリアし、結果オーライで大成功(笑)

ま、午前11時くらいからそれまでの事件がウソのように、めっちゃ楽しかったのは事実。

そして今回を迎えるにあたり・・・メンバーは2倍の6名、ナビ2台体制、スマホ3台に加え、

酷道や裏道を脳内に網羅し瞬時のリルートが可能な歩くツーリングマップル全国版の

Nさん(DAHON DASH P18)を取り入れた最強とも思える布陣で挑んだ訳です。

まず集合は阪急の高槻市駅。これは問題なく完璧!みなさんグッジョブです!

問題は輪行後の下車駅。明石からジェノバラインに乗るのに三宮で降りました。

なぜか!?それはネタ提供者は明かせませんが三宮から少し走れば明石までの

快(怪?)走路があるという情報と、事前に聞いていながらも詳しく調べておかな

かった私の不始末の成すところ。。。

ガセネタに踊らされた6人が奏でる不協和音が次第に大きくなる中、歩くツーリング

マップル全国版(を超越?)のNさんが鉄人28号のモニュメントへ案内して

くれはりました!すばらしー!!

ここでみなさんの士気が2割以上回復しました。

今回は特定省電力無線機を6台使用して全員で会話していましたので、

こういったルート変更や訂正が簡単に行えました。ホントこれは便利!!

ダブルスーパーヘテロダインのパワーで不協和音を吹き飛ばしました!

よし!気分新たに明石に向かってレッツゴー! なはずが・・・

道はあるけど、眼の前は壁(笑)

同じく迷っておられたマウンテン乗りの方に「この先はダメだ」との情報を得て

そろそろと引き返し、

こんな路地を通って、結局国道2号線を突っ走る事に(爆)

でもあきらめきれずに・・・

海岸沿いに出てみたりして、ジェノバラインへ向かいます。

ジェノバラインの乗り口直前での町内一周クリテリウムが行われた事も密かに

書き添えておきましょう。

ちなみにこの時点で新メンバー濱ちゃん(DAHON Mu P8)は体力の約8割を

消耗していました(笑)

なんとか無事?に淡路島へ渡った6名。

若干13分の船旅ではありますが、海を越えると一気に旅気分で高揚モード!

岩屋から南へ向かう比較的フラットな道をのんびりと時速18kmほどで走って

いると、ほどなくして第一目的地の生シラス丼のお店に到着。

全員で生シラス丼定食に舌鼓。旬ですからね、おいしいわけです(^^)

お腹が満たされたので走行に戻りますが、ナビの裏道案内モードで交通量の

少ない道を走ります。

クルマが少ないってのはいいもんです。しかも無線があるので、思い思いの

ペースで走っていても一体感が伴います。

このあと、ポタポタと走って今は閉鎖中の世界平和観音寺をかすめ、山越え

の気配。。。シラス丼で復活した濱ちゃんの体力を一気に奪います。

上り坂では、日頃ローラーで鍛えているブロン緑号が一瞬先攻しましたが、

あえなく失速し、みるみるうちに後続の集団に飲み込まれました。

フッ、まだまだですね!(--;)

そんなバトルとも呼べない山越えの後、たこせんべいの里に到着。

無料のコーヒーと快適な椅子とテーブルで体力回復です。

登ったからには下り道もある。いやー、とっても快適な下りでした。

ペダリング無しで30km/h巡航。見通しもいいし、クルマはほとんど走ってません。

無線機で後続の確認や無意味な会話をするのにも慣れてきて、いつしか孤独感の

無いポタリングができるようになっていました。今後も無線機は必須ですね。

 

で、このまま北上して岩屋へ向かうわけですが、途中でとってもいい香りが漂って

きました。なんと!私が唯一行ってみたいスポットとして調べていた魚増鮮魚店

ではありませんか!!もちろん食べます、あなごの炭火焼~!どや~!!

甘めのタレはあなごのホクホク感に絶妙にマッチ。これはマジで食べなきゃ損です。

食べログの地図とは違い、サンセットライン沿いにあるので要注意ですよ。

でもって次に目指すは震災記念公園のサンセットバーガー(旧称:断層バーガー)。

途中、濱ちゃんには無線でエールを送りつつも難なく着いたのですが、

まさかのフードオーダーのみ終了!!あえなく全員爆死ということで、この後の

淡路牛丼にすべてを賭けます。

と、その前に・・・

急勾配の坂を上っております。何度か京見峠を登ったことのある私も、

ここは断念しました。ロードなら登れそうですが、ミニベロではきつい!

ここはいったいどこかと言いますと、温泉 松帆の湯へのエントランス道です。

汗を流すにはやっぱ温泉ですよね。露天風呂からの眺めは、頑張って登った

だけの事はあります。必見です!

で、湯冷め必至の急勾配下りセクション。この旅の最高速を記録しながら

一気に駆け下り、道の駅あわじへと。。。

どーん!と、ようやく淡路牛の登場です!

もちろんタマネギも淡路産でお米も淡路産。ステーキ丼と全く同じ価格という

悩ましい戦略に心揺れながらも、全員牛丼をオーダー!身も心も一体化してます(笑)

とか言ってるうちに、辺りは真っ暗。

明石海峡大橋は夜にこそ、その価値が高まると思います。

この時間帯にクルマで渡ると、神戸の夜景に飛び込むかの如く、目前に

迫りくる夜景を楽しめます。

ま、今回はフェリーなんで橋の下をくぐるんですけどね。

なんとか出港時間に間に合って、二度目の乗船。

普段の瀬戸内海はたいして揺れないので、自転車の固定も適当です(笑)

無事に明石に渡り、JRの駅前で全員トランスフォーム!

小さくなった相棒とともに新快速で帰路につきました。

京都駅からは地下鉄に乗ればいいのですが、気分的にちょっと走り足りないのか

なぜか自走で帰ってしまいました。

家に着いてみれば走行距離101km!ポタリングというよりサイクリングだなと

感じながらも、自転車なんてろくに乗った事の無い濱ちゃんがよく走りきった

もんだと関心。

と同時にこれ以上大所帯になると移動も大変だなと、無責任な心配をしながら

プシュッとその日を締めました。

 

しょっぱなの迷走っぷりもネタと見れば、今回は大成功と言える内容でした。

ミニベロゆえの気軽さの勝利かな? ロードなら付いて行けないと迷惑だって

思ってしまう事も、ミニベロなら後で追いつけばいいかって感覚です。

100kmという距離は長い気もしますが、笑いが詰まってたので個人的には

あっという間でした。

下調べはもう少しした方が良いかもしれませんが、時間に余裕があったので

発想の柔軟さが功を奏したんだと思います。

これに懲りず、ぜひ第三弾も開催しようと目論んでおります(^^)


姫様、4歳に!

2012-05-22 | 
iPhone4

今日はランチ後に念願の生麩のまんじゅうを売っている麩嘉(ふうか)へ
自転車で行ってきました。
丸太町の府庁の近くですので、家から10分か15分ほどでしょうか。

初めて立ち寄ったのですが、表に商品が並んだりはしていないので、
ほんとにここでイイのかな?と思ってしまうような店構えです。
でも、中に入ると愛想のいい店員さんが対応してくれたので一安心。
姫様のお迎えの時間が迫っていたので、お持ち帰りと相成りました。


iPhone4

ちなみにランチは先月オープンしたばかりのcafe Marble 智恵光院店。
自転車通勤のときに前を通るのですが、ガラス張りで中がよく見える
ので帰宅途中いつも気になっていました。

ビルごと買い取ってるみたいですが、中はイマドキのcafeって感じで、
オシャレな感じに仕上がってます。
BGMはインストが大きめにかけてあって、古風なビルとオシャレな内装
とクールでサイバーな感じが共存した感じです(謎)


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

そして夜は1日遅れの姫様誕生会です。
近所でいつもお世話になってる03 slow cafeにて。

いつものディナーセットをいただいたあと、BGMがハッピーバースデー
に変わって照明が落ち、待望のバースデーケーキが登場!!
すかさず姫様、「うへへ~」な表情に早変わりです(^^;)


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

しばらく酔いしれた後、我を取り戻して笑顔でハイチーズ!


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

そしてなんとオーナーマルさんからのプレゼントというサプライズ付き!
(ほんとにありがとうございました!)
大好きなシール付き絵本ということで、「早く帰ろ!」連発です(笑)
家に着くと即座にペタペタ貼りまくっておりました。

無事に4歳を迎えられた姫様、卒業しなくてはならない課題が山積ですが、
今日ばかりはすべて忘れて遊んでもらい、そのまま夢の国へと吸い込まれて
いきました(^^)

Willier La Triestina をカスタム!

2012-05-22 | 自転車
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

最近ミニベロばかりに力を注いでいるように見えますが、ちゃんと
ロードも乗ってます(笑)

てことで今回はロードのLa TriestinaのBBを交換しましたよ。
もともとはシマノの105が付いていまして、それをENDURO社製の
セラミックベアリングにしてみました。
セラミックボールは真球の度合いが高く、レース部分はマグネタイト
処理済み。

マグネタイトって聞くと女神転生しか思い出しませんが、実際は
なにかの表面処理です。。。

本当はハブベアリングをセラミックにしたかったのですが、外観が
変わらないので躊躇しているうちにBBを買ってしまいました(--;)


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

以前に特殊工具も買ってあったので、交換はスムーズでした。
標準の105は完全に緩んでたようで、するりと回ったのがちょっと
怖かったのです。力をかける前の段階で回ったので。。。
それなりの締め付けトルクが書いてあるので、そこそこ締めておき
ましたが、ゆるゆるでもペダルが外れない限りそれ以上は緩まない
から大丈夫なのかな?んー、よく分かりません(笑)

まだ走ってないのですが、一般的にBBの効果って分かりにくいと
聞きますので、これは見た目のカスタムと思っておいた方が
良いかもしれません(笑)
ダストシールが無いのでメンテには気を使いますが、もしダメに
なったらシマノに戻そうと思います(^^)

メッシュシューズ MERRELL SCOUT

2012-05-19 | 自転車
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

メレルのシューズ。またまたラッキーカラーのオレンジです。
AMAZONのキャンペーンで安く買えました。

仕事・自転車・レジャーで使える万能メッシュなのですが、靴底が
思っていたより厚く、足の裏の感覚が曖昧ではあります。
そのぶんフカフカとした履き心地なのでヒザには良さそう?


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

前方と後方にはリフレクターが着いているので、夜にライトを受けると
光ってくれます。

全面メッシュなので、これからの季節に活躍してくれそうです(^^)

tern VERGE X10のペダル交換

2012-05-18 | 自転車
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

前から気になっていたペダルを交換してみました。
標準では三ヶ島(MKS)のEzyペダル MT-Eというのが付いています。三ケ島は
有名なメーカーなのですが、どうも気に食わない部分が多くて・・・。
ペダルの着脱時に誤操作防止クリップを外すのですが、このクリップが
面倒なのと、外したペダルのシャフトにグリスが付いているのでバッグ
などには収納できないという欠点がありました。

あとペダルの裏表が決まっているのですが、必ず裏面が上を向くという
のが、これまた面倒になってきて良さそうなペダルを探していました。

一度は同じ三ヶ島のSUPERIORという、クリップを排除した改良版を買い
かけましたが、それでは面白くないと思っていたところにアオイ・
インダストリーというブランドのマイクロステップ2を見つけました。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

三ヶ島のEzyシリーズは普通のペダルレンチが使えないということで、
ホイールハブ用のスパナで取り外しました。以前にロードを買ったお店で
左側は逆ネジだと聞いていたので作業はスムースでした。
外してから気づきましたが、右ペダルのベアリングがゴリゴリでした(^^;)
前に改札にぶつけたのが響いたのかな?

マイクロステップ2の取り付けは、付属のワッシャを何枚使用するかで
着脱スイッチの向きを管理しながら固定します。
ワッシャ一枚で角度が約90度変わるようになっています。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

コンパクトな踏面ですが、アルミなので軽くてしっかりしています。
同じ商品がFREE GOというブランドから出ていますが、このアオイ・
インダストリーの方が2,000円ほど安いですね。
以前はリフレクターが無かったみたいですが、私が購入したものには
付いていました。

で、このペダルが本領発揮するのは何と言っても輪行時です。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

シャキーン!
と、クランクの裏側から差し込むことが出来るんですねぇ(^^)
初期のものは裏側から差すだけだったのに、この2ではちゃんとロック
できるようになっているので、勝手に抜けたりしません。
標準時のロックも確実になっているようです。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

左側のステップがVERGE X10では、すばらしい場所に収まります。
ちょうどペダルがタイヤに当たるので、クランクが逆回転しないように
勝手にロックされるんです。(正回転はタイヤを固定すれば防げます)

ペダルの回転に少し抵抗があるようにを感じましたが、外側のキャップの
締め具合で変わるようなので調整しておきました。

DAHON SPEED P8 タイヤ交換

2012-05-09 | 自転車
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

P8に標準で装着されているのはシュワルベのSUPREME(スプリーム)というタイヤ。
サイズは42-406(20x1.6)で、タイヤの規定エア圧は50から85psi(3.5-6BAR)です。
メーカーによるとマラソンシリーズのトップモデルらしいのですが、どうもぶっとい
見た目が気になっていました。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ternのVERGE X10には同じシュワルベのDURANOというタイヤが付いています。
サイズは28-406(20x1.1)で、規定エア圧は85-115psi(6-8BAR)という高圧仕様。
かなり軽快に走れるし、DAHONにも導入することにしました。
700Cと違って、20インチは選べる種類がまだまだ少ないですね。。。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

朝一でタイヤが届いたので速攻交換します(^^)
リムテープは粘着テープではないタイプでしたので、交換は楽チンです。

最高でも85psiという規定値を守っていましたが、結構ニップル穴の角が
テープ表面に出ている感じで、チューブにも型がついていました。
一応高圧タイプに換えておかないと後々心配するのは嫌ですからね。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

VERGE X10に使用したHerrmansの18mm幅のハイプレッシャー用をここでも使用。
指で触ってもニップル穴の存在が分からないので、かなり丈夫そうな印象です。

ちなみにチューブも推奨サイズが変わるので一緒に交換する必要があります。
標準ではKendaという台湾のメーカーで中国製のものが入っていました。
VERGE X10にはシュワルベの軽量チューブが入っていたのですが、アマゾンで
見つからなかったので今回はシュワルベの普通のチューブにしてみました。
これで交換用チューブがVERGE X10と共用できます。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

↑これは標準のスプリーム。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

それがこうなりました!うん、スリムだ!
タイヤ周長が5cmほど小さくなるので、サイコンの設定も変更しておきます。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

タイヤの交換だけで、なかなかスポーティになったかと思います。(あ、自分だけ?)

乗った感じも思った通り軽快で、速度の維持が少し楽になりました。
しかし、エアボリュームが減ったのに乗り心地が良いというのは意外でした。
タイトな感じがするのに、しなやかというか柔らかい印象です。
嫁様も乗るので、リム打ちパンクしないように言っとかないと。。。

ブレーキシュー交換

2012-05-07 | 自転車
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ウィリエール La Triestina のブレーキシューを交換しました。
別にさほど減ってた訳ではなにのですが、シマノ純正のR55C3というのが
650円くらいで売っていたのでとりあえず換えてみようと。。。

もともと付いているのは105で、R55C2という品番。この1の違いが何なのか
気になりますが、アルテグラやDURA-ACEなどとベースが共通なので、シュー
のみの交換です。 少しは効くようになってくれるといいのですが。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

といっても、スペース的に結局ベースを取り外さないとシューの交換が
できないという残念な結果でしたが。
リムのカーブに合わせ、若干トーインに固定して完了。
もともと付いていたシューは、全面がリムに当たっていない状態でした
ので、案外アライメントの調整って細かくやる必要があるのかもしれません。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

ついでといってはなんですが、思いつきでクランクを外して砂などを
きれいに掃除しました。どうせ走ればすぐ汚れるんですけどね(^^;)
ベアリング交換はもう少し先に取っておきます。

あと、パークツールのチェーンをきれいに洗うマシーンで真っ黒の
チェーンをクリーニング。
薬液がシトラスの香りなのですが、玄関が科学的なシトラスでいっぱい
になってしまうので、次からは外でやります。
スクラブ入りの油汚れ専用ハンドソープ"シトラスクリーン"の香りと
全く同じですね。

ロードの楽しさは整備にもあるんでしょうね。
手をかけた分だけ応えてくれるというか、変化が分かりやすいので。
そういう意味ではternのVERGEも同じかもしれません(^^)
ちょっとした調整などで異音を取り除いたり、シフトばバッチリ決まる
ようになったら、嬉しいですからね!

ということで、今シーズンも楽しむ準備万端です!!

ドロミテマニアクス

2012-05-05 | 一般雑記
D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

今月は僕の誕生月ということで、嫁様から財布を買ってもらいました(^^)
ドロミテというイタリアのブランドの二つ折りのもの。
外はブラウンですが、、、


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

なんと中身はホワイトとオレンジ。
派手ですが、イタリアらしくていい感じです。
カードの収納が多いのと、小銭入れが二つに区切られているのもいいですね。

使うたびにイタリアのオシャレ感覚を感じられるってのもステキでしょ(^^)


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

そしてバッグ。あ、これは自分で買ってます。
もともとバッグ好きな僕ですが、財布と同じドロミテが出しているバッグに
魅せられまして。。。
ちょっと少なめの容量と、ワンショルダースタイル、そして三面リフレクター
の仕様が気に入って、追い打ちのようにオレンジ色に惹かれて購入しました。


D90 AF-S NIKKOR 35mm 1.8G

シンプルなシティーシリーズと機能的なプロシリーズがあるのですが、
結局両方のワンショルダーが家にあるという事態に陥っております(^^;)